Further Results on Field Experiments of Coherent Wideband DS-CDMA Mobile Radio
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Field experiments using the 2 GHz carrier frequency band were conducted nearby Tokyo to evaluate the effect of joint use of Rake combining and antenna diversity and also the effect of spreading chip rate(or bandwidth)on the achievable bit error rate(BER)performance and the mobile station transmit power distribution of power controlled coherent DS-CDMA reverse-link(mobile-to base). Four chip rates, 0.96, 1.92, 3.84, and 7.68Mcps, were used. The command interval and power step size of the fast transmission power control (TPC) used in the experiments, 1.25 ms and 1dB, respectively, were based on measurements of signal-to-interference plus background noise power ratio(SIR)after Rake combining. The field experiments demonstrate that the joint use of antenna diversity and Rake combining significantly improves the BER performance and, furthermore, that increasing the chip rate improves the BER performance and decreases the transmit power because of enhanced Rake combining, through an increase in the number of resolved paths.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-06-25
著者
-
奥村 幸彦
株式会社NTTドコモ先進技術研究所
-
奥村 幸彦
Research Laboratories Ntt Docomo Inc.
-
奥村 幸彦
株式会社nttドコモ
-
OKUMURA Yukihiko
R&D Department, NTT Mobile Communications Network Inc.
-
ADACHI Fumiyuki
R&D Department, NTT Mobile Communications Network Inc.
-
DOHI Tomohiro
R&D Department, NTT Mobile Communications Network, Inc.
-
Dohi T
R&d Department Ntt Mobile Communications Network Inc.
-
Adachi Fumiyuki
Denartment Of Electrical And Communication Engineering Graduate School Of Engineering Tohoku Univers
-
Adachi Fumiyuki
The Graduate School Of Engineering Tohoku University
関連論文
- OFDMA方式におけるソフトクリップ手法の帯域外輻射低減効果(初めての研究会,初めての研究会,鉄道,車車間・路車間通信,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般)
- 次世代移動通信システムの導入に向けた周波数共用技術に関する基本検討結果
- Low Noise Block ConverterのAM-PM特性(無線分散ネットワーク,一般)
- 屋外実験に基づく送信電力制御型周波数共用方法の特性評価(無線分散ネットワーク,一般)
- B-17-23 LNBによる非線形歪評価における非線形モデル適用に関する検討(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
- B-5-83 周波数共用時のLNBによる非線形歪特性(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-63 OFDMA方式用ソフトクリップ手法による歪電力制御特性(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-14 DFTS-OFDM伝送における非線形歪の影響評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-143 Joint Design of Multi-Filter for Full-Duplex MU-MIMO Relaying
- 移動端末技術 (New Technology Report IMT-2000サービス特集(2)モバイル新世紀の先駆け「FOMA」誕生)
- パイロットシンボルを用いるドップラ周波数検出
- B-5-17 W-CDMA用2-step多重化チャネルインタリーバ
- Variable-Rate Data Transmssion with Blind Rate Detection for Coherent DS-CDMA Mobile Radio(Special Issue on Third Generation Land Mobile Communication Systems)
- 1.92Mbps Data Transmission Experiments over a Coherent W-CDMA Radio Link(Special Issue on Third Generation Land Mobile Communication Systems)
- Further Results on Field Experiments of Coherent Wideband DS-CDMA Mobile Radio
- DS-CDMAにおける階層的直交符号系列を用いたブラインド可変レートデータ伝送
- DS-CDMAにおける階層的直交符号系列を用いたブラインド可変レートデータ伝送
- DS-CDMA移動無線リンクにおける2Mbps伝送実験
- DS-CDMA移動無線リンクにおける2Mbps伝送実験
