連動装置の安全性仕様と自動検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
駅構内の信号とポイントを制御する連動装置に関する安全性要求仕様を定義し、これに基づく自動検証を行う。安全性要求仕様は線路網のトポロジーから抽出される。一般的な安全性要求を、局所的条件に展開することによって、証明器による自動検証が可能となる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-12-08
著者
関連論文
- 踏切一旦停止義務の安全性評価
- 踏み切り前での一旦停止義務解除時における踏み切り内での停滞可能性の評価
- 5-2 踏切通行時の一旦停止が安全性に与える影響(セッション5「安全性,リスク」)
- 踏切通行時の一旦停止義務解除が安全性に与える影響 (特集 ヒューマンファクター)
- 4-3 踏切のリスク及び対策効果の評価(セッション4リスク,データ解析,日本信頼性学会第15回春季信頼性シンポジウム報告)
- 4-3 踏切のリスク及び対策効果の評価(セッション4「リスク、データ解析」)
- 6-4 規程・マニュアル類の安全性評価支援手法(セッション6 安全性,理論)(日本信頼性学会第17回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 規程・マニュアル類の評価・管理手法 (特集:人間科学)
- 6-4 規程・マニュアル類の安全性評価支援手法(セッション6 安全性、理論,第17回秋季信頼性シンポジウム)
- 規程・マニュアル類の安全性評価支援
- 踏切直前での警報開始に対するドライバーの運転行動評価 (特集 ヒューマンファクター)
- 鉄道総研 踏切の安全対策に資する安全性評価 (踏切事故防止特集)
- 連動装置の安全性仕様と自動検証
- 区分内進路変換法による運動装置の安全性の自動検証 (特集 信号通信技術)
- 鉄道における高安全性ソフトウェアへのフォ-マルメソッドの適用 (情報システム)
- 2106 実路データとシミュレータデータを活用した踏切内での停滞可能性の評価(OS9-2 ビークルシミュレータの応用,OS9 ビークルシミュレータの開発と応用,オーガナイズド・セッション(OS))
- 1-1 遮断遭遇回数を用いた踏切安全性評価手法(セッション1「理論・一般」)