ストレージ連携ネットワークにおける情報ルーティング方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大容量データ転送に対応するコンテンツ配信ネットワークの基盤システムとして、データ属性を利用するルーティング方式を提案する。データ中継装置に大容量のストレージを導入し、データ蓄積機能を備えるストレージ連携ネットワークを用いたコンテンツ配信システムを構築する。データ転送にはネットワーク上でストレージを識別する為のネットワークストレージアドレスを導入し、データ属性およびストレージの空き容量にもとづき、IPルーティング方式とは独立した経路制御を行うことでネットワーク内の帯域の有効活用を図る。本稿では、帯域の利用率に関しての簡単な解析から、提案方式をTCPの転送制御と比較し、データの転送効率を議論する。また輻輳の制御についての解析を行い、大容量転送における本方式の有効性を検討する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-10-11
著者
-
池田 博樹
株式会社日立製作所中央研究所
-
池田 博樹
(株)日立製作所中央研究所
-
水谷 昌彦
(株)日立製作所中央研究所
-
水谷 昌彦
株式会社日立コミュニケーションテクノロジー
-
宮城 盛仁
(株)日立製作所 中央研究所
-
宮城 盛仁
(株)日立製作所中央研究所
-
水谷 昌彦
(株)日立コミュニケーションテクノロジー
-
水谷 昌彦
(株)日立製作所 中央研究所
-
池田 博樹
(株)日立製作所 中央研究所
-
池田 博樹
(株)日立製作所
関連論文
- B-8-30 10G-EPONにおけるOLT方式検証ボード装置のバースト同期時間評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- PON技術を用いたIPTVサービスの実現と課題 (小特集 通信と放送の連携--IPTV・地上デジタル放送IP再送信の展開と期待)
- 10G-EPON用バースト受信機の開発と評価(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- 光アクセス回線とパケット通信網との組合せによるアクセスライン冗長化構成の検討(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- G-PONシステムにおけるTDM多重方式の一検討(ブロードバンド無線アクセス技術, 無線通信一般)
- 光アクセスシステムにおける高精度時刻情報配信方法(ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質とメディア品質、品質評価モデル、信頼性とセキュリティ、コンテンツ、インセンティブ、一般)
- GPONを用いたIP放送アーキテクチャの検討(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,一般)
- イーサOAMメカニズムにおけるOAMフレーム方路制御の一検討(Ethernet関連技術, エミュレーション技術, 一般)
- BS-4-1 G-PON DBA実装方式の検討(BS-4.ギガPONシステム, 通信2)
- アクティブ光アクセスシステムにおけるディスカバリ処理の一検討(アクセス,ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,ネットワークサービス,通信利用アプリケーション,一般)
- G-PONシステムと多重化装置における帯域制御方式の一検討(次世代網の品質、ネットワーク設計、ネットワーク制御、PONにおける帯域制御、アドミッション制御、トラヒックモデリング技術、一般)
- B-8-16 10Gb/sバーストモード受信機の開発(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-29 10G-EPON/アクティブ光アクセスシステム用FPGAボードの開発(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-31 アクティブ光アクセスシステムにおける光スイッチエレメントの評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- BP-4-3 次世代光アクセスネットワークに向けた標準化動向(BP-4.次世代・新世代の光アクセスネットワーク,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- BT-4-3 PON技術を用いたIPTV サービスの実現と課題(BT-4.通信と放送の連携〜IPTV・地上デジタル放送IP再送信の展開と期待〜,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- B-8-28 10G-EPONにおける誤り訂正符号性能の評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- アクティブ光アクセスシステムにおける光通信路切替装置の構成(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
- B-8-14 アクティブ光アクセスシステムにおける光スイッチ制御方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-15 アクティブ光アクセスシステムにおけるマルチキャスト送信方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- ストレージ連携情報ネットワークにおける経路制御方式
- パーソナルストレージサービス提供方法(協調基盤技術)
- パーソナルストレージサービス提供方法
- ストレージ連携ネットワークにおける情報ルーティング方式
- SDH網におけるリング救済型メッシュネットワークの提案
- RZ信号を用いたFWMクロストークの抑圧
- インターネットアクセスポリシー制御方式の検討(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- 認証チケットを用いた分散認証方式の提案(インターネット及び一般)
- 認証チケットを用いた分散認証方式の提案(インターネット及び一般)
- 認証チケットを用いた分散認証方式の提案(インターネット及び一般)
- B-7-34 認証チケットを用いた分散認証方式の提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- マルチポイントATMコネクションにおける故障通知法の検討
- アドホック型ネットワークにおけるアドレス自動設定方法(ソフトウェア開発,映像コンテンツ,ネットワーク)
- BS-7-3 アクティブ光アクセスネットワーク技術(BS-7.光アクセスシステムの最新技術と将来展望-Post 10Gbps光アクセスに向けて-,シンポジウムセッション)
- 19・8 情報通信ネットワーク機器(19.情報・精密機械,機械工学年鑑)
- BT-3-8 クラウド時代を支える次世代光アクセスシステム(BT-3. 光アクセスネットワーク技術の最新動向と今後の展望,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- B-8-26 長延化・多分岐PONを実現するOLT向けバースト対応SOA利得制御の開発(B-8. 通信方式,一般セッション)
- 多分岐・延伸化を実現するSOA利得制御方式による10G-EPON OLTの試作と評価 (通信方式)
- 多分岐・延伸化を実現するSOA利得制御方式による10G-EPON OLTの試作と評価(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式、(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- クラウドサービスと融合するM2M応用技術
- クラウドサービスと融合するM2M応用技術