O7-3 Gefitinib投与症例における血清中の性ホルモンの検討(要望口演7 : ゲフィチニブ2(トランスレーショナル1))
スポンサーリンク
概要
著者
-
石川 雄一
癌研究会研究所 病理部
-
五味 光太郎
癌研究会付属有明病院放射線治療科
-
五味 光太郎
癌研有明病院放射線治療科
-
宝来 威
癌研究会付属病院総合検診センター
-
西尾 誠人
癌研究会付属病院呼吸器内科
-
奥村 栄
癌研究会付属病院胸部外科
-
中川 健
癌研究会研究所病呼吸器外科
-
稲村 健太郎
癌研究会研究所病理部
-
佐藤 之俊
癌研究会付属病院呼吸器外科
-
小塚 拓洋
癌研有明病院放射線治療科
-
大柳 文義
癌研究会付属病院内科
-
石川 雄一
(財)癌研究所
-
堀池 敦
癌研究会付属病院呼吸器グループ
-
松井 啓夫
癌研究会付属病院呼吸器グループ
-
平松 美也子
癌研究会付属病院呼吸器グループ
-
小塚 拓洋
癌研究会付属病院呼吸器グループ
関連論文
- OP-187 前立腺癌に対するWatchful waiting/Active surveillance (WW/AS)の成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 恥骨後式順行性前立腺全摘術410症例の成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- VIPを寛解導入療法とした非セミノーマ性 : 性腺外胚細胞腫瘍6例の治療成績
- OP2-092 IFEP化学療法を中心とした、遠隔転移を有する膀胱腺癌4例の治療成績(一般演題(口演))
- D2前立腺癌におけるアポトーシス関連蛋白(Bcl-2とp53)の発現とホルモン感受性の検討
- 後腹膜肉腫8例の臨床病理学的検討
- MRIによる前立腺癌の病期診断
- 頭頚部癌を合併する膀胱癌に対する臨床病理学的検討
- ラブドイド細胞が目立った肺大細胞神経内分泌癌の1例
- 10. 縦隔より発生した成人発症Primitive neuroectodermal tumor(PNET)の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- OP-089 cT3b前立腺癌における前立腺全摘除術の治療成績(前立腺腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- O-79 局所進行非小細胞肺癌に対するCDDP,S-1併用化学療法と胸部放射線同時照射の第II相試験(放射線・集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- SAI-2 肺癌検診における喀痰細胞診の追跡検査と細胞像(細胞検査士要望教育シンポジウム : 肺癌検診における喀痰細胞診の評価)
- 日本の喀痰細胞診の現状
- 喀痰細胞診の直接塗沫法と粘液融解集細胞法による細胞像の相違(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- WS7-2 A randomized trial of i.p. bleomycin (BLM) for management of malignant pericardial effusion (MPE)
- P-458 尼崎周辺地域における悪性中皮腫症例の病理学的検討(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- 肺神経内分泌腫瘍の病理診断 : 病理医間の診断一致割合に関する検討
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 32.術前に確定診断しえたCT発見肺癌の2切除例
- P10-5 肺腺癌における芳香族炭化水素受容体(aryl hydrocarbon receptor, AhR)の発現とP53異常との関連性(ポスター総括10 : 病理2 発がん・予後因子)
- P3-10 肺扁平上皮癌のcDNAマイクロアレイ解析(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- Postoperative Radiation Therapy for Adenoid Cystic Carcinoma
- ワルダイヤ輪初発非ホジキンリンパ腫(Stage IE, IIE)の治療 : 成人病合併例に対する局所および隣接リンパ節領域照射と短期減量化学療法の有用性
- 7日目 直腸がんの放射線治療 (特集 イラストたっぷり 7日間でわかる!大腸がんの治療とケア完全マスター)
- 術前SM食道癌における手術と根治的放射線化学療法の成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-3-074 根治的放射線化学療法CR後の再発に対する外科的切除の意義(食道7)
