CQ2000-16 / TM2000-14 TMForumにおけるSLAの検討状況報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
◇昨年より、一部の日本国内のサービスプロバイダが、SLAを提供している。北米で大口優良顧客を囲い込む手段として提供されたSLAは、今ではビジネス上の常識となっている。最近は、小規模顧客にまでSLAを提供しているが、その有効性や実態を掴むことは難しい。そこで、TMForumでの活動テーマを通して、現在のSLAにおける検討状況とそこでの課題を報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-07-06
著者
-
藤田 裕三
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
山中 康史
日本電信電話株式会社
-
桜井 寿朗
NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
山中 康史
NTT第二部門
-
藤田 裕三
Ntt ネットワークサービスシステム研究所
関連論文
- マルチキャリアATM網管理における機能仕様の検討
- マルチキャリアATM網管理における機能仕様の検討
- SLAのためのOSS構成法
- TM ForumのNGOSSアーキテクチャの概要 : TOMからeTOMへ
- TMForum動向報告
- CQ2000-16 / TM2000-14 TMForumにおけるSLAの検討状況報告
- CQ2000-16 / TM2000-14 TMForumにおけるSLAの検討状況報告
- マルチキャリアATMネットワークの管理インタフェース
- TMFにおけるNGOSSの取り組み
- TMFにおけるNGOSSの取り組み
- TMFにおけるNGOSSの取り組み
- テレコミュニケーション管理[V・完] : 世界の動向
- B-6-92 大容量リモートアクセスサーバおけるSG/MG統合OpS管理方式
- B-6-117 VoIPにおけるQoS管理技術の検討
- MSIのテレエデュケ-ションサ-ビスへの適用方式 (マルチメディアサ-ビスを開発するための共通プラットフォ-ム)
- テレエデュケ-ションサ-ビスの管理システム(CSM) (特集 テレエデュケ-ションサ-ビス)