多肢選択型Web教材作成支援システムの開発(<特集>e-Learningにおける学習支援とコンテンツ開発/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多肢選択型のWeb学習教材を容易に作成するためのオーサリング・システムを開発した。本システムで作成できる教材は、(1)学習者の解答結果に応じた解説や復習問題を自動的に表示する、(2)問題や解説、復習問題はXML文書であるためデータを共有できる、(3)CGIなどのサーバサイドのプログラムを利用しないなどの特徴をもつ。また、本オーサリング・システムは問題、復習問題、選択肢に対する解説を入力するだけで学習コースを作成することができるという特徴をもつ。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-05-07
著者
関連論文
- 「読み聞かせ」における聞き手の態度が話し手に与える影響
- 「読み聞かせ」における聞き手の態度が話し手に与える影響(コミュニケーション支援及び一般)
- 精神性発汗反応を用いた情動反応の生理学的評価方法
- 聞き手の態度が話し手の情動に及ぼす影響
- 精神性発汗量の測定による視覚サブリミナル効果の検証に関する一検討
- 電気生理的反応の測定による視覚サブリミナル検証の一検討 : 皮膚電位並びに発汗量の測定をもとに
- 視覚・聴覚サブリミナルの検証実験による知見の一検討
- 視覚・聴覚サブリミナルの検証実験による知見の一検討
- 31G-4 映像・音声情報に対する電気生理的反応の一検討
- 精神性発汗による主観的酸味刺激強度の生理学的評価に関する研究
- 精神性発汗による主観的酸味刺激強度の生理学的評価
- 精神性三発汗による心理的負荷量の推定に関する研究
- 精神性発汗に基づく心理的困難度の推定
- 局所発汗量連続記録装置による心理的負荷の定量的測定
- 局所発汗量連続記録装置の心理的負荷測定装置としての信頼性と有効性に関する研究
- 精神性発汗現象のゆらぎによる誤答分析
- 精神性発汗量を用いた分数計算能力の評価
- 連立方程式解答時の精神性発汗量の測定
- 短期大学における情報教育カリキュラムの開発(2) : 学習によるコンピュータイメージの変容
- 短期大学における情報教育カリキュラムの開発(1) : 新入学生のコンピュータに関するレディネステスト
- 短大における一般教育科目としての情報教育 : 新入生に対するコンピュータに関するレディネステスト
- 「読み聞かせ」における聞き手の態度が話し手に与える影響(コミュニケーション支援及び一般)
- 「読み聞かせ」における聞き手の態度が話し手に与える影響
- 「読み聞かせ」における聞き手の態度が話し手に与える影響
- 多肢選択型Web教材作成支援システムの開発(e-Learningにおける学習支援とコンテンツ開発/一般)