第118回日本肺癌学会関東支部会 : 1.CA19-9の高値を示し,肺癌と鑑別を要した肺分画症の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
平栗 俊介
東京医科大学八王子医療センター胸部外科
-
加藤 治文
東京医大外科
-
小中 千守
東京医大外科
-
平栗 俊介
東京医大外科
-
勝海 東一郎
東京医大外科学第1講座
-
中村 治彦
東京医大外科
-
海老原 善郎
東京医大第2病理
-
岡田 真也
東京医大第2病理
関連論文
- 腕頭動脈蛇行症4例の検討
- 304 肺癌集検の精度管理(第2報)
- 11. 肺末梢浸潤影のフォローアップ中に発見されたカルチノイドの 1 切除例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)
- 349 ヒト肺癌培養細胞株8種の樹立とその生物学的特性
- 4.診断困難であった肺小細胞癌の1例:70回肺癌学会関東支部
- 集検肺がんにおける切除不能例の検討
- 1.最近経験した腺癌3例の生検と細胞診の不一致例(呼吸器科, パネルディスカッション : 生検と細胞診の不一致例, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 50.肺切除5年半後再発し,再切除した杯細胞型腺癌の1例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 2.高周波スネアにて摘出し得た気管過誤腫の1例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 非小細胞肺癌に対するビノレルビン,ドセタキセル,シスプラチン3剤併用術前化学療法(第18回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- 肺癌外来化学療法の実際
- 231.男性乳房腫瘍の一例(乳腺8)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 17.呼吸器細胞診判定困難症例の検討(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺癌外来化学療法の功罪
- 転移件肺腫瘍のpitfall
- 摘出した肺腫瘍から皮膚原発血管周囲腫術後19年目の肺転移と診断した一症例
- 呼吸器細胞診報告様式の一考察
- 非小細胞肺癌のリンパ節転移形式の検討
- 69 肺および胸壁に大型腫瘤を形成した胸腔内腫瘍の一切除例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 採取法による細胞像の相違 : 擦過細胞像vs洗浄細胞像(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺癌における経気管支針吸引(TBNA)の有用性の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 末梢型小型肺癌の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 細胞学的に責任区域を同定し得た、末梢型微小肺扁平上皮癌の1切除例
- 小型肺腺癌の細胞像の検討
- 骨膜外パラフィン充填術後38年目に皮下脱出塊を摘除した1症例
- P-347 非小細胞肺癌に対するVNR, TXT, CDDP3剤併用療法の評価と集学的治療
- P-123 当院における若年者肺癌症例の臨床的検討
- 256 経気管支鏡的穿刺吸引細胞診が診断に有用であった原発不明左肺門リンパ節転移の1例
- 252 積極的な陽性判定を下さなかった肺腺癌の細胞像
- V-6 軽気管支的なN因子の診断(TBAC,TBAB) : 第25回肺癌診断会・画像診断セミナー
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 20.胸壁への進展が主体であった若年者肺癌の1例
- 示-33 喀血死した肺癌症例の気管支鏡所見(気管支鏡所見)
- 45. 術後病理学的検索によって診断された肺硬化性血管腫の1例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- 28.保存的に治療した三多発肺癌の1例
- 当院における気管支形成術施行症例の早期ならびに遠隔期の問題点の検討
- 17.術後膿胸を併発した先天性嚢胞性腺腫様奇形の一切除例(第3回小児呼吸器外科研究会)
- 切除例からみた肺癌縮小手術の適応の検討
- 胃癌術後にみられた肺の癌肉腫の細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器VI
- 41.術前T2と考えられた中心型早期carcinoidの1例(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- 38.腫瘍内に結核病巣を認めた肺腺癌の1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 38.腫瘍内に結核病巣を認めた肺腺癌の1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- F-1 肺癌培養細胞における20番染色体上の遺伝子変異の検討
- F-36 肺癌の臨床細胞検体に対する細胞診と癌関連遺伝子の同時分析の試み(FISH等,第40回日本肺癌学会総会)
- ワIII-3 FISHで検出した乳癌細胞株におけるE-cadherin遺伝子異常
- 215 気管支切除断端陽性肺癌症例の検討
- 蛍光in sitr hybridization法(CGH及びFISH)による肺癌遺伝子診断の臨床応用 : シンポジウム2 : 肺癌の分子生物学 : 臨床との接点
