養育者との相互交渉にみられる乳児の応答性の発達的変化 : 二項から三項への移行プロセスに着目して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
二項的相互交渉に対象物が加わって,三項的相互交渉が成立していくプロセスを,月齢9ヵ月頃の乳児の応答性の変化に着目して記述した。特に,母親が対象物を提示したときの乳児の応答として,母親と対象物とに注視を切り替える交互注視と,情緒の表出を検討した。7組の母子を対象に,7ヵ月から12ヵ月までを縦断的に観察した.得られたデータを,二項的相互交渉,乳児が交互注視を行わない三項的相互交渉と,交互注視を行う三項的相互交渉に分類し,その生起時間と,母子間の行動の連鎖とを分析した。その結果,7,8ヵ月では,二項的相互交渉か,乳児の交互注視を伴わない三項的相互交渉が見られた。9ヵ月頃より,乳児が交互注視をして応答する三項的相互交渉が出現した。一方,9〜11ヵ月頃は,二項的相互交渉で母親が対象物を提示すると,乳児が応答する傾向にあった。さらに,12ヵ月になると,乳児の交互注視と,対象物の提示などの行為が関連し,このとき肯定的情緒や声を表出する傾向にあることが明らかとなった。これらより,二項的な相互交渉が主に展開する7,8ヵ月から,9ヵ月頃の乳児の応答性の変化を軸に,三項的な相互交渉へと移行することが推測された。さらに,二項から三項へと移行する際の二項的相互交渉,および,肯定的情緒のもつ機能的意味や,乳児が母親の誘いにあえて応じないことの持つ意味について指摘した。
- 日本発達心理学会の論文
- 2001-04-20
著者
関連論文
- PD15 思春期の感性と自我発達 (3) : コミュニケーション場面におけるやりとり
- 乳児期における自己主張性の発達と母親の対処行動の変容 : 食事場面における生後5ヶ月から15ヶ月までの縦断研究
- 12ヶ月時から24ヶ月時における子どもの行為制御の発達 : 親子間の事物をめぐる葛藤の変化に注目して
- 養育者との相互交渉にみられる乳児の応答性の発達的変化 : 二項から三項への移行プロセスに着目して