38.肺芽腫の1手術例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 康一
大分県厚生連鶴見病院
-
加島 健司
大分大学医学部附属病院検査部
-
田中 康一
大分県 厚生連 鶴見病院 呼吸器外科
-
黒田 芳信
大分県厚生連鶴見病院呼吸器内科
-
明石 光伸
大分県厚生連鶴見病院呼吸器内科
-
横山 繁生
大分大学医学部附属病院病理部
-
明石 光伸
鶴見病院腎臓内科
-
黒田 芳信
大分医科大学 病理学講座第1
-
大濱 稔
大分大学医学部感染分子病態制御講座(内科学第二)
-
大濱 稔
大分医科大学 第二内科
-
大濱 稔
大分県厚生連鶴見病院呼吸器内科
-
安江 和彦
大分県厚生連鶴見病院胸部外科
-
加島 健司
大分医大第1病理
-
横山 繁生
大分医大第1病理
-
明石 光伸
大分県厚生連鶴見病院
-
田中 慶一
大分医科大学 第2外科
-
大濱 稔
天心堂へつぎ病院呼吸器内科
関連論文
- 28.中枢性気道狭窄に対する内視鏡治療の経験(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- 61.肺Inflammatory myofibroblastic tumorの1切除例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 41.胃転移がCTで確認しえた肺腺癌の1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 59. 左房内に進展したG-CSF産生巨細胞肺癌の1剖検例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P38-03 小型肺腺癌切除例の臨床的検討 : 野口分類,GGO率との関連性について(肺癌・予後2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 末梢小型肺腺癌切除例の臨床的検討 : 特に野口分類, GGO率との関連性について(縮小手術・気道再建, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 下部消化管内視鏡検査で発見された無症状回腸MALTリンパ腫の1例
- W-5.肺癌CT検診の試み(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 原発型エナメル上皮癌の1例
- 中耳カルチノイドの1例
- 1.気管支内腔所見を有した転移性肺石灰化症の1例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 31.特徴ある気管支鏡所見を呈した肺硬化性血管腫の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- PP99 Comparative genomic hybridization法を用いた肺扁平上皮癌の染色体異常の解析
- F-2 Comparative genomic hybridization法を用いた肺扁平上皮癌の染色体異常の解析
- 7. 特異な気管支鏡所見を呈した気管支原発ホジキン病の1例(第27回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 潰瘍性大腸炎緩解期の回盲部に単純性潰瘍が発生した1例
- 3.興味ある画像所見を呈した肺癌の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 胸郭成形後50年の経過を経て発見されたガーゼによる異物肉芽腫症の1例
- PO6-3 当院における全身麻酔下胸膜生検の検討(VATS,ポスター6,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 著明な leukocytosis を呈したG-CSF産生子宮頸部扁平上皮癌の1例
- 乳癌におけるセンチネルリンパ節の術中細胞診 : Diff-Quik 染色を用いた多割面捺印標本の有用性
- 18. 化学療法により皮膚筋炎の症状が改善したLarge cell carcinomaの1例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 気管支漏を合併し, 膵〓胞腺癌の肺転移が強く疑われた1症例
- 拇指に生じた血管平滑筋肉腫の1例
- 胸膜原発平滑筋肉腫の1例
- エコーガイド下腹膜生検にて診断した結核性腹膜炎の1例
- 封入体線維腫症(乳児指趾線維腫症)の1例
- 易感染性宿主に生じた phaeohyphomycosis (phaeomycotic cyst) の1例
- 38.肺芽腫の1手術例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 34. 硬性気管支鏡を用い摘出した肉芽形成気管支内異物の 1 例(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- 246 肺原発筋上皮癌の1例(呼吸器3(12),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-71 インシデント対策にQRコードによる進捗管理を採用した病理システム(その他2, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- (33)胸腺腫に発生した胸腺癌の1例(第21回日本胸腺研究会)
- 31.SIADHを随伴した肺小細胞癌の1例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 71.非治癒切除後5年目に認められた異時性重複癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 前立腺悪性葉状腫瘍の1例
- 鼻腔・副鼻腔奇形癌肉腫 (sinonasal teratocarcinosarcoma) の1例
- Micropapillary carcinoma 成分を伴う大腸癌の2例
- 骨外性粘液型軟骨肉腫の2例
