Gb-66 肺小細胞癌のマーカーとしての血中バンクレアスタチン(PST)測定の有用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1991-10-01
著者
-
井口 東郎
TND-4研究会
-
塚田 裕
エスアールエル研究部
-
坂内 佐登子
SRL
-
高梨 直樹
SRL
-
塚田 裕
Srl
-
坂内 佐登子
エスアールエル
-
高梨 直樹
エスアールエル
-
井口 東郎
国病九州ガンセンター臨床研室
-
塚田 裕
エスアールエル
関連論文
- 肺癌おける血清中ProGRP値の臨床的意義 : proGRP
- 145 新たな単クロン抗体1G12の認識抗原の解明ならびに腫瘍マーカーとしての臨床的意義の検討
- 腹膜透析液中のAGE化蛋白の解析
- DNAマイクロアレイ法による病原性微生物の検出・同定法の開発
- E-22 肺癌における制癌剤感受性試験(ATCCS法)
- W-II-4 肺癌における腫瘍マーカーの臨床的検討
- 肺癌の術前診断およびモニタリングにおけるモノクローナル抗体(IG12抗体)の有用性の検討
- 急性心筋虚血時の冠循環でのPlatelet-derived Growth Factor(PDGF)の動態
- DNAマイクロアレイ法による病原性微生物の検出・同定法の開発
- リアルタイムPCR法による肝炎ウイルス微量検出系の開発
- 100 化学発光法による高感度IL-4測定系の確立
- Gb-66 肺小細胞癌のマーカーとしての血中バンクレアスタチン(PST)測定の有用性について
- W-II-1 クロモグラニン関連ペプチド(7B2,PST, GAWK)の肺小細胞癌マーカーとしての検討
- Hepatitis C virus のNS5A領域の変異解析法
- - もう一つの経口伝播するウイルス性肝炎の病原と臨床 -
- Nested-RT-PCR法による血中前立腺癌細胞の検出 : 分子生物学的アプローチ
- ガンの診断と治療におけるモノクローナル抗体の応用 : モノクローナル抗体の高度利用 : シンポジウム(S-5)
- 月経異常婦人におけるメラトニン測定の意義
- 104 肺癌細胞株におけるchromogranin B関連ペプチド(GAWK, CCB)産生について
- 味覚障害患者における白血球亜鉛値の測定(第2報)
- 味覚障害患者における白血球亜鉛値の測定