糸のヤング率及び内部摩擦の「より」の影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1951-05-15
著者
関連論文
- 小試料の新しい毛細管粘度計と血液の粘度研究への適用 : 生物のレオロジー
- 骨伝導の位相変化
- 骨伝導最小可聴値の耳栓による影響
- 骨伝導最小可聴値の測定とマスキング雑音
- 人間鼓膜の弾性に関する研究
- 糸のヤング率及び内部摩擦に対する「より」の影響に就いて
- 糸のヤング率及び内部摩擦の「より」の影響について
- 高分子物質の振動的性質
- 166 ロツセル鹽の高周波電媒常數I(第2囘(昭和22年度)年會)
- 大きな音による耳孔実効容量の変化
- 耳孔の実効容量
- 骨伝導最小可聴値の測定
- 165 ロツセル鹽の低周波電媒常數(第2囘(昭和22年度)年會)
- 6a-H-12 曲げによる発電現象
- 合成高分子膜の圧電気 : 高分子
- 二十世紀後半の音響学 : 32年度年会の音響シンポジウム講演より
- 20B-1 20世紀後半の音響学
- 164 ロツセル鹽の電壓感度に對する温度の影響(第2囘(昭和22年度)年會)
- 19.紙の振動的性質に就いて (第1囘應用數學及力學分科會)
- 59. ロツセル鹽の壓電効果に對する濕度の影響に就いて (第1回(昭和21年度)年會)
- 58. ロツセル鹽の電媒常吸數に對する濕度の影響に就いて (第1回(昭和21年度)年會)
- 57. ロツセル鹽の表面漏洩抵抗に對する濕度の影響に就いて (第1回(昭和21年度)年會)