異なる環境浸透圧で飼育したカマキリCottus kazikaの成長と生残率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
0才および1才魚のカマキリを海水,1/3海水および淡水で飼育し,生残率と成長を比較した。0才魚の生残率は,海水飼育群が50日後までに約60%に減少したが,110日後には淡水飼育群とほぼ同じになった。また1/3海水飼育群では海水飼育群より高かった。1才魚の生残率は海水および淡水飼育群で差がなかった。成長は,0才および1才魚とも淡水より海水飼育群の方が良かったが,0才魚において海水および1/3海水飼育群で差がなかった。従って,カマキリは海水または希釈海水飼育により,養殖効率が向上すると考えられた。
- 2003-01-15
著者
関連論文
- PI-37 新規ペプチドアドレノメデュリン5の中枢性生理作用の検討(内分泌,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 19. シチョウシンカイヒバリガイの幼生・稚貝,貝殻微細構造の観察とチムニー付着個体群の変動(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- ナトリウム利尿ペプチドファミリーの分子進化
- 高浸透圧環境への適応機構 (総特集 海洋生命系のダイナミクス) -- (2章 機能系のダイナミクス--多様な海洋環境に生命はどのように適応しているか?)
- カマキリ人工養成魚における残留卵の出現と成熟への影響
- カマキリCottus kazika養成親魚の卵質評価指標と異常採卵の特徴
- カマキリ Cottus kazika 仔稚魚期の淡水耐性
- カマキリの種苗生産におけるシオミズツボワムシの高度不飽和脂肪酸強化の効果について
- 異なる環境浸透圧で飼育したカマキリCottus kazikaの成長と生残率
- 2. カマキリ Cottus kazika 増養殖技術開発の現状と問題点(I. 特産種の増養殖の現状)(日本水産学会水産増殖懇話会)
- ナトリウム利尿ペプチドファミリーの祖先分子を円口類から探る (総特集 境界動物の生物学--脊椎動物への進化の研究最前線) -- (3章 無顎類--脊椎動物を理解する基礎研究)
- 海洋環境への浸透圧的適応に関わる新規ホルモンの探索
- カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)ファミリーの分子進化 (生物進化の分子マップ) -- (ホルモン/生理活性ペプチド)
- サメの水飲みとホルモン (総特集 軟骨魚類研究--過去,現在,未来) -- (5章 生理と生化学)
- 比較生理生化学の巨星墜つ
- 海に生きる (総特集 水産科学と海洋科学) -- (2章 発展)
- 浸透圧調節と心臓のホルモン
- 心臓から分泌される浸透圧調節ホルモン 魚類を用いて作用の本質を探る
- 魚類を用いて心房性ナトリウム利尿ペプチドの本質を探る
- 比較内分泌学からの発信 : ホルモン機能の多様性
- ニュース編集の「中継ぎ」を経験して
- キジハタのふ化およびふ化仔魚に与える通気の影響
- キジハタのふ化およびふ化仔魚に与える通気の影響
- 浸透圧調節と心臓のホルモン
- 熱水噴出域のメイオファウナの定量的研究におけるサンプラーバイアスについて:内径の異なる2種類のハンドコアラーによる堆積物の比較 : 内径の異なる2種類のハンドコアラーによる堆積物の比較
- 猛毒の硫化水素をエネルギー源とする深海生物の生存戦略
- 環境浸透圧を異にしたカマキリCottus kazikaの骨格筋中遊離アミノ酸の変化
- S1 : Adaptation for Salt and Water Balance in Vertebrates 開催までの裏話