水槽実験によるキジハタ幼魚保護礁の素材評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
キジハタ幼魚を対象とした人工保護礁の素材と構造を検討するため,小型魚礁に対するキジハタ人工種苗の蝟集度の違いと食害防止効果を調べた。4種類の魚礁を用いた水槽内実験の結果,キジハタ幼魚は空隙の大きい構造の魚礁より小さめの空隙を有する構造の魚礁に多く蝟集した。この傾向は本種の天然幼魚の行動と合致し,捕食者からの逃避に有効であると推察された。カサゴによるキジハタ幼魚の捕食は魚礁の設置によって減少し,空隙の小さい魚礁は食害を防ぐ効果が大きかった。以上の結果から,キジハタ幼魚を対象とした保護礁は,幼魚が潜入できる程度の空隙を有する必要があると考えられた。
- 2002-03-15
著者
-
奥村 重信
水研セ屋島
-
丸山 敬悟
独立行政法人水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所
-
津村 誠一
(独)水産総合研究センター玉野栽培漁業センター
-
奥村 重信
(社)日本栽培漁業協会玉野事業場
-
津村 誠一
(社)日本栽培漁業協会玉野事業場
-
丸山 敬悟
(社)日本栽培漁業協会玉野事業場
関連論文
- マダコの幼生飼育におけるアルテミアの栄養強化の必要性と給餌密度の検討
- ノコギリガザミ幼生の生残, 発育に及ぼす EPA 強化アルテミアの影響
- 瀬戸内海東部海域におけるサワラの種苗放流効果(平成19年度日本水産学会論文賞受賞)
- 瀬戸内海東部海域におけるサワラの種苗放流効果
- 異なるサイズで放流したサワラ人工種苗の資源添加効率の比較
- ガザミ幼生の形態に及ぼす飼育水へのn-3高度不飽和脂肪酸含有淡水クロレラ添加の影響
- ガザミ種苗生産におけるメガロパ期の大量死とゾエアの形態形成の関係
- トゲノコギリガザミ成雌の卵巣卵径と産卵までの積算水温の関係
- イカナゴ給餌におけるマダコ幼生のDHAレベルの向上
- ワムシの連続注水間引き培養法と植え継ぎ培養法の比較
- 人工飼育したマダコ幼生の吸盤数, 湿重量および乾燥重量の相関
- 育成仔魚の無給餌によるサワラの種苗生産 (健全な種苗の飼育技術の開発)
- 水槽実験によるキジハタ幼魚保護礁の素材評価
- キジハタの初期飼育における貝化石の添加効果 (健全な種苗の飼育技術の開発)
- トゲノコギリガザミ種苗生産における配合飼料の利用について
- ホタテガイ貝殻を利用した人工魚礁へのキジハタ幼魚の放流実験
- 野外放流実験による二種類のキジハタ幼魚保護実験礁の比較
- 漁港における幼稚魚育成施設の開発調査 (中間育成技術の開発および放流関連技術の高度化)
- キジハタ増殖魚礁の開発と漁港への応用(栽培漁業技術開発の最前線-II)
- ガザミのふ化までの所要日数と飼育水温の関係およびふ化日の同調化について
- ナンノクロロシプス培養における炭酸ガス添加効果
- マダコ幼生飼育ワーキンググループ(水産研究のフロントから)