12. ADH分泌異常症候群を伴なったOat cell carcinomaの一例 : 第61回日本肺癌学会関東支部会
スポンサーリンク
概要
著者
-
瀬在 幸安
日大第二外科
-
岡野 匡雄
東京都東部地域病院検査科
-
岡野 匡雄
(財)東京都保健医療公社東部地域病院検査科
-
梶原 長雄
日大駿河台循環器科
-
新野 晃敏
日大第二外科
-
遠藤 英利
日大第2外科
-
鈴木 博
日大第2外科
-
飯田 守
日大第二外科
-
大畑 正昭
日大第二外科
-
阿部 貞義
日大第二外科
-
遠藤 英利
日大第二外科
-
鈴木 博
日大第二外科
-
鈴木 博
日本大学第2外科
-
川生 明
同病理
-
新野 晃敏
日本大学第ii外科
-
小野 裕之
日大第二外科
-
鄭 達雄
日大駿河台病院循環器科
-
川生 明
日大第一病院
-
岡野 匡雄
日大第一病院
-
鄭 達雄
駿河台日大病院循環器科
-
梶原 長雄
日大駿河台病院循環器科
-
川生 明
日大第一病理
関連論文
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 20. 術前・シスプラチン療法に抵抗した前縦隔胚細胞性腫瘍の1手術前(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 37)ネフローゼ症候群の心電図変化 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 34.境界型・軽症高血圧における,運動負荷試験を用いた左室肥大の評価基準について(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- 27.虚血性心疾患に対する運動療法の効果の予知と予後の評価に関する検討(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- 21)細菌性心内膜炎による重症大動脈弁閉鎖不全で緊急弁置換術にて救命しえた二症例の経験 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 31)A-Cバイパス手術と穿孔性腹部大動脈瘤に対する同時手術治験例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 24.Osteoarthropathyを伴った肺癌の1症例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 9)心臓腫瘍の手術経験例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 9) Ebstein病に対するHancock弁置換術の2例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 肺癌ならびに縦隔腫瘍の免疫組織学的研究
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 35.術後膿胸を合併して長期生存している肺癌の一症例 : 第26回日本肺癌学会中部支部
- 肺癌の非治癒切除後長期生存中の3例
- 19.術後合併症からみた高令者肺癌(第52回日本肺癌学会関東支部)
- 31.縦隔Germ cell tumorの2例 : 第51回肺癌学会関東支部
- 教室における肺癌の治療成績
- 小細胞性未分化肺癌の手術療法について : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 9.発熱を伴った肺絨毛上皮腫の一手術例 : 第44回支部会 : 関東支部
- 肺癌の手術適応判定のための肺血管造影の再評価
- 51.子宮頚部病変におけるHPV-DNAの局在(婦人科7:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 292.髄液細胞診で推定された脳軟膜黒色症の1例(頭頸部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 前縦隔悪性腫瘍50例の検討
- 限局陛胸膜中皮腫切除例の検討
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 17.抗腫瘤療法後一側肺全葉切除を施行し得た小細胞性未分化癌の1例 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
- 骨巨細胞腫肺転移の1手術例 : 関東支部 : 第56回日本肺癌学会関東支部会
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 44)高度の肺高血圧症を伴った硬塞後心室中隔穿孔并左室瘤の1治験例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 8)右室腫瘤の一手術例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 16)重症冠動脈疾患に対するDouble Bypass手術の検討 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 排便の心電図に及ぼす影響(2報)
- 187. タッチスメアで診断された肺癌の転移性右手第4指腫瘍(骨・軟部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 313 腹水細胞診で発見された多発性骨髄腫の68歳,男性例(中皮・体腔液V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- Bronchial Mucous Gland Adenoma の 1 切除例
- 191 好酸球性肉芽腫の3症例
- 乳腺原発の皮膚付属器悪性腫瘍を疑う一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺VI
- 316 穿刺吸引細胞診にて未分化癌と診断した滑膜肉腫の1例
- 172. 胸壁発生の横紋筋肉腫の胸水細胞像(中皮・体腔V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 467 前縦隔胚細胞性腫瘍(Germ cell tumor)の8例と分類についての考察
