主観的な感覚としての人格特性的自己効力感尺度(SMSGSE)の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では人間の主観的な感覚に焦点を当て,たいていのことはできるような気がするという感覚そのものを直接的に測定する主観的な感覚としての人格特性的自己効力感尺度(the Scale Measuring aSense of Generalized Self-Efficacy, 以下, SMSGSE)を作成した。これは,人間の内にある「主観的な感覚としての人格特性的自己効力感」(a Sense of Generalized Self-Efficacy, 以下,主観的な感覚としてのGSE)を反映して外に表れる行動特性を測定するための尺度ではなく,内にある主観的な感覚としてのGSEそのもの,すなわち全般的感覚レベルのGSEを測定するための尺度である。研究1では224名の大学生を対象に質問紙調査を実施し,SMSGSEの信頼性と妥当性について量的に検討した結果,SMSGSEは男女によって平均値に違いのない安定した1因子構造であり,信頼性も高かった。さらに内容的妥当性,構成概念妥当性,基準関連妥当性も高く,6項目の洗練された尺度であることが示された。研究2ではSMSGSE得点の高・中・低得点群,各5名,3名,4名を対象に面接調査を行った。その結果,SMSGSEは日常生活におけるひとりひとりの人間の主観的な感覚としてのGSEを適切に測定しており,併存的妥当性の高いことも示された。今後SMSGSEは,主観的な感覚としてのGSEを測定するために利用されることが期待される。
- 2003-08-15
著者
関連論文
- 谷崎潤一郎の否定的アイデンティティ選択についての分析
- MIMIC モデルによるアイデンティティの実感としての充実感の構造の検討
- 主観的な感覚としての人格特性的自己効力感尺度(SMSGSE)の開発
- PC033 谷崎潤一郎と芥川龍之介の有能感形成についての比較伝記分析
- PF047 伝記資料による人格形成過程の分析 : 谷崎潤一郎の否定的アイデンティティ形成について(ポスター発表F,研究発表)
- PB29 人格特性的自己効力感を漸成発達理論から捉え直す可能性についての検討(人格,ポスター発表B)
- 人格特性的自己効力感の形成過程についての仮説生成
- 基本的信頼感を基盤にしていない場合の人格特性的自己効力感についての検討
- E-1 ESDSを用いたエリクソンの漸成発達理論の日中比較による検討(研究発表E)
- 人格特性的自己効力感研究の問題点と今後の展開(意見)
- 人格特性的自己効力感と精神的健康との関連 : 漸成発達理論における基本的信頼感からの検討
- A-2 谷崎潤一郎のアイデンティティ形成 : 否定的アイデンティティから役割実験を通しての分析(研究発表A)
- B-2 人格特性的自己効力感と養育環境,漸成発達理論における主題の解決程度との関連(研究発表I)