WP収容のためのWDMネットワークにおけるトポロジー設計手法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, 国内においてキャリア数が増加し, その間での競合が増している.増加し続けるトラヒックを収容するためには, 既存のキャリアだけでなく新しいキャリアが光ファイバネットワークを敷設することが当然必要になる.中でも, WDMネットワークが, 高速広帯域ネットワーク実現のために有望視され, これまで多くの経路制御方式, 波長割当方式が提案され, そのコスト最小化が評価されてきた.しかし, その評価の対象になったトポロジーが将来のデマンドに最適とは限らない.本稿では与えられた光パスをすべて収容し, かつ, ネットワークコストを最小化するトポロジー設計のためのアルゴリズムを提案する.提案方式から導出するコスト最小値を下限値と比較し, その妥当性を検証する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-10-23
著者
-
久保田 文人
情通機構
-
原井 洋明
郵政省総合通信研究所通信システム部統合通信網研究室
-
久保田 文人
郵政省総合通信研究所通信システム部統合通信網研究室
-
久保田 文人
郵政省通信総合研究所統合通信網研究室
-
久保田 文人
独立行政法人通信総合研究所
-
原井 洋明
独立行政法人通信総合研究所
関連論文
- 新世代ネットワークにおけるアーキテクチャと光技術(新世代ネットワーク,SINET3,(フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,信号処理技術,一般)
- 新世代ネットワークにおけるアーキテクチャと光技術(新世代ネットワーク,SINET3,(フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,信号処理技術,一般)
- 非同期到着する可変長パケットを処理する光遅延線バッファ多段構成
- 非同期到着する可変長パケットを処理する光遅延線バッファ多段構成
- フォトニックネットワークの構成法に関する研究 (次世代情報通信ネットワーク特集)
- インバンドにIP経路制御用回線を割当てたIP over WDMネットワークにおける中継パス設定の検討
- インバンドにIP経路制御用回線を割当てたIP over WDMネットワークにおける中継パス設定の検討
- IP over WDMネットワークにおける最適中継パス設定の効果
- IP over WDM ネットワークにおける最適中継パス設定の効果
- 故障回復可能な複数プロトコル収容WDMネットワークの設計手法
- 故障回復可能な複数プロトコル収容WDMネットワークの設計手法
- WP収容のためのWDMネットワークにおけるトポロジー設計手法の提案
- 5.衛星通信ネットワークの最先端 : 最先端技術(話題提供,メディア教育開発センター創立20周年記念シンポジウム 次世代メディアへの提言【機能と品質】)
- B-11-3 大規模多地点遠隔カンファレンスの品質評価