69.胸壁原発のmalignant schwannomaの一例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
桑原 修
国療刀根山病院
-
花田 正人
市立豊中病院病理
-
森口 聡
国療刀根山病院外科
-
藤原 清宏
国立療養所近畿中央病院外科
-
藤原 清宏
国療刀根山病院外科
-
花田 正人
市立豊中病院病理診断科
-
花田 正人
豊中市立豊中病院 歯科口腔外科
-
池田 正人
国立療養所近畿中央病院
-
土肥 英樹
清恵会病院外科
-
土肥 英樹
国療刀根山病院・外科
-
橋本 泰吉
独立行政法人国立病院機構刀根山病院病理検査室
-
橋本 泰吉
国療刀根山病院病理
-
池田 正人
国療刀根山病院外科
-
花田 正人
市立豊中病院中央検査室病理部
関連論文
- 局所進行非小細胞肺癌に対するNeoadjuvant chemotherapy : pilot study
- 35.胸腺カルチノイドの1手術例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 原発性虫垂癌を併発した遺伝性非ポリポーシス大腸癌(Lynch症候群II)の1例
- 420 緑黄色野菜及びビタミン剤摂取と肺がん罹患の関係 : 多施設共同症例対照研究の結果
- 63. 発がん前後のα-IFN産生能(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 62. 1986年Lung Cancer Data Bank集計 : 性・年齢・組織型・病巣の存在部位の分布について(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 副腎Myelolipomaの1例(第119回関西地方会)
- DP-057-2 胃以外に発生するGISTの治療方針 : 胃GISTおよび小腸・大腸GIST70症例の臨床病理学的検討から(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 当院における黄色肉芽腫性胆嚢炎142例の臨床病理学的検討
- 肝血流遮断下経皮的マイクロ波凝固療法を施行した胃癌肝転移の2例
- 45. 針生検痕に播種をきたしたliposarcomaの胸壁転移例(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 47.T4進行肺癌の外科治療の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 39.術後精神障害を来した肺癌症例の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 31.肺癌手術症例における術前合併症の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 32.術前化学療法が奏効し切除しえた分岐部浸潤腺癌の1例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 36.AFP高値を呈した肺扁平上皮癌の1例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 5.左房合併切除肺癌5症例の検討 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 異所性 ACTH 症候群をきたした褐色細胞腫の一例
- 示-54 AFP 産生胃癌の臨床病理学的検討 : 病理組織像と予後を中心に(第46回日本消化器外科学会)
- 39 悪性リンパ腫の治療成績と今後の展望(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-315 胃悪性リンパ腫の手術成績と化学療法の位置づけ(示-胃-12(非上皮性腫瘍))
- 示-198 小腸筋原性腫瘍の診断と治療成績(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-166 胃癌の卵巣転移症例の治療成績(第41回日本消化器外科学会総会)
- 435 Xanthogranulomatous cholecystitis 43例の臨床的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 105 胃筋原性腫瘍の診断と治療成績(第39回日本消化器外科学会総会)
- 200 直腸腫瘍における局所切除の評価(第38回日本消化器外科学会総会)
- 409 胃癌の合理的なリンパ節郭清の検討 (第1報 : ps(-) 進行胃癌に関する臨床病理学的検討)(第37回日本消化器外科学会総会)
- 96 大腸癌穿孔症例の臨床病理学的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-87 腹腔内デスモイド腫瘍を合併した大腸腺腫症の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-32 大量出血をきたした十二指腸平滑筋腫の2例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 385 臨床病理学的見地からみた胃筋原性腫瘍に対する局所切除の適応(第33回日本消化器外科学会総会)
- 顎下腺に発症した多形性腺腫内癌腫の一例
- 39. 肺癌検診における精検でのfalse negative例の検討(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 301 大阪府の肺癌集団検診(第2報) : 精度管理指標の検討
- 202 大阪府の肺癌集団検診 : 発見肺癌患者者数とその期待値
- 84.大阪府下二市町村における肺癌集検の成績(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- I-302 Xanthogranulomatous cholecysititis に対する手術術式の検討 : 当科における67例の経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 339 胃筋原性主要に対する局所切除の適応とその意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 326 術前診断からみた合理的な胃癌手術の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 952 特異な肉眼形態を示し、穿孔を来したS状結腸stromal tumor (GIST)の1例
- 示I-441 胃・十二指腸・小腸のstromal tumorの特徴と治療成績について
- II-28 AFP産生胃癌8例の臨床病理学的検討 (急速な発育を示したAFP産生I型早期胃癌の一例を中心に)
- DL-6-2-06 胃GISTの臨床病理および予後 : 十二指腸,小腸GISTとの比較検討(要望演題6-2 : 胃GIST(胃間質腫瘍)の診断と治療2)
- 114.MEIGS症候群を呈した卵巣原発悪性リンパ腫の胸腹水および腫瘍の細胞診(G群 : 卵巣, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 57.尿中に出現した副腎癌の1剖検例(D群 : 尿, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 上部消化管GISTの予後因子の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 骨,軟骨及び横紋筋への分化を伴った悪性胸膜中皮腫の1例
