発呼トラヒックのためのHA機能をFAに持たせるモバイルIPプロトコルの実装(セッション3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
携帯電話などを用いた大規模なモバイルインターネットの基本プロトコルとして、モバイルIPプロトコルが採用されつつある。ここでは、無線リンクを介してMNを収容する機能はFAにより実現され、HAはモバイルインターネットバックボーンの中で、MNの移動管理のみを行う構成になっている。このため大規模なモバイルインターネットにおいては、MNへのトラヒックをFAあてにフオワーディングするというHAでのフオワーディング処理のオーバヘッドが大きな課題になると考えられる。そこで筆者らは、この問題を解決するために、MNが移動先で発呼する場合は、移動先のFAにIPアドレスの割り当てを要求し、さらにアドレスを割り当てられている間はそのFAがホームエージェントの機能を果たすMobile IPプロトコルを提案している。本橋では、Mobile IPv4の実装であるMonarchのプログラムに対して、提案プロトコルを実装するための設計について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-02-26
著者
関連論文
- 自律分散型オーバ10Gbit/s映像ストリームPCクラスタサーバシステムの構成法(マルチメディアシステム,システム開発・ソフトウェア開発論文)
- HDTV画像に対する線形予測を用いた無歪み圧縮(画像・映像処理,プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 複数レイヤのモニタリングによる無線 LAN 通信の多重アクセス動作の解析
- 複数レイヤのモニタリングによる無線LAN通信の多重アクセス動作の解析
- 無線LAN通信の解析を補助するモニタリングシステムの設計(モバイルサービス,サービス品質,一般)
- 無線LAN通信の解析のためのモニタリングシステムに関する検討(有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信,モバイルネットワーキング,Mobile IP,一般)
- B-6-120 モニタリングによる無線LAN上のTCP通信の解析実験(B-6. ネットワークシステム)
- IPv6自律システムネットワークトポロジーの解析(JGN II,インターネット及び一般)
- IPv6自律システムネットワークトポロジーの解析(JGNII,インターネット及び一般)
- 3D Wavelet変換を用いた動画像の階層的符号化に関する検討