26.切除不能原発性肺腺癌の細胞形態と予後(第93回日本肺癌学会関東支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
仁井谷 久暢
日本医大臨床病理
-
弦間 昭彦
日本医科大学付属病院内科学講座呼吸器感染腫瘍内科部門
-
弦間 昭彦
日本医科大学付属病院第4内科
-
山田 浩一
東京都老人医療センター呼吸器科
-
弦間 昭彦
日本医大臨床病理科
-
吉村 明修
日本医大臨床病理科
-
山田 浩一
日本医大臨床病理
関連論文
- 肺癌に対するKW2083のEarly phase study : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 特発性肺線維症(IPF)における発癌に関与する遺伝子変化の検討 : Smad4の発現低下について
- 39.難治性気胸にて発症し胸腔鏡下ブラ切除術にて肺腺癌と診断した1例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 末梢型小型肺腺癌の CT 画像所見と確定診断に至る経緯の検討
- 末梢型小型肺癌の診断に関する問題点の検討
- D-44 末梢型小型肺癌の診断に関する問題点の検討(微小肺癌 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 104 胸腔鏡における超音波切開/凝固システムの試験的検討(胸腔鏡 (I))
- 気管支動脈造影及びAngio CTで濃染し,血管性病変との鑑別が困難であった肺カルチノイドの1例
- 8.気管支血管造影で濃染を示し,血管性病変との鑑別が困難であった肺カルチノイドの1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 11.頸部CTで発見され,気管支鏡下生検にて診断された気管原発の線維性組織球腫(fibrous histiocytoma)の1例(第101回 日本気管支学会関東支部会)