21.肺癌術後, 肝転移巣に対して肝切除を行なった1例(第52回日本肺癌学会中部支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
新美 隆男
国療中部病院外科
-
新美 隆男
名古屋大胸部外科
-
今泉 宗久
名古屋大胸部外科
-
梶田 正文
名古屋大胸部外科
-
内田 達男
名古屋大胸部外科
-
内田 安司
名古屋大胸部外科
-
小鹿 猛郎
名古屋大胸部外科
-
榊原 正典
名古屋大胸部外科
-
阿部 稔雄
名古屋大胸部外科
-
小鹿 猛郎
名古屋大学関連施設
-
内田 安司
名古屋大学関連施設
-
榊原 正典
名古屋大学医学部胸部外科
-
内田 達男
県立愛知病院外科
-
平井 好三
名古屋大胸部外科
-
平井 好三
国立療養所肺癌研究会
-
辻 祥孝
国保坂下病院外科
関連論文
- D-8 非小細胞性肺癌切除症例における腫瘍抑制遺伝子と予後
- 27.孤立性塊状陰影を示したじん肺の1例 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 1.胃周囲リンパ節転移による食道噴門狭窄がみられた右肺下葉原発扁平上皮癌の1例
- 3.骨盤部尿路閉鎖をきたした骨盤原発神経芽腫の1例(一般演題, 第5回東海小児がん研究会)
- 8. 前縦隔原発胚細胞性腫瘍の1例
- P-379 初診時胸部病変を主体とした悪性リンパ腫症例の検討(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 1.肺門リンパ節に発生したと考えられた髄外性形質細胞腫の1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- G69 化学療法が著効した胸腺小細胞癌の1切(胸腺,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 自然気胸を初発症状とした原発性肺癌症例の臨床的検討
- 胸腺小細胞癌と乳癌の同時性重複癌の一切除例
- G118 気管気管支狭窄におけるexpandable metallic stent (EMS)の利点,欠点(吐血・ステント・気胸,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 20.著明な気道狭窄に対しステントを留置した胸腺小細胞癌の1例
- 両側自然気胸手術症例の臨床的検討
- 微小肺原発lymphoepithelioma like carcinomaの1例 : 稀な肺腫瘍1
- E145 特発性血気胸の7例(症例:嚢胞性疾患,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D138 有茎腹直筋皮弁を用いた膿胸の2例(膿胸・感染,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 18. 当院における術中照射のシステムと小児腫瘍に対する経験(第11回東海小児がん研究会)
- 26.腸重積症を合併した回盲部重複腸管の1例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 57. 食道癌非切除例の治療とその成績(第40回食道疾患研究会)
- 4.新生児臀部平滑筋肉腫(一般演題, 第9回東海小児がん研究会)
- 433 S型食道アカラシア症例に対する手術法の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 154 高齢者開腹術の適応判断 : 死亡例からみた検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 下肢血栓性静脈炎が原因と考えられる感染性心内膜炎の1手術例(AVR,MVR,TAP,施行) : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 89) 後壁心破裂(心筋梗塞に伴う)の1手術例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 93)心内膜床欠損症(完全型)の1手術治験例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 80)外傷性心室中隔穿孔の1手術例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 66)心筋梗塞後心室中隔穿孔の治療方針(第1報) : 急性期症例と慢性期症例の比較検討 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 20.Meckel 憩室に起因した小腸閉鎖の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 550 原発巣切除後1年3ヶ月で肝転移巣も切除し得た空腸平滑筋肉腫の一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 131 大腿内側部の刺杭創で、腸管穿孔をきたした2症例の検討
- 317 成人型先天性胆管拡張症の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 示44 便失禁に対する挙肛筋形成術の経験
- 示-25 食道アカラシアに対する Belsey の Mark IV 変法手術の工夫改良と, その成績(第29回日本消化器外科学会総会)
- 転移性左室腫瘍による左室の流入路, 流出路狭窄に対する腫瘍部分切除, 僧帽弁置換術の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 未熟心筋の虚血再潅流傷害に対するamiloride誘導体〔amiloride, 5-(N, N-dimethyl)hydro-chloride〕の心筋保護効果 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 53)生理的ぺーシングの有用性 : 心室ペーシングとの比較 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 26)腱索断裂を併発した僧帽弁逸脱症の1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 21.縦隔腫瘍の外科治療の適応と成績(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 示-118 悪性限局型胸膜中皮腫の手術例の検討, 特に特異な臨床像を呈した自験2例と本邦報告例について
- 157 MTTを用いたin vitro制癌剤感受性試験法の検討と感受性決定への応用
- 肺癌の大血管浸潤に対するMRIの有用性 : 特に左肺門部について
- 扁平上皮組織に特異的なモノクローナル抗体6F9の細胞診への応用
- 転移性肺腫瘍の手術成績とその手術適応拡大, 特に肺転移多発例を中心に
- NSE,CK-BB,CEA血清値の肺癌腫瘍マーカーとしての意義
- 461 気管支粘膜上皮における増殖性および化生性変化の免疫組織化学的研究
- 373 肺癌患者の血中Creatinine kinase Isozyme. : 特にCK-BBの肺癌腫瘍マーカーとしての役割について
- 117 肺癌細胞株(NU-LC-2)に対して作製されたモノクローナル抗体、4-G-11、6-F-9の特異性及び臨床応用の検討
- 22.血清中のγenolaseが高値を示した肺のnon-small cell carcinomaの検討(第45回日本肺癌学会中部支部会)
- 298 肺硬化性血管腫の臨床病理学的検討
