Performance Evaluation of ATM Multicast Communications Methods with Receiver-Initiated QoS Guarantee (Special Issue on Network Interworking)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have developed a network architecture that achieves ATM multicast communication services with receiver-specified quality of service (QoS) guarantee which depends on the dynamic resource environment of the receivers (e.g. CPU capability, memory capability, and network capability). We propose two receiver-initiated QoS guarantee methods and concentrate on the functions required to achieve them. Moreover, on our ATM tested, we also evaluate the performance of an experimental implementation of the proposed methods.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-10-25
著者
-
UOSE Hisao
NTT Advanced Technology Corporation
-
瀬林 克啓
Nttマルチメディアネットワーク研究所
-
瀬林 克啓
Nttマルチメディアネットワーク研究所 インテグレーションサービス研究部
-
Sebayashi Katsuhiro
Ntt Multimedia Networks Labs.
-
UOSE Hisao
NTT Multimedia Networks Labs.
関連論文
- GNSPにおけるラベル分配サーバを用いたMPLS網接続サービス
- R&Dホットコーナー ソリューション ユーザとISPの協調によるネットワーク攻撃防御技術の開発
- 集約したユーザポリシを用いた攻撃防御方式の提案(セキュリティ)
- Very Long Baseline Connected Interferometry via the STM-16 ATM Network (IEICE/IEEE Joint Special Issue on Recent Progress in ATM Technologies)
- オーバーギガ級大容量映像配信の品質監視方法の提案と検証 : SNMPの適用可能性について(NW計測(2))
- 仮想ネットワークトポロジ(VNT)の構成・再構成技術の実証実験(研究発表,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- 10Gb/S高精度ネットワーク測定プラットフォームによる広域網測定統合環境の高度化 : PRESTA10GによるperfSONARの拡張について(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク, NW安全性,及び一般)
- B-7-55 VLAN-ATM 接続方式とプロトタイプの開発
- B-7-31 GNSPにおけるアプリケーションサービス提供プラットフォーム
- VLBI Detections of Parsec-Scale Nonthermal Jets in Radio-Loud Broad Absorption Line Quasars
- BS-8-1 10Gbpsストリームトラヒック再現機構による汎用PCベースのネットワーク品質計測システム(BS-8.超高速IPネットワークにおける品質・トラヒック計測技術の進展,シンポジウム)
- An IP Based Realtime VLBI Observation Testbed with Multiple STM-16c Links(New Applications))(Internet Technology IV)
- B-7-33 経路ポリシーおよび実経路を考慮したAS間トポロジー可視化システムの実現
- マルチベンダATMネットワーク統合管理システムの開発
- 複数QoSを提供可能なATMマルチキャスト方式 (特集 超高速マルチメディアネットワ-ク実験:学術情報センタ-/NTT共同研究プロジェクト技術報告)
- ATMマルチキャスト通信におけるマルチメディアスケーリング制御方式
- マルチメディアスケーリングを用いたATMマルチキャスト通信方式
- ATMコンピュータネットワークにおけるIPマルチキャスト通信方式
- R&Dホットコーナー ソリューション 汎用PCを利用した広域l0Gbit/s高精度測定に成功
- 不安定経路の選別による安定した経路制御方式の提案
- 不安定経路の選別による安定した経路制御方式の提案
- B-7-69 カスタマイズド IP-VPN サービスプラットフォームにおけるパケット転送方式
- B-7-68 カスタマイスド IP-VPN サービスプラットフォームの基本アーキテクチャ
- GNSPにおけるラベル分配サーバを用いたMPLS網接続サービス
- GNSPにおけるラベル分配サーバを用いたMPLS網接続サービス
- B-7-32 GNSP仮想LSRモデルにおけるラベル分配サーバのシステム構成
- B-7-8 広域ネットワーキングプラットフォームにおけるMPLS網接続方式
- B-7-7 広域ネットワーキングサービスプラットフォームにおけるMPLS相互接続サービスの提案
- B-7-34 AS間経路可視化システムにおけるマルチキャスト経路可視化機能の検討
- AS間経路可視化システムプロトタイプの開発
- Realtime VLBI System Using Public ATM Network (IEICE/IEEE Joint Special Issue on Recent Progress in ATM Technologies)
- A study on multi-path streaming media based on P2P overlay networks (ネットワークシステム)
- クラウドコンピューティング環境における既存サービスを活用したDBサービスの高度化に関する研究(アプリケーション(1))
- オーバーギガ級大容量映像配信のためのトラヒック品質変化検知手法の提案と検証(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 大容量ストリームサービスのための適応型ネットワークモニタリング手法の検討(トラヒック計測・制御,ポリシー管理,ネットワーク異常検知,信頼性,認証,ID/名前空間,ネットワークセキュリティ,プライバシー,VPN,DDoS及び一般)
- Performance Evaluation of ATM Multicast Communications Methods with Receiver-Initiated QoS Guarantee (Special Issue on Network Interworking)
- TMFマネジメントワールド2011報告(管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- メッセージの出力数に着目したノードの異常検知方法の検討(ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- TK-3-3 可搬型ICT基盤を用いたICTの耐災害性強化に関する研究開発(TK-3.耐災害ICT研究の最前線,大会委員会企画)
- TK-3-3 可搬型ICT基盤を用いたICTの耐災害性強化に関する研究開発(TK-3.耐災害ICT研究の最前線,大会委員会企画)
- TK-3-3 可搬型ICT基盤を用いたICTの耐災害性強化に関する研究開発(TK-3.耐災害ICT研究の最前線,大会委員会企画)
- リソースユニットを用いた災害時の通信復旧とWINDS車載移動局との連携(衛星-地上ネットワーク連携技術,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- リソースユニットを用いた災害時の通信復旧とWINDS車載移動局との連携(衛星-地上ネットワーク連携技術,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)