- PS-020-5 合併症からみた食道癌salvage治療の適応
- 末梢発生小型肺小細胞癌(cTlNOMO)の1切除例 : 局所進展様式の検討を中心に
- P-27 CGH法を用いた非小細胞肺癌の遺伝子異常解析(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- 遠隔画像診断システムにおけるCRT像の画質評価 -肺疑似結節の読影実験とそのROC解析-
- 医用ファクシミリの放射線像記録システムとしての有用性の検討
- PS-020-3 非小細胞肺癌切除例に対するGEM+CBDCAによる術後補助化学療法の投与法別比較試験 : 多施設共同第2相試験(肺癌(化学療法)2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 38.気管分岐部合併切除を伴う左肺摘除術を施行した腺様嚢胞癌の2切除例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 13. 小食道癌3例の経験(第23回食道色素研究会)
- 40. 食道癌切除後, 早期再発死亡症例の検討(第44回食道疾患研究会)
- P-3 食道癌における distant ly症例の臨床病理学的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- CP-1. 胸部食道癌のリンパ節郭清(第35回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌salvage手術の現状
- 高度進行食道癌(T4)の治療戦略
- P-638 当院における前縦隔腫瘍の臨床的検討(縦隔腫瘍4,第49回日本肺癌学会総会号)
- 術前化学療法により高度なリンパ節転移が消失し切除可能となった胸部食道癌の1例
- CS1-7 食道癌における拡大郭清の方向を問題点(第41回日本消化器外科学会総会)
- 11. 再建術式からみた食道癌術後の QOL(食道癌術後患者へのアンケート結果より)(第45回食道疾患研究会)
- 349 食道表在癌の治療(第38回日本消化器外科学会総会)
- S1-2 術前診断からみた胸部食道癌切除郭清術式の選択について(第38回日本消化器外科学会総会)
- P11-32 Gefitinibの急性肺障害における血清KL-6, SP-A, SP-Dの有用性の検討(ポスター総括11 : 基礎 分子標的1(トランスレーショナルリサーチ))
- オピオイド以外の疼痛治療法 放射線治療 (今日からできる疼痛ケア) -- (オピオイドで除痛しにくい痛みに対する治療を知りましょう!)
- P-474 既治療小細胞肺癌に対する Gemcitabine (GEM), Irnotecan (CPT-11) 併用化学療法の臨床第II相試験(小細胞癌の治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- Iressa を投与した肺癌術後再発症例の検討
- エストラジオールによるSN38のグルクロン酸抱合能の予測
- CT検査導入後における臨床病期I期小細胞肺癌切除例の検討
- Iressaを投与した肺癌術後再発の2症例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 27.最大径6mmで肺胞構造破壊のほとんどない乳頭腺癌の1例(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- S13-1 病期C前立腺癌に対するconventionalな外照射治療(臨床病期C前立腺癌の治療戦略,第96回日本泌尿器科学会総会)
- O13-4 I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療 : 日本多施設共同研究グループの14施設・281症例の成績(要望口演13 : 放射線治療(I期NSCLC))
- 216 肝境界病変の細胞像の画像解析と予後
- I期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療 (多施設300例報告)(荷電粒子線と定位照射, 第46回 日本肺癌学会総会)
- PS-234-2 原発性肺癌標準開胸下手術例におけるクリニカルパス完全導入後の周術期抗菌薬投与の現状
- 骨転移に対する放射線治療--適応とその効果 (特集 転移性骨腫瘍の基礎と臨床)
- 緩和医療における役割--骨転移の照射期間短縮の利点と欠点 (特集 放射線治療の現状と今後)
- W6-9 非小細胞肺癌組織のβ-tubulinの遺伝子変異の有無の検討 (分子標的と肺癌治療)
- 247. 局所再発胃癌における外科的治療例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- OP-034 前立腺癌ヨウ素125密封小線源療法後のPSA bounceに関する検討(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 6.高齢者肺癌に対する放射線治療成績の検討
