B-10-16 0.4ΦG-FRP実装ドロップケーブルの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-08-29
著者
-
中嶋 史紀
古河電気工業株式会社
-
細井 文樹
古河電気工業株式会社
-
服部 昌憲
古河電気工業株式会社
-
原 雅美
古河電気工業株式会社
-
服部 昌徳
古河電気工業
-
細井 文樹
古河電気工業
-
原 雅美
古河電気工業
関連論文
- B-10-25 0.75mm ピッチ2心テープ 実装構内光ファイバケーブルの開発
- B-10-2 1600nm帯における光アクセスケーブルの光損失安定性
- 所内用細径光ファイバコードの開発
- B-10-15 ノンハロゲン光ファイバケーブルの開発
- B-10-12 ノンハロゲン難燃細径光ファイバコードの開発
- B-10-5 架空少心ケーブルの構造検討
- 発泡スロットロッドケーブルの検討
- ケーブル布設張力低減に関する検討
- 細径・高強度PBO-FRP光ドロップ・インドアケーブルの開発
- 中間後分岐可能な光ファイバテープ心線の開発
- 細径・高強度PBO-FRP光ドロップ・インドアケーブルの開発(アクセス系, 光無線システム, 光映像伝送, 光通信, オペレーション/保守監視, 一般)
- 中間後分岐可能な光ファイバテープ心線の開発(アクセス系, 光無線システム, 光映像伝送, 光通信, オペレーション/保守監視, 一般)
- B-10-22 細径・高強度PBO-FRP光ドロップ・インドアケーブルの開発(B-10.光通信システムA(線路), 通信2)
- B-10-21 0.5mm補強心線を使用したインドア・ドロップケーブルの開発(B-10.光通信システムA(線路), 通信2)
- B-10-14 中間後分岐可能な光ファイバテープ心線の開発(B-10.光通信システムA(線路), 通信2)
- LaserWave^[○!R]ファイバケーブルの開発(光センサ, 一般)
- B-10-18 2 心テープ 8 心ドロップ光ケーブルの開発
- B-10-21 多心インドア・ドロップ光ケーブルの開発
- B-10-29 らせん状ハンガ架渉時のケーブル移動特性
- B-10-6 難燃ノンハロゲン細径光コードの長期特性
- B-10-29 ノンメタルSSW光ケーブルの開発
- B-10-16 0.4ΦG-FRP実装ドロップケーブルの開発
- 細径・高強度PBO-FRP光ドロップ・インドアケーブルの開発
- 中間後分岐可能な光ファイバテープ心線の開発
- 光アクセスケーブル類の開発
- 低スキュー光ファイバケーブルの開発
- 低スキュー光ファイバテープ心線の開発
- 層撚型架空集合ドロップケーブルの開発
- 1000心SZスロットケーブルの開発
- 少心細径スロットケーブルの開発
- B-10-32 2層多心後分岐光ケーブルの開発
- B-10-31 細径多心スロットケーブルの開発
- B-10-30 フロア配線用ケーブルの検討
- B-10-28 光電源線複合ケーブルの開発
- B-10-51 1000心NZ-DSF光ケーブルの開発
- FTTHに向けた配線系光ケ-ブルの開発
- SZスロットケーブルの溝内におけるテープ心線の状態と歪みについての考察
- 単心被覆光ファイバの諸特性--光ファイバ単心線のUV樹脂被覆による諸特性
- 3000心マルチスロットケーブルの開発
- B-10-20 安価少心地下光ファイバケーブルの開発
- 分割型8心テープの検討
- 薄肉4心テープの特性
- 薄肉16心テープの特性
- 薄肉8心テープの検討
- 細径薄肉テープの側圧特性(2)
- 変成ポリカーボネートプラスチック光ファイバ及び光データリンク
- ノンハロゲン難燃光ファイバコード
- B-8-45 分割管路工法によるケーブルの布設方法
- 難燃ノンハロゲン光ファイバコードの開発
- 所内用細径光コードの開発
- 1000心シングルスロットケーブルの開発
- テープ心線の曲げ剛性の検討
- 超高密度多心光ファイバケ-ブルの開発
- 1000心ケーブルのピッチの検討
- 単心被覆光ファイバの諸特性