第54回日本肺癌学会関西支部会 : 2.血中SLX,CA19-9が高値を呈したカルチノイドの1手術例
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡村 明治
関西医大中検
-
梅本 真三夫
関西医大胸部外科
-
今村 洋二
関西医大胸部外科
-
斎藤 幸人
関西医科大学 形成外科
-
斎藤 幸人
関西医大胸部外科
-
康 徳光
関西医大胸部外科
-
川口 英樹
関西医大胸部外科
-
康徳 光
関西医科大学胸部外科
-
川口 英樹
関西医科大学胸部心臓血管外科
-
川口 英樹
関西医科大学 胸部外科
関連論文
- 155 核内細胞質封入体様所見がみられた乳腺顆粒細胞腫の1例
- 70.肺原発悪性線維性組織球腫の1手術例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 14.肺非小細胞癌に対するCDDPを用いた術前補助療法の検討(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 12.化療後切除した肺小細胞癌例の検討(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 570 播種病巣に対する抗癌剤局所投与の影響 : Cis-platinumとAdriamycinの胸腔及び心嚢内投与
- 467 肺非小細胞癌に対する術前補助療法の検討
- 455 中枢からIV次気管支までに発生した早期及び準早期肺癌の検討
- 189 肺小細胞癌切除例における術前化学療法の効果に関する検討
- 24.縦隔及び胸壁発生の腫瘍に対する外科適応とその問題点(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 85. 肺癌の大動脈壁浸潤と画像診断(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 66. 肉腫様変態を示した紡錘細胞型扁平上皮癌(WHO)の1手術例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 72. 原発性肺癌に対する術中胸腔内洗浄液細胞診の検討 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 61. Diffuse panbronchiolitis(DPB)に併発した肺癌の1手術例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 59. 肺門部早期腺癌の一例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 51. 放射線治療14年後局所再発したAdenoid cystic carcinomaの一例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 示-79 肺門部早期腺癌の1例並びに肺門部腺癌の臨床的検討
- 334 腺癌系肺癌のheterogeneityに関する免疫組織学的検討
- 289 2cm以下腺癌のリンパ節転移
- 211 原発性肺癌に対する術中胸腔内洗浄液細胞診の検討
- 73 中皮腫の12手術例
- Neoadjuvant chemotherapyの施行された肺癌の治療効果に関する臨床病理学的検討 : 特に腫瘍効果に対する臨床と組織学的判定基準との関連について
- 67.頤下部線維肉腫としての術後12年目に多発性肺転移巣の生検にて悪性神経鞘腫と診断された1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 示説座長のまとめB : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 示説座長のまとめA : 癌・肉腫 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 縦隔・胸腔内腫瘍 : 第68回日本肺癌学会関西支部会 : 示説座長のまとめC
- 胸膜腫瘍,縦隔腫瘍 : 第67回日本肺癌学会関西支部会 : 示説座長のまとめ
- 47.胸腔鏡下肺葉切除を施行した軟部腫瘍肺転移の1例 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 示説, 胸壁腫瘍(69〜72)のまとめ(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 42.自然気胸を初発症状とした腺癌の1手術例
- 52.肺良性淡明細胞腫の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 71.肺原発と考えられた絨毛癌の1例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 75.確定診断がつけにくかったAnaplastic malignancyの1例
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 62.蔓状発育を呈した食道平滑筋腫の1例
- 70.肺のMikulicz病の一手術例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 66.lgκ,μのmonoclonalityを示したLymphomatoid granulomatosisの1生検例
- B-42 いわゆるlow grade malignancyとされるカルチノイド、腺様嚢胞癌、粘表皮癌の検討(悪性腫瘍(2),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 示説II : 肺癌症例(2)のまとめ : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 55.肉腫像を伴う末梢型肺腺癌の1例一時に増殖能について : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 58.Papillary adenocarcinoma of type2 pneumocyte(PA2P)の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 22. 肺癌術前診断における胸腔鏡の有用性(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 38.重篤な循環器系合併症をきたした肺癌手術例の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 3.下行大動脈、左肺、心膜を合併切除した胸腺扁平上皮癌の1例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 69.Metastasizing leiomyoma of the utemsと考えられた1例
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 25.BAIを用いたNeoadjuvant Chemotherapy : 原発巣とリンパ節転移巣への効果
- 47.非小細胞肺癌III期における放射線化学療法同時施行の成績と問題点
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 72.肺癌のNeoadjuvant chemotherapy(NC)の治療効果に対する臨床病理学的検討
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 44.BAI併用化療及び同療法を含む集学的治療の検討
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 42.初回治療開始後20カ月目に手術を行った肺小細胞癌の1例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 2.血中SLX,CA19-9が高値を呈したカルチノイドの1手術例
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 5.腺様嚢胞癌の3例