- 5.高齢者肺癌の放射線治療成績
- P-139 局所進行非小細胞肺癌に対するCDDP,TS-1併用化学療法と胸部放射線同時照射の第II相試験 : 中間報告(一般演題(ポスター) 脳転移・集学的治療,第48回日本肺癌学会総会)
- 声門癌 (T2NOMO) の放射線治療成績
- 食道癌放射線治療例における診療過程の日米比較(第56回日本食道疾患研究会)
- 非ホジキンリンパ腫
- 放射線治療の経緯--最近の流れ,今後の展望 (乳癌の診断と治療 update)
- 放射線科医の立場から (再発した乳がん患者へのケア) -- (再発抗がん治療のポイント)
- 高齢者の放射線治療の留意点と課題
- 骨転移に対する緩和的放射線治療 (特集 緩和キュアとケア(1)緩和的放射線治療の現在--適応と課題)
- 放射線治療 (特集 大腸癌遠隔転移の治療方針)
- 肺腫瘍に対する定位放射線照射の治療経験
- 肺癌への定位照射 (胸部の最新画像情報2008)
- 放射線治療(外部照射) (特集 限局性前立腺癌の治療の現状と展望--第44回日本癌治療学会総会シンポジウムより)
- O-16 局所進行非小細胞肺癌に対する weekly carboplatin/paclitaxel (CP) 併用化学療法と同時放射線療法 (XRT)(転移と集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 小線源(1)ヨウ素125 (前立腺癌治療の最近の進歩--とくに放射線療法)
- P7-40 局所進行非小細胞肺癌に対するweekly carboplatin/paclitaxel (CP)併用化学療法と同時放射線療法(XRT)(ポスター総括7 : 内科2 集学的治療)
- 25.G-CSF産生肺癌肺癌術後の胃壁転移切除例
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 10.嚢胞壁全周に高分化肺腺癌の見られた1例
- D-82 既治療非小細胞肺癌に対するbiweekly Gemcitabine+Irinotecan併用療法の第一相試験
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 41.胸腺癌の1切除例
- 食道癌に対する術後照射と再発癌の照射 (第5土曜特集 がん放射線治療UPDATE--知っておけばこんなに変わる放射線治療成績) -- (癌腫別各論)
- 放射線治療の進め方--内照射密封小線源治療を効果的に行うために (特集 前立腺がんの診療(精巣腫瘍を含む)) -- (前立腺がんの治療)
- カラーグラフ 前立腺癌の小線源治療
- What's going on 放射線 Androgen suppression adjuvant to definitive radiotherapy in prostate carcinoma -long-term results of phase 3 RTOG 85-31. Pilepich MV, Winter K, Lawton CA, Krisch RE, Wolkov HB, Movsas B, Hug EB, Asbell SO, Grignon D. Int J Radiat Oncol
- O7-3 Gefitinib投与症例における血清中の性ホルモンの検討(要望口演7 : ゲフィチニブ2(トランスレーショナル1))
- O7-2 HER familyの発現とgefitinibに対する感受性の検討(要望口演7 : ゲフィチニブ2(トランスレーショナル1))
- 転移リンパ節がFDG-PET偽陰性を示したPET陽性肺粘液産生腺癌の1手術例(診断と手術適応 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- GemcitabinがIrinotecanの薬物代謝におよぼす影響 : GemcitabineはSN38のグルクロン酸抱合を促進する?
- 外部照射 (前立腺癌治療の最近の進歩--とくに放射線療法)
- P-204 個々のチトクロームP450(CYPs)活性とPaclitaxelのクリアランスの関係についての検討
- PD-8 既治療非小細胞肺癌に対するbiweekly Gemcitabine+Irinotecan併用療法の第一相試験 (非小細胞肺癌の化学治療(2))
- B細胞性悪性リンパ腫におけるA20の遺伝子変異による不活性化
- 高精度放射線治療 (特集 肺癌の放射線治療)
- D197 高度リンパ節(LN)転移を伴った肺癌における術前化学療法の試みとその評価(肺癌術前療法,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 161 肝転移の合併した大腸癌肺転移切除例の検討