- 12.Eaton-Lambert症候群を呈した肺癌の1剖検例 : 第74回肺癌学会関東支部
- I-B-18 肺小細胞癌に対する手術症例の検討
- 右上葉切除を行った83才転移性肺腫瘍の1例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- Pulmonary Blastomaと考えられる1手術例 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 前縦隔Gem cell tumor 6例の臨床的検討
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 肺癌愚老におけるgaschromatoqraphyによる尿中polyamine測定の診断的意義
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- P-104 肺葉内肺分画症における分画肺の超微形態について(示説 気管支分岐異常)
- 238 前縦隔奇形腫手術例32例の検討
- 気管・気管支に発生した良性多形性腺腫の 2 例
- 12. ADH分泌異常症候群を伴なったOat cell carcinomaの一例 : 第61回日本肺癌学会関東支部会
- 肺癌ならびに縦隔腫瘍組織の免疫組織学的検討
- 肺癌と胃十二指腸潰瘍の合併について : 第33回関東支部会
- Oat cell carcinomaの1治験例 : 主題 各科の興味ある症例 : 第30回関東支部会
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 16) Noonan's Syncromeに合併したIHSSの1治験例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 10. 肺門部早期肺癌の1手術例 : 第62回日本肺癌学会関東支部会
- 600 13年間に経験した良性肺腫瘍17例の検討
- 5. 気管形成術を行った気管 mucoepidermoid carcinoma の 1 例(第 18 回関東気管支研究会抄録)
- 1A18 膵に於けるCRFの免疫電顕的研究
- III-62 カルチノイド腫瘍におけるserotonin(5HT)およびペプタイドホルモンの局在
- 15.頸部腫瘤を初発症状とし, 原発巣の診断困難であった微小肺腺癌の1剖検例(第77回日本肺癌学会関東支部会)
- 原発性肺癌における異所性ホルモン産生の検索に関して
- II-C-2 活性アミンの免疫組織化学的証明の試み : 第二法
- I-C-22 副腎に於けるステロイドホルモンの局在 : 免疫組織化学的研究
- 2-III-22 活性アミンの免疫組織化学的証明の試み
- 31-II-1 ペルオキシダーゼ標識抗体の実用的検定法
- 33. hCGの免疫染色に関する基礎的検討 : hCG抗原の安定性について
- 72. 尿中血液凝固促進物質(UP)の腎内局在 : 免疫組織化学的観察
- 13. 妊娠初期胎盤基底板のhPL陽性細胞について
- 肺癌切除後長期持続的Cyclophosphamide療法の検討
- 319 細胞診内部精度管理の一つの試み
- 26) 頸動脈体及び頸動脈洞に関する研究(第15報) : 頸動脈洞圧受容高刺激時の肺循環諸相 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 43) 種々β-BlockerのSHRの血行動態に対する影響 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 細胞培養株樹立に成功した縦隔胚細胞性腫瘍の1例
- Immunohistological Study on the ACTH Producing Islet Cell Carcinoma of the Pancreas
- Transmission and Scanning Electron Microscopic Observation of Mouse Adrenocortical Adenoma Cells(Y-1)Non-Stimulated and Stimulated States
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 34.Primary pulmonary hemangipericytomaの1切除例
- 気管支形成術を行なった最近の肺癌症例について
- 4.胸腺嚢腫に転移を伴なった結腸癌転移肺腫瘍の一手術例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- 腎血管性高血圧症に対する体外腎手術の経験 : 第422回東京地方会
- 気管支カルチノイド6例の検討
- 184.血中AFP高値を示した前縦隔胚細胞性腫瘍の一例(その他, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 9.良性肺腫瘍例について(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 90 mucus gland adenoma の 1 切除例(症例 (2))
- 32)失神発作を繰り返した巨大左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 138 前縦隔腫瘍における血中及び腫瘍内容液中のtumor marker の生化学的、免疫組織化学的検討
- 10. 気管支カルチノイドに対し右上葉幹状切除をおこなった最近の 1 例(第 53 回関東気管支研究会)
- 44.胸腺腫摘除2年後に右肺全摘術を行った肺腺癌の1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 29 気管支分岐異常を伴った肺癌の二手術例(気道分岐部における諸問題)
- 11. 肺動脈走行異常を伴った分岐異常気管支より発生した肺癌の 1 手術例(第 52 回関東気管支研究会)
- 18. 左主気管支に発生した多形腺腫の 1 例(第 51 回関東気管支研究会)
- P-71 Endobronchial polyp 3 症例の検討(示説 7)
- 13. 食道癌に合併した上部気管 pleomorphic adenoma の 1 例(第 48 回 関東気管支研究会)