ネズミ科醤歯類にみられる咬合様式と咬筋深層停止部との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2001-08-20
著者
-
佐藤 和彦
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学口座口腔解剖学分野
-
岩久 文彦
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学口座口腔解剖学分野
-
伊藤 徹魯
北大平洋鰭脚類研究所
-
岩久 文彦
朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座口腔解剖学分野
-
伊藤 徹魯
朝日大学歯学部口腔解剖学講座
-
岩久 文彦
岐阜歯科学会
-
伊藤 徹魯
京大農
-
Satoh Kazuhiko
Department Of Oral Anatomy Asahi University School Of Dentistry
-
Satoh Kazuhiko
Department Of Zoology Faculty Of Science Kyoto University
-
Iwaku Fumihiko
Department Of Oral Anatomy Asahi University School Of Dentistry
-
Iwaku Fumihiko
Department Of Oral Anatomy Division Of Oral Structure Function And Development Asahi University Scho
関連論文
- 咬合不全と慢性ストレス
- 島根県益田市附近捕獲のタヌキの年齢構成(生態学)
- ラット切歯におけるヒアルロン酸の分布
- 1995年度ニホンアシカ談話会
- 1994年度ニホンアシカ研究会の研究交流会
- 腕頭動脈に起始する左総頸動脈の一例
- 4.Polypterus senegalusの鱗における硫酸化複合糖質の超微局在(一般講演,第150回岐阜歯科学会例会)
- 齧歯類の咀嚼筋と機能解剖学
- ネズミ科キヌゲネズミ亜科とネズミ亜科における咀嚼筋重量の比較
- Comparison of masticatory muscle masses between cricetine and murine murids
- 1.旧世界ハムスター類の側頭筋形態(第146回岐阜歯科学会例会)
- 旧世界ハムスター類の側頭筋形態
- 旧世界ハムスター類の側頭筋形態
- 1.力学的モデルに基づくアカネズミ(Apodemus soeciosus)の咬合時における咀嚼筋機能の推定(第143回岐阜歯科学会例会)
- 旧世界ハムスター類の顎二腹筋形態
- ネズミ科醤歯類にみられる咬合様式と咬筋深層停止部との関係
- 「形態機能学」のすすめ : 齧歯類の頭骨を例として
- かたちの学校(4)
- 哺乳類の類縁をさぐる : 比較形態からのアプローチ
- 咬合挙上ストレスは海馬の老化を促進させる : ストレスの期間が与える影響
- 経管栄養飼育がSAMP 1マウスの空間認知能および海馬錐体細胞数に及ぼす影響
- パーキンソン病患者の義歯着脱能力の検討
- 朝鮮半島周辺海域の鰭脚類 : 朝鮮の古文献のニホンアシカとゴマフアザラシ
- Morphological Classification of Taste Buds in Fish
- ニホンアシカの復元にむけて-9-ニホンアシカの分布の復元
- 咀嚼障害が加齢変化と寿命に及ぼす影響
- エナメロイドとエナメル質の起原に関する系統発生学的考察
- 2.Polypterus senegalusの鱗の組織構造,組成および形成様式(一般口演,第148回岐阜歯科学会例会)
- Polypterus senegalusの鱗の成長側における発生様式と組織構造
- 高圧急速凍結・凍結置換固定したラット象牙芽細胞
- Ultrastructural visualization and partiai characterization of extracellular matrices in the stellate reticulum of kitten tooth germs
- Rat odontoblasts as revealed by high-pressure freezing followed by freeze-substitution
- ミトコンドリア顆粒の硫酸化複合糖質
- ネコ歯胚におけるヒアルロン酸(HA)の超微局在
- 経管栄養は老齢マウスの海馬スパイン数を減少させる
- カニクイザルの頬骨下顎筋溝に見られる頬骨下顎筋稜(新称)について〔英文〕
- 咬合不全とストレス
- 2.咬合挙上が海馬機能に及ぼす影響(一般口演,第152回岐阜歯科学会例会)
- パーキンソン病患者の歯科治療 : 問題点とその対策
- 老人保健施設入所歯科患者における痴呆の有無と歯科受療に必要な能力との関係について
- 老人保健施設入所中に歯科受診した老年患者の実態
- Chorea-acanthocytosis 患者の自己咬傷の歯科治療経験
- オーラルジスキネジアを伴ったパーキンソン病患者の義歯不適応症の1例
- パーキンソン病患者の歯科治療に適した診療時間帯についての検討
- 河村病院歯科口腔外科外来における老年有病者の検討
- マドジョウの口腔-咽頭内における味蕾の分布について
- 岐阜歯科学会創立30周年記念学会誌特集号によせて
- イヌ肝臓の血管と肝管
- カニクイザル(Macaca irus)の肝内血管系と肝管の分布状態について
- 鋳型走査電子顕微鏡法によるエナメル形成に伴うラット歯槽の血管分布〔英文〕
- (10) 黄化萎縮病菌による pectin 質分解酵素の分泌とイネ pectin 物質の分解 (昭和39年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (28) イネ黄化萎縮病菌のペクチン質分解酵素の分泌条件について (イネの病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- ニホンアシカの復元にむけて-12-ニホンアシカの生態復元の試み
- ニホンアシカの復元にむけて-7-古文献の「あしか」の同定
- ニホンアシカの復元にむけて-3-アシカ科動物の分類と進化-1-属レベル以上の問題
- ニホンアシカZalophus californianus japonicusの頭骨の新資料について〔英文〕
- 北海道の東部沿岸で捕獲されたゼニガタアザラシの胃内容物に関する2,3の分析〔英文〕
- 6.鰭脚類頬歯の小型化・同形歯化に関する進化学的研究(第134回岐阜歯科学会例会)
- Morphological adaptation of the masticatory muscles and related apparatus in Asian and African Rhizomyinae species
- Masticatory muscle architecture in a murine murid, Rattus rattus, and its functional significance
- Effect of tube feeding on hippocampal-dependent memory in SAMP1 mice
- Foramen magnum angle and its effect on visual field in two Apodemus murids
- Morphological adaptation of the masticatory muscles and related apparatus in Asian and African Rhizomyinae species
- 顎関節症に関する統計的研究 : 第1報 朝日大学歯学部学生1, 2年生についてのアンケート調査
- 北西太平洋産鰭脚類4種の犬歯の厚みに観られる雌雄差
- ブルーギル成魚に於ける味蕾の高さと幅の関係による形態学的分類
- ブルーギルの味蕾形態と上皮の関係 : 3. 稚魚に於ける味蕾の高さと上皮の厚さ
- ブルーギルの味蕾形態と上皮の関係 : 4. 稚魚に於ける味蕾の幅と上皮の厚さ
- 形態学的に分類されたブルーギル各型味蕾の稚魚に於ける高さと幅の関係
- 歯科診療中に On-off 現象の発現をみたパーキンソン病患者の症例検討