B-ISDNインテリジェントネットワーク管理システム(BINEMS)の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネットワーク管理システムにより一元的に制御が可能になり業務の効率化が図れるが,問題の分析・識別,対応措置の判断はオペレータに委ねられ,さらに有効かつ効率的なオペレータの支援が望まれている.特に広帯域ネットワークではATMネットワーク管理機能のうち,障害管理,構成管理などが従来に比べてさらに複雑になることが予想される.そこで,B-ISDNネットワーク管理の一層の効率化のためにAI(人工知能)などのインテリジェントな機能をもつネットワークマネージメントシステム(BINEMS)を提案する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-05-14
著者
-
石塚 勝
沖電気工業株式会社
-
田中 哲治
沖電気工業株式会社ネットワークシステム開発センタ
-
田中 哲治
沖電気工業
-
石塚 勝
沖電気工業
-
安部 稔
沖電気工業
-
藤川 久雄
沖アメリカ
-
Bruce Kim
ジョージア工科大学
関連論文
- スパイラルモデルに基づくソフトウェア開発プロセスの品質評価
- ATM-PDSシステムにおける管理モデル
- B-7-43 アクティブネットワーク管理方式の検討
- CQ2000-28 / TM2000-26 アクティブネットワーク技術を利用したネットワーク管理方式
- CQ2000-28 / TM2000-26 アクティブネットワーク技術を利用したネットワーク管理方式
- Jiniベースポリシーネットワーキングサービスミドルウェアの提案
- B-7-117 LANおよびWANにおけるプロトコル共有方式
- スイッチウエアにおけるアクティブネットワーク技術と応用に関する検討
- スイッチウエアにおけるアクティブネットワーク技術と応用に関する検討
- アクティブネットワークの応用に関する一考察
- アクティブネットワーク技術による高度パケットフィルタリングの開発
- アクティブネットワーク技術による高度パケネットフィルタリングの開発
- B-7-11 アクティブネットワーク技術を利用したアプリケーション識別方式
- 実時間ストリーム型情報配送における分散オブジェクト環境適用に関する検討
- 対象指向ソフトウエア分割構成の一考察
- 情報通信ネットワークと西暦2000年問題
- AALタイプ統合ATM多重機構におけるQoS保証方式
- オーデイオビジュアルサービス におけるシステムインテグレーション方式の検討
- 伝送システムのTMN機能実現法の検討
- B-ISDNインテリジェントネットワーク管理システム(BINEMS)の提案
- ネットワークインフラソリューション 21世紀のアクセスネットワークソリューション (21世紀のソリューション特集) -- (ネットワークシステム)
- オペレ-ションシステムの動向と取り組み--統合化ソリュ-ションの提供に向けて (ネットワ-ク特集)