- DS-CDMA 2 Mbps伝送の野外実験結果
- DS-CDMAにおける階層的繰り返し符号を用いたブラインド型可変レートデータ伝送
- 広帯域CDMA野外伝送実験結果
- 広帯域コヒーレントDS-CDMAの実伝搬環境下における伝送特性
- DS-CDMAにおける広帯域化の効果
- コーヒーレントDS-CDMA移動通信におけるSIRべース送信電力制御の効果
- B-5-4 LTE-Advancedにおける下りリンクチャネル品質測定用参照信号密度の違いによるスループット特性評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- LIE-Advancedにおける下りリンクチャネル品質測定用参照信号構成の検討(一般,移動通信ワークショップ)
- DFTS-OFDM伝送の非線形歪によるスペクトラム特性(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- B-5-65 アンテナ毎に電力制限を設けたMIMO送信機における送信電力配分の高速最適化法(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- LTE-Advanced下りリンクセル間協調送受信に向けた高精度チャネル推定のためのデータ信号無送信の検討(無線分散ネットワーク及び一般)
- コーヒーレントDS-CDMA移動通信におけるSIRべース送信電力制御の効果
- コーヒーレントDS-CDMA移動通信におけるSIRべース送信電力制御の効果
- コーヒーレントDS-CDMA移動通信におけるSIRべース送信電力制御の効果
- DS-CDMAの適応送信電力制御におけるSIR測定法の検討
- DS-CDMA送信電力制御におけるパイロットシンボルを用いた受信SIR測定法
- コヒーレント・マルチコードDS-CDMA方式の伝送実験結果
- DS-CDMA方式におけるパイロット内挿型同期検波RAKEのスペースダイバーシチと畳み込み誤り訂正符号化の効果
- DS-CDMA方式におけるSIRベース送信電力制御特性の野外実験結果
- コーヒーレント・マルチコードDS-CDMAを用いる移動無線アクセスの伝送実験
- B-5-80 OFDMA方式における送信電力制御時のスペクトラム特性(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- ビタビ復号尤度を利用するコヒーレントDS-CDMAブラインド可変レート判定法
- DS-CDMAにおける拡散コード・チャネル内可変レート・データ伝送方式
- BS-2-9 LTE-Advanced下りリンクセル間協調送受信におけるチャネル品質測定用参照信号構成の検討(BS-2.高度化基地局連携・リレー伝送技術,シンポジウムセッション)
- B-17-14 周波数共用検討に向けたLNBのAM-AM特性に関する一検討(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
- B-15-17 ユーザ体感品質を考慮した無線リソース割当に関する一検討(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-5-77 LTE-Advancedヘテロジーニアスネットワークにおける下りリンク制御チャネルの特性評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-76 LTE-Advanced下りリンクにおける数値解析を用いた高精度チャネル推定用データ信号無送信の検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- DS-CDMAにおけるブラインド型可変レート伝送の検討
- Experiments on Coherent Multicode DS-CDMA (Special Issue on Personal Communications)
- Coherent Multicode DS-CDMA Mobile Radio Access (Special Issue on Personal Communications)
- DS-CDMAにおけるビタビ復号パスメトリックを用いるブラインド型可変レートデータ伝送
- DS-CDMA方式におけるレート情報伝送型可変レートデータ伝送の検討
- DS-CDMAにおける拡散コード・チャネル内可変レート・データ伝送方式
- ハ-フレ-ト音声CODEC用高性能DSP (移動通信用PSI-CELP音声符号化方式)
- LTE-Advanced下りリンクヘテロジニアスネットワークにおける干渉コーディネーションを考慮したセル選択に関する検討(移動通信ワークショップ)
- Performance Investigation on Cell Selection Schemes Associated with Downlink Inter-Cell Interference Coordination in Heterogeneous Networks for LTE-Advanced
- Investigation on Data Signal Muting to Improve Channel Estimation Accuracy in Downlink Coordinated Multiple-Point Transmission in LTE-Advanced
- Impact on Inter-Cell Interference of Reference Signal for Interference Rejection Combining Receiver in LTE-Advanced Downlink
- LTE-Advanced上りリンクにおけるCell Range Expansionを適用したヘテロジーニアスネットワークに適した送信電力制御法の検討(ワイヤレスインターネット,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,クロスレイヤ技術,無線通信及び一般)
- LTE-Advanced下りリンクにおける参照信号のセル間衝突による干渉抑圧合成受信器への影響に関する検討(無線アクセス技術,一般)
- LTE-Advanced下りリンクにおけるシステムレベル評価に向けた干渉抑圧合成受信器のリンク性能モデリングに関する検討(一般,初めての研究会,鉄道,車車間・路車間通信,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般)
- B-17-21 3次元システムレベル評価に向けた都市及び郊外地域のモデル化(B-17. ソフトウェア無線,一般セッション)
- B-1-28 基地局における垂直方向セクタ化評価のための垂直到来波分布特性の検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- BS-1-1 LTE-AdvancedにおけるCell Range Expansionを適用したヘテロジーニアスネットワークの上下リンクスループット特性評価(BS-1.ヘテロジーニアスネットワーク,シンポジウムセッション)