- 86)多発性心房中隔欠損,中隔瘤を伴う閉鎖中の心室中隔欠損,動脈管開存,肺高血圧,肺動脈幹の動脈瘤様拡張,左側並列心耳および時計回転を合併した完全大血管転位症に対する解剖学的根治術1治験例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 101)5ケ月,α-TGA,VSD,PH例に対する解剖学的根治術 : Jatene手術Lecompte変法の経験 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 15.急性腹症としての先天性胆管拡張症(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 13.乳糜胸・乳糜腹水を伴った先天性横隔膜ヘルニアの1治験例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 1.小児肺手術例の検討(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- (29)上大静脈直接カニュレーション用カニューレ挿入用ホルダーの開発
- 82)Mitral valve prolapseを伴うASDに対する術中ドプラー検査の応用 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 126)心臓外科手術における術中超音波検査の有用性について : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 98)弁置換術後の高度溶血の2症例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 117)IABPの臨床 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 114)大動脈炎による大動脈弁閉鎖不全に対する緊急大動脈弁置換術 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 110)高齢者(60歳以上)心房中隔欠損症(ASD)の外科治療症例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 95)僧帽弁腱索断裂をきたした川崎病患児の僧帽弁置換例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 29.上大静脈合併切除・再建を行った浸潤性胸腺腫の1手術例 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- 456 胃平滑筋肉腫の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 6.HCG産生肺大細胞癌の1例 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- Fontan型手術5例の検討
- 100)ファロー四徴症根治術後,遠隔期に重症右心不全に陥り,再開心術を要した2例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 82) 左心房内に発生した悪性線維性組織球症(MFH)の1手術例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 196) 先天的両側外腸骨静脈閉塞を伴ったKlippel Trenaunay症候群の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 27.気管支形成術の併用にて肺機能を温存し得た両側性同時性多発肺癌の1手術例(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- 35.ヒルシュスプルング病の父親より生まれた低位鎖肛男児症例の経験(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 27.新生児小腸穿孔の2例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 示-9 外科治療が奏効した食道 diffuse spasm による嚥下困難症の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 27.胸腺癌の1例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- 586 80才以上高令者手術例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 329 高齢者虫垂炎35例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 7 結腸憩室手術例24例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 集検肺癌と非集検肺癌の検討 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 小細胞癌術後生存2例について : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 3.気管Adenoid cystic carcinomaの1例(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 11.血清中および嚢胞液中CA 19-9が高値を示し、免疫組織学的にCA 19-9の局在が証明されたimmature teratomaの1例 : 第62回 日本肺癌学会中部支部会 : 第62回日本肺癌学会中部支部会
- 26.肺膿瘍後の左下葉に発生し横隔膜および脾臓に浸潤した角化が著明な肺扁平上皮癌の拡大手術の1例 : 第62回日本肺癌学会中部支部会
- 10.一期的手術を行った両側肺多発癌の1例(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- 21.肺癌術後, 肝転移巣に対して肝切除を行なった1例(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 599 予後よりみた悪性縦隔腫瘍に対する外科療法の意義に関する検討
- S-II-4 ウイルムス腫瘍(W-T)とネフローゼ症候群(N-S)合併の2例
- 開心術後に左上葉支口に限局して気管支粘膜下気管支静脈の拡張を認めた症例
- 242 転移性肺腫瘍長期生存例の検討
- B-112 膿胸に対する有茎性大網充填術の経験(膿胸・大網(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 7. 慢性有痩性膿胸に合併した胸壁扁平上皮癌の1例 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 左上葉スリーブ切除後末梢側気管支に壊死性気管支炎を起こした症例
- 3. 部分肺静脈還流異常症の術後遠隔期に血痰を来した 1 症例(第 23 回東海気管支鏡研究会)
- 胸腔内迷走神経鞘腫の1手術例
- 示-13 正常および扁平上皮化生気管支上皮におけるCA19-9およびLewis血液型抗原群の発現様式
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 15.Neoadjuvant chemotherapy併用スリーブ葉切3例の吻合部治癒経過の検討
- 第58回日本肺癌学会中部支部会 : 37.化学療法と手術療法の併用が奏効した縦隔悪性胚細胞性腫瘍の1例
- 94)教室における左房内粘液腫の外科治療の経験 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 174)三尖弁閉鎖症(Ib型)に対するFontan-kreutzer変法手術の1治験例 : 右房背側部と肺動脈直接吻合 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 気管支内過誤腫の 1 治験例本邦報告 27 例の臨床的検討
- 209 三尖弁閉鎖症(Ib型)に対するFontan-Kreutzer変法手術の5例