- 1.びまん性多発小結節影にて発見された若年肺癌の1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 肝に発生した小児血管内皮腫の1例
- 41.肺腺癌切除時に判明した乳癌術後17年目胸膜播種の1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-697 肺原発筋上皮癌の1手術例(肉腫,第49回日本肺癌学会総会号)
- 扁桃周囲膿瘍の臨床診断で扁桃摘出術が施行された伝染性単核球症の1例
- Interface dermatitis と異型リンパ球浸潤を伴った菊池病の皮膚病変
- 耳下腺 adenomatous ductal proliferation の1例
- 刺傷部に発生した原発性皮膚放線菌症の1例
- 陰茎に発生した warty squamous cell carcinoma の1例
- 所属リンパ節に病変が及んだ大腸メラノーシスの1例
- 皮角形成を伴った線維形成性外毛根鞘腫 desmoplastic trichilemmoma の1例
- 静脈内化膿性肉芽腫 (intravenous pyogenic granuloma) の1例
- EBER/CD30/CD20陽性 Reed-Sternberg 様巨細胞を伴う末梢T細胞性リンパ腫の1例
- 頸部の異所性過誤腫性胸腺腫の1例
- 悪性歯原性石灰化上皮腫の1例
- Carney complex の1例
- 食道異所性皮脂腺の2例
- O-45 乳癌手術における術中センチネルリンパ節の細胞診 : 多割面にDiff-Quik染色を用いて(乳腺1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳房cystic hypersecretory duct carcinomaの1例
- 36. 急速な発育を示した膿胸関連リンパ腫の1例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 肺癌 CT 検診の試み
- 気管憩室の1例
- 8.多発性空洞を来し気道内播種が疑われた薄壁空洞肺腺癌の1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 19.肺原発滑膜肉腫の1手術症例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 35. 気管周囲膿瘍が疑われた気管憩室の 1 手術例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 85. Combined small cell carcinomaの1例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 大腸成分に癌化と平滑筋細胞の顆粒状変化を認めた卵巣成熟奇形腫の1例
- Xanthomatous meningioma の1例
- 深在静脈血栓症のある下肢に発生した Aeromonas hydrophila 感染による壊死性筋膜炎の1剖検例
- 後天性免疫不全症候群(AIDS)患者に見られた大腸スピロヘータ症の1例
- 201 診断に苦慮した甲状腺内埋没副甲状腺腺腫の一例(甲状腺(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 手掌の外傷部に発生した硬化性神経周膜腫 (sclerosing perineurioma) の1例
- 臍の腫瘤形成性病変 : その臨床病理学的所見と発生機序について
- 虫垂カルチノイド腫瘍と直腸カルチノイド腫瘍との臨床病理学的比較検討
- 多発性転移を伴う透析腎癌患者に発生した Kaposi 肉腫の1例
- 臨床的に陰茎癌が疑われた第1期梅毒の1例
- 線維形成性脂漏性角化症 desmoplastic seborrheic keratosis の1例
- 深在性皮膚真菌症 : その臨床的背景と組織像
- Fibroelastolytic papulosis の1例
- 脾臓に発生した粘液性嚢胞腺腫の1例
- 32.原発性肺癌と鑑別が困難であった肺滑膜肉腫の1例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 腺様嚢胞癌に対する気管分岐部切除再建後の吻合部狭窄(第25回日本気管支学会総会)
- 気管支粘表皮癌の一手術例(第25回日本気管支学会総会)
- W12-6 原発性肺癌に対する胸腔鏡下手術の適応について (肺癌の低侵襲手術)
- (24)当科における胸腺腫手術症例の臨床病理学的検討(第20回日本胸腺研究会)
- P-21 末梢小型肺癌の臨床的検討
- 44.胸腔鏡下手術における肺腫瘤性病変に対するパッチ鉗子の使用経験(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- G-55 pT3(p3)原発性肺癌症例の検討(予後因子2,第40回日本肺癌学会総会号)
- F-50 肺切除後気管支瘻の臨床的検討(気管支瘻 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 横隔膜転移を来たした結腸癌の1手術例
- Nuss法を用いた漏斗胸手術の工夫
- 原発性肺癌組織におけるPyNPase活性,DPD活性の検討および染色体異常との関連
- P-802 T2N0非小細胞肺癌におけるp53、p21/WAF1、p16、p27の発現の免疫組織学的検討と予後因子としての有用性の検討
- 胸壁デスモイド腫瘍の1例
- O-1-115 肺癌虫垂転移の1例(大腸 虫垂腫瘍・他,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 直腸癌横隔膜転移の1例
- 特発性血気胸の3症例
- 肺腺癌切除時に判明した乳癌術後17年目胸膜播種の1例
- ブラ内に発生した肺内孤立性線維腫の1例
- 筋上皮細胞への分化を伴う肺類基底細胞型扁平上皮癌の1例
- 30. 3年の画像経過が追えた濾胞性リンパ腫肺病変の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)