- B-5-90 LTE-Advanced下りリンクにおける干渉抑制合成受信器のマルチセル・マルチユーザ環境を想定したユーザスループット評価(B-5.無線通信システムA,B)
- BS-1-5 LTE-Advanced下りリンクヘテロジーニアスネットワークにおける送信電力低減セル間干渉コーディネーションの特性評価(BS-1.ヘテロジーニアスネットワーク,シンポジウムセッション)
- B-5-89 LTE-Advanced下りリンクにおける干渉抑制合成受信器のシステム性能評価に用いるチャネル推定誤差を考慮した受信ウェイトモデリングに関する検討(B-5.無線通信システムA,B)
- B-15-8 スマートフォンのバックグラウンド通信環境下における状態遷移タイマ最適化による無線制御信号量削減手法(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- LTE-Advanced下りリンクにおける干渉抑圧合成受信器のシステム性能評価に向けたチャネル推定誤差を考慮したリンク性能モデリングに関する検討(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- 将来無線アクセス・モバイル光ネットワークにおける光アクセスシステムの検討課題 (通信方式)
- SHF/EHF帯を用いる超高速モバイル無線アクセスシステム (マイクロ波)
- 高密度スモールセル環境における階層型同期チャネルを用いたセルサーチ法のセル認識性能評価(無線分散ネットワーク,一般)
- LTE-AdvancedヘテロジーニアスネットワークにおけるCell Range Expansionを適用したときの上下リンクスループット特性評価(無線分散ネットワーク,一般)
- 将来無線アクセス・モバイル光ネットワークにおける光伝送帯域削減に関する検討 (通信方式)
- 依頼講演 将来無線アクセス・モバイル光ネットワークにおける無線システム間連携 (無線通信システム)
- 将来無線アクセス・モバイル光ネットワーク(その1) (ネットワークシステム)
- 依頼講演 将来無線アクセス・モバイル光ネットワークにおける無線システム間連携 (ネットワークシステム)
- 高周波における人体遮蔽特性のUTDによる解析 : 将来無線アクセス・モバイル光ネットワークにおける電波伝搬技術 (アンテナ・伝播)
- 将来無線アクセス・モバイル光ネットワーク(その2) (ネットワークシステム)
- 将来無線アクセス・モバイル光ネットワーク(その1) (無線通信システム)
- 将来無線アクセス・モバイル光ネットワーク(その2) (無線通信システム)
- BS-1-4 LOSマイクロセル環境における基地局側垂直方向チャネル特性の実験的検討(BS-1.高速大容量スモールセル化時代のためのアンテナ・伝搬・システム技術,シンポジウムセッション)
- BS-1-6 人体遮蔽効果の周波数特性に関する一検討(BS-1.高速大容量スモールセル化時代のためのアンテナ・伝搬・システム技術,シンポジウムセッション)
- LTE-Advancedヘテロジーニアスネットワーク下りリンクにおけるセル間干渉コーディネーション適用時の干渉抑圧合成受信器に関する検討(無線通信のための信号処理及び一般)
- LTE-Advancedヘテロジーニアスネットワーク下りリンクにおけるセル間干渉コーディネーション適用時の干渉抑圧合成受信器に関する検討(無線通信のための信号処理及び一般)
- B-5-49 高密度スモールセル環境におけるセルサーチを考慮したモビリティ性能評価(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- 屋外-屋内伝搬環境における時空間チャネル特性の実験的検討(オーガナイズドセッション「無線技術の未来を創る電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- B-1-45 市街地スモールセル環境における空間MIMOと偏波MIMOの特性比較(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬非通信利用))
- B-5-63 TE-Advanced下りリンクにおける4受信アンテナブランチを用いる干渉抑圧合成受信器のユーザスループット特性評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-53 LTE-Advanced下りリンク開ループ型送信ダイバーシチ適用時における干渉抑圧合成受信器の受信ウェイト行列推定法に関する検討(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- B-5-47 LTE-Advancedヘテロジーニアスネットワーク下りリンクにおける送信電力低減型ICICを適用したときの干渉抑圧合成受信器の特性評価(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- BS-1-3 屋外-屋内伝搬環境における時空間チャネル特性の実験的検討(BS-1.高速大容量スモールセル化時代のためのアンテナ・伝搬・システム技術,シンポジウムセッション)
- 高周波における人体遮蔽モデルに関する一検討 : 将来無線アクセス・モバイル光ネットワークにおける電波伝搬技術 (アンテナ・伝播)
- B-5-62 LTE-Advanced下りリンクにおけるセル間逐次干渉キャンセラに関する検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- LTE-Advanced下りリンクヘテロジーニアスネットワークにおける干渉抑圧合成受信器によるユーザスループット改善効果に関する検討(一般,モバイル,アドホック,ユビキタス,無線セキュリティ,マルチアクセス,アクセスネットワーク,UserNetworklnterface, Homeネットワーク,一般)
- 市街地スモールセル環境における空間MIMOと偏波MIMO特性比較(オーガナイズドセッション「次世代の無線通信を担う電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- 見通し内マイクロセル環境における3Dビームフォーミングの性能評価のための基地局側垂直方向チャネル特性の実験的検討(オーガナイズドセッション「次世代の無線通信を担う電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- LTE-Advanced下りリンクにおける干渉抑圧合成受信器のフィードバック情報に関する検討(無線アクセス技術,一般)
- セルラ及びWi-Fiの同時利用によるWeb体感品質向上の検討(無線LAN,M2M/センサネットワーク,P2P/アドホックネットワーク,モバイルアプリケーションとサービス,オフロード技術,映像配信,およびこれらの品質と省電力化,一般)
- 移動中の無線LAN接続に起因するユーザ体感品質低下抑制方法の検討(モバイルネットワーク,モバイルアプリケーション,アンビエントインテリジェンス,センサネットワーク,一般及び技術展示)