- 286. 肺門部縦隔リンパ節を中心に発症した全身性アミロイドーシスの1剖検例(呼吸器VII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 94. 組織診に先がけ細胞診で疑った右肺門縦隔リンパ節に限局したアミロイドーシスの一例(呼吸器5)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 36.非定型肺カルチノイド切除例の検討(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 7.肺癌切除後に症状の改善をみた肺性肥大性骨関節症の1例
- 主I-6 画像診断上特異な像を示した粘液産生肝内胆管癌の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 244 胃悪性リンパ腫の臨床病理と治療成績(第27回日本消化器外科学会総会)
- 394 大腸 sm 癌治療の問題点 : 転移陽性例を中心に(第22回日本消化器外科学会総会)
- 23 腹膜偽粘液嚢腫の所見を呈した原発性虫垂癌の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- W-IV-6 良悪の判定が困難な胃腺腫の問題点(第19回日本消化器外科学会総会)
- 334 胃癌穿孔症例の臨床病理学的検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 68) 臨床的に肺血栓塞栓症を疑われたが, 肺腫瘍塞栓症と判明した一剖検例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- P-054 貧血を契機に発見された小児 GIST の 1 例
- 胃および小腸gastrointestinal stromal tumor 53例の臨床病理学的検討
- GISTの新リスク分類およびNCCNガイドラインの検証 : GIST54切除症例の予後解析から(GIST-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- E2-10 腹膜に発生した中皮嚢胞に対する腹腔鏡下嚢胞切除術の経験(第47回日本消化器外科学会総会)
- 内視鏡下切除後に再発をきたした腹膜中皮嚢胞の1例
- 86 肺癌術後に気管支鏡で発見された重複癌としての早期喉頭癌の 1 例(症例 (I))
- 50 Low-grade malignant と考えられる気管支 mucoepidermoid carcinoma の 2 手術例(気管支腺由来の腫瘍 (I))
- Swyer-James様の陰影を呈した左主気管支腔内発生乳頭腫の気管支管状切除例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 限局性肺アミロイドーシス2症例の細胞像 : 細胞診における偏光顕微鏡観察の有用性
- 若年者に発症した, 大腸血管異形成の1例
- 93)心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 難聴,海綿静脈洞症候群で発症し,血球貪食症候群の臨床像を呈した悪性リンパ腫の1剖検例
- 精巣鞘膜に認められたコレステリン肉芽腫の1例(第131回関西地方会)
- 嚢胞内に乳頭状増殖を示した腎細胞癌の1例(第130回関西地方会)
- 病理組織学的にWegener肉芽腫と思われた精索腫瘤の1例 : 第126回関西地方会
- 発熱,疼痛を主訴とした腎oncocytomaの1例(第123回関西地方会)
- 453 小腸悪性リンパ腫の臨床病理学的検討 : 穿孔症例の病態と治療を中心に
- 原発巣が微小であった精巣腫瘍の1例 : 第141回関西地方会
- 悪性所見を伴ったTailgut cystの1例
- 多発性空洞陰影を呈した細気管支肺胞上皮癌と胃癌の同時性重複癌
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 86.SCC抗原上昇を認めた気管支乳頭腫の1例
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 82.癌肉腫と扁平上皮癌の同時性肺重複癌の1例
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 28.多発空洞陰影を呈した肺癌と胃癌の1例
- 31.巨大肺嚢胞に発生した小細胞癌の一切除例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 58.強い前胸部痛にて発症、経過中著しく縮小した後縦隔Cystic Schwannomaの1手術例
- 69.胸壁原発のmalignant schwannomaの一例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 30.胸水貯留を初発症状とし, 腫瘤陰影が縮少した胸腺腫の一手術例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 56. 肺腺癌手術症例の術前気管支鏡所見からみた予後 : 正常所見例と病的所見例の比較(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 術前に肺癌と鑑別できなかった非癌症例 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- Giant cell carcinomaの1例 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 原発性肺平滑筋肉腫の1手術例 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 25.肺癌N3c症例の1手術例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 17.縦隔嚢腫の2切除例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 9.肺嚢胞性病変に合併した肺癌の6例 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 387 女性非喫煙者における受動喫煙及び室内空気汚染と肺癌罹患の関係 : 多施設共同症例対照研究の結果
- P-1 禁煙後の肺がん罹患リスクの推移 : 多施設共同症例対照研究の結果
- 72.10年以上の臨床経過を経て発見されたびまん性縦隔病変の一症例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 34.同時同側性多発癌の1治験例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 16. 気管支鏡で発見された両側性同時多発肺癌(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- 36.気管支鏡下レーザー焼灼術施行例の検討(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- B61 縦隔奇形腫原発が疑われた悪性黒色腫と横紋筋肉腫の1例(症例,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D43 左主幹結核性気管支狭窄に対する分岐部再建術後吻合部の屈曲狭窄を起こし、再手術を行った1例(分岐部再建,ビデオ,第12回日本呼吸器外科学会総会号)