- 79.13歳女児に発生した原発性縦隔胎児性癌の一例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 38.肺小杉胞癌の治療成績
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 17.肺癌骨転移の診断 : 尿中Hydroxyprolineの測定を中心として
- 56.長期観察後根治的切除しえた肺癌の1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 53.胎児型肺腺癌の1例 : 免疫組織学的検討(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 60.llPに合併した特異な肺異時性多発癌の1例
- 7.外科治療を断念し放射線治療のみで長期安定した状態を維持している腺様嚢胞癌の1例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 胸壁原発の悪性軟部腫瘍の治療経験
- 83. 肺・縦隔疾患におけるMRI所見と手術所見の対比について(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 4. Hypertrophic pulmonary osteoarthropathy(HPO)を伴った肺癌症例の検討(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 264)三尖弁位血栓弁(STM弁)の2例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 気道内ステントの放射線照射における線量分布への影響
- 47.若年者(40歳以下)肺癌例の検討(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 38.肺縦隔悪性疾患におけるNeo-Adjuvant therapyの術前後状態に対する影響の検討(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 19.I期肺癌切除例の検討(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 82.細気管支肺胞型腺癌の一手術例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 19.腺癌切除例の検討(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 10.肺多発癌の治療経験(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 180) 乳児期完全型心内膜床欠損症根治手術におけるダブル・パッチ法の応用 : 低体重児2例の手術経験 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 75.肺癌を含む三重癌の3手術例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 31.小児胸腺癌の1手術例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 178)乳児重複大動脈弓の1手術例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 185.子宮腟部および膀胱に認められたMalacoplakiaの一症例(婦人科9 : 転移癌・卵巣癌, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- PD-013 大血管転位症に対する動脈スイッチ手術
- 11. 19才の気管支粘表皮癌の1例(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- 207)先天性右肺動脈欠損症の1手術例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- B-13 肺小細胞癌に対するCBDCA, etoposide. THP併用化学療法の検討
- 55.左主気管支の完全閉塞を示した限局性気管支アミロイドーシスの1例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 12. 子宮内膜腺癌の細胞学的特徴とその診断学的意義(婦人科3:子宮内膜・悪性, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 66. 子宮原発非上皮性腫瘍の細胞診断学的特徴(婦人科7 非上皮性腫瘍その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 89. 我々が経験した子宮原発非上皮性腫瘍の細胞学的特徴(第20群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 85.頚部腺癌の細胞学的特徴とその診断学的意義(婦人科24, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 11.子宮原発Clear Cell Carcinomaの細胞像について(第2群 子宮頸部・卵管, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 107.胸腹水中に出現した甲状腺癌の2症例(第24群 総合(体腔液(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 14.組織型からみた頸部腺癌の悪性度と細胞学的特徴(第4群 婦人科(子宮頸癌(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 36 気管・気管支狭窄に対する balloon 拡張術(気管気管支狭窄)
- 231) ぺースメーカー植え込み症例の検討,ことにジェネレーターの在体率よりみた検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 81.興味ある細胞所見を呈した肺原発粘表皮癌の1剖検例(呼吸器II(細胞像), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 18.子宮原発明調細胞癌の細胞像(婦人科2 : 子宮腫瘍, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 48.アミラーゼ産生卵巣類内膜腺癌の1例(婦人科11:卵巣・卵管(III), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- F46 当院で経験した肺分画症の2例(良性肺疾患・症例,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 23 小児縦隔腫瘍の臨床経験
- 7.Castleman病の1手術例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 63.気管支腔内増殖を示した肺原発平滑筋肉腫の1例: 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 16. 70歳以上の肺癌肺切除術例の検討 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 59.8年後に肺浸潤をきたした胃原発マクログロブリン血症の1例
- 6.胸腺カルチノイドの1手術例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 63. 両側びまん性肺転移をきたした肺腺癌の1例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 55. 小細胞癌の2手術例(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- 当科におけるnon-Hodgkin頭頚部悪性リンパ腫の統計的観察