- D-19 肺癌の遺伝子診断-FISH法を用いた癌遺伝子、癌抑制遺伝子発現の検討
- 150.肺癌N因子確定診断における胸部CTとTBACの比較検討(呼吸器2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- D-33 気管分岐部形成術における分離肺換気方法の工夫(気管・気管支形成 1)(第 22 回日本気管支学会総会)
- C-30 診断に苦慮した壁外進展型腺様嚢胞癌の 2 切除例(気管支腺腫)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 279 診断に苦慮した膀胱癌肺転移の1例
- ワI-3 臨床から見た判定困難の受け取り方と細胞診サイドへの要望
- W-2 肺癌切除例の術前N因子の評価
- 乳癌術後に腫瘍マーカーが持続的に上昇した一症例
- E37 胸郭内CT値の測定 : CTによる呼吸機能自動解析(心・肺機能評価,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-578 穿通性胸部外傷症例の検討
- E-34 救命し得た気道熱傷症例の検討
- 250 気管浸潤を呈した甲状腺扁平上皮癌の1例
- WSII-1 転移性肺腫瘍の細胞診
- 292 胸腔内髄外造血の1切除例
- 231 肺芽腫の一切除例
- B-29 自家蛍光を用いた気管支病変の診断(気管支微小肺癌)
- D-34 肺癌癌性疼痛に対するモルヒネ使用の現況
- PP-1553 胸腺腫瘍の免疫組織学的手法による増殖能の推定
- 349 術中細胞診が有用であった髄膜腫合併縦隔脂肪肉腫の1例
- 343 転移性肋骨腫瘍の細胞診
- 肺癌癌告知の現況とその問題点
- 多発肺腫瘍の免疫組織学的検討
- 166 尿細胞診が診断に有用であった肺癌腎転移の1例
- 肺腺癌における heterogeneity の検討
- 鈍的胸部外傷症例の検討
- F-54 気管支食道瘻を来した悪性リンパ腫の一症例(気管支瘻 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- D-18 生検後に大喀血を来した病変 : 肺癌を合併した気管支拡張症の一例(気管支鏡検査の合併症)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 肺癌告知の現況と問題点
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 1.CA19-9の高値を示し,肺癌と鑑別を要した肺分画症の1例
- W2-1 気管支洗浄液を検体とした核酸増幅による結核菌検出法(MTD 法)の臨床的検討(呼吸器感染症診断における気管支鏡検査の意義)
- SII4 肺小細胞癌の手術適応(小細胞癌治療における外科の役割,シンポジウムII,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- C65 原発性肺癌切除例における早期再発と細胞間接着因子E-Cadherin機能(肺癌10,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- High Resolution Image Cytometryを用いた喀痰細胞診;肺癌手術治療群を中心として : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : その他II
- 肺癌における喀痰細胞診診断とk-ras点突然変異の検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器I
- 41.OK432併用INDUCTlON THERAPYを施行した非小細胞癌の1例
- 肺癌切除例の術前N因子の評価
- P-52 気管支扁平上皮化生に対するビタミンB12と葉酸の併用効果
- P-104 結腸、直腸癌肺転移切除症例の検討
- Rendu-Osler-Weber病に合併した肺動静脈瘻の1手術例
- 48. 新しい定量顕微鏡システム(CAS200R)を用いた肺癌の悪性度評価(呼吸器IV)
- 131 肺癌手術症例における腫瘍マーカーの検討
- 8. 気管支扁平上皮化生の異型度変化に関する検討(肺癌の細胞診 : 癌化(癌確診)に至る細胞像の変化)
- E75 肺動静脈瘻を合併したRendu-Osler-Weber病の1手術例(症例:奇形性疾患他,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- T4肺癌の診断と治療成績 : 切除例と非切除例との比較
- D-73 当科におけるN3肺癌の治療と予後
- B-4 肺癌に対する気道再建術の臨床的検討
- 10. 定量顕微鏡システム(CAS 2000R)の細胞診への応用(技術III)
- 21.縦隔腫瘍手術時に偶然発見された細気管支肺胞型腺癌の1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- D-41 Stage III非小細胞癌における術前BAI-chemotherapyの検討
- 肺癌症例の細胞性免疫能の検討
- 23. 肺癌再発後 Dynamic Stent を留置した 1 症例の経過(第 77 回日本気管支学会関東支部会)
- Comparative Genomic Hybridizaion(CGH)法で検出した肺癌遺伝子異常 : 癌関連遺伝子に関する新しいアプローチ
- 39. 細胞診と病理診断における組織型不一致肺癌症例の検討(呼吸器II)
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 35.第2癌が炎症性変化と鑑別困難であった同時性多発肺癌の1例