E-47. ^<67>Ga-Citrateによる肺癌の診断 : 診断 IV
スポンサーリンク
概要
著者
-
渡部 英之
日本医大第2病院放射線科
-
山岸 嘉彦
日本医大第2病院放射線科
-
清水 浩
日本医科大学放射線科
-
山岸 嘉彦
日本医科大学放射線科
-
渡部 英之
日本医科大第1外科
-
伊藤 正
日本医科大学付属第一病院放射線科
-
行武 純一
日本医科大学放射線医学教室
-
斉藤 達雄
日本医科大学放射線医学教室
-
椎葉 忍
日本医科大学放射線医学教室
-
長谷川 正浩
日本医科大学放射線医学教室
-
渡部 英之
日本医科大学付属第二病院放射線科
-
行武 純一
行武医院
-
加藤 富三
日本医科大学放射線医学教室
-
渡辺 庄造
日本医科大学放射線医学教室
-
小俣 則夫
日本医科大学放射線医学教室
-
青山 文七
日本医科大学放射線医学教室
-
西尾 豊彦
日本医科大学放射線医学教室
-
竹中 清次
日本医科大学放射線医学教室
-
野本 宏
日本医科大学放射線医学教室
-
寺井 勇
日本医科大学放射線医学教室
-
長谷川 正浩
日医大・放
-
加藤 富三
外科:放射線科
-
伊藤 正
日本医科大放射線科
-
加藤 富三
日本医科大学第一病院放射線科
関連論文
- 38.肺転移巣で発見された, von Recklinghausen病を伴う副腎原発悪性褐色細胞種の1例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 29.末梢にBOOP様病変を合併した肺門部扁平上皮癌の1例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 22.興味ある発育を示した空洞形成性肺胞上皮癌の一例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 11 禁煙効果の気管支鏡的検討 : 慢性気管支炎症例における検討(診断 II)
- 7 原発性肺癌における経気管支的細胞診陰性症例の検討(診断 II)
- 2 経皮的 CT ガイド下肺針生検法の実施上の問題点と工夫(診断 I)
- 96 肺癌における無水エタノール注入療法(治療 (2))
- 1 段階的気管支肺胞洗浄法 (FBAL) による慢性気管支炎患者の病態解析への試み(BAL (1))
- 51. 胸腺カルチノイドの2切除例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 示-65 若年者肺癌8切除例の検討
- 177. ^Ga-citrate スキャンニングの外科的大腸疾患における診断的価値(第7回日本消化器外科学会総会)
- 281. 術前の穿刺吸引細胞診にて診断されたT_0微小乳癌(篩状癌)の一例(乳腺I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- ロ-181 高令者肺癌手術症例の検討
- 18.巨大腺癌の1例 : 第46回支部活動 : 関東支部
- ロ-172 当科における高令者肺癌の現況
- 肺癌における換気・肺血流シンチグラムの検討 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 22. 肺癌における気管支動線造影像の検討 : 第55回日本肺癌学会関東支部会
- 末梢型肺癌擦過診断法の改良 : Motor drilling法について
- モータードリルによる肺癌病巣擦過に関する研究(第2報) : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 肺癌病巣擦過法の改良に関する研究 : 回転穿刺法(drilling technique)
- E-47. ^Ga-Citrateによる肺癌の診断 : 診断 IV
- 146 肺腺癌の肺転移像について
- 食道動脈造影に開する研究-1-手技並びに主として胸部食道癌における検討
- 非小細胞性進行肺癌に対する気管支動脈内制癌剤投与療法の意義について
- I-D-22 手術不能肺癌における気管支動脈内制癌剤投与療法の意義について
- 手指骨,特に基節の骨膜性増生(骨棘)に関する研究(原発性肺癌,転移性肺腫瘍とバチ状指,骨膜性骨増生について) : 腫瘍随伴性症候II
- 慢性気管支炎症候群と肺癌 : (I)肺癌の誘因
- 29 経気管支的エタノール注入療法の治療的、診断的有用性について(Therapeutic Bronchoscopy (2))
- 137 濃度補償グリッドによる胸部単純 X 線像及断層像の改善(一般 5)
- 演題27に対する追加:70回肺癌学会関東支部
- 経気管支生検用鉗子について
- 7 気管支造影時の咳嗽に関する考察
- 13. 経気管支生検用鉗子に関して(第 23 回 関東気管支研究会抄録)
- 14. 気管支造影の過去と将来(第 20 回関東気管支研究会抄録)
- 前立腺癌に対する温熱療法の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 17.ストラスブール, ルイ・パスツール大学放射線科(Director; Charles GROS教授)で行なわれている乳腺疾患の診断法, 特にThermographyについて(第6回 日本医用サーモグラフィ研究会記録(II))
- 心筋梗塞急性期における^Tl-SPECTの有用性
- RIスキャンニングによる〓出性心膜炎の診断 : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 41.著明な高カルシウム血症を伴い興味ある経過を示した肺癌の1例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 22A-15 患者の QOL への薬剤師の関わり(第 1 報)
- 16.放射線科におけるThermographyの応用について(第6回 日本医用サーモグラフィ研究会記録(II))
- X線拡大立体撮影について
- レ線透視暗順應の研究(第2報)
- レ線透視暗順應の研究 第1報 各種透視用暗順應眼鏡の性能比較
- 30)肺静脈完全環流異常と思われる一症例
- 気管支ゾンデ自在矯正誘導マンドリン(清水式)と空洞造影
- X線拡大立体撮影について