変成ポリカーボネートプラスチック光ファイバ及び光データリンク
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
家庭内やオフィス内で用いられる短距離光通信伝送路をターゲットとして、コア材料にポリカーボネートAFを用いた低損失かつ高耐熱性を有するプラスチック光ファイバ及び、このプラスチック光ファイバに使用される高いダイナミックレンジを有する光リンクを開発した。この開発されたプラスチック光ファイバは、780nm帯において0.3dB/mの低損失である。また光リンクは安価な半導体レーザとPIN-PDを用い、伝送実験にて156Mbps-80mの光伝送が可能であることが確認された。伝送特性に加えて、125℃の耐熱特性を有する。従って、このPOFと光リンクを用いて、安価に家庭内ネットワークやLANの構築が可能であると考えられる。
- 1998-09-11
著者
関連論文
- B-10-25 0.75mm ピッチ2心テープ 実装構内光ファイバケーブルの開発
- B-10-15 ノンハロゲン光ファイバケーブルの開発
- B-10-16 0.4ΦG-FRP実装ドロップケーブルの開発
- 光アクセスケーブル類の開発
- B-10-28 光電源線複合ケーブルの開発
- 変成ポリカーボネートプラスチック光ファイバ及び光データリンク
- C-6-3 家電用耐熱ノンハロゲン電線の環境影響評価
- C-6-2 ノンハロゲン電源コードの開発
- C-6-9 環境調和型高耐熱架橋電線の開発
- C-6-8 環境適合コードとプラグの開発
- C-6-7 105℃耐熱ノンハロゲン電線の開発
- 絶縁電線における環境対応化
- 環境適合電線の開発 (環境調和製品開発技術小特集)
- 自動車用脱鉛架橋PVC電線の開発
- B-8-45 分割管路工法によるケーブルの布設方法
- 古河電気工業のエコ電線・ケ-ブル (特集 エコ電線・ケ-ブル開発の最前線)
- 耐熱性プラスチック光ファイバー
- 耐熱プラスチック光ファイバの開発