第28回日本肺癌学会東北支部会 : 5.呼吸困難を呈した食道平滑筋腫の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
須田 秀一
太田西の内病院呼吸器外科
-
太田 隆
太田西ノ内病院呼吸器内科
-
松浦 圭文
太田西ノ内病院呼吸器内科
-
宗像 靖彦
太田西の内病院呼吸器科
-
佐久間 秀夫
太田綜合病院附属太田西ノ内病院
-
堀内 誠
太田綜合病院呼吸器外科
-
須田 秀一
太田西ノ内病院呼吸器センター外科
-
数馬 博
太田綜合病院呼吸器外科
-
太田 隆
太田西の内病院呼吸器科
-
松浦 圭文
太田西の内病院呼吸器科
-
太田 宏
熱海総合病院胸部外科
-
堀内 誠
熱海総合病院胸部外科
-
数馬 博
熱海総合病院胸部外科
-
佐久間 秀夫
率海総合病院病理科
-
太田 宏
太田綜合病院呼吸器外科
関連論文
- 食道発生gastro-intestinal stromal tumorの一例
- 10.大動脈弓部置換を要したT4N0肺癌の2例 : 第38回日本肺癌学会東北支部会
- WS4-3 呼吸器外科専門医は安全に手術をできるか(呼吸器外科専門医修練プログラムの確立とその評価,ワークショップ4,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 閉塞性および間質性肺疾患を有する肺癌症例への手術適応の検討
- 局所進行肺癌に対する拡大手術の方向性 : 拡大切除と機能温存(肺癌の拡大手術, 第46回 日本肺癌学会総会)
- T4N0肺癌に対する大動脈弓部置換術の検討(心臓血管外科との連携, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 局所進行肺癌に対する分岐部形成を含む extended sleeve lobectomy 例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P11-52 抗癌剤ナベルビンの抗血管新生作用の検討 : 内皮のTubulinを標的にした腫瘍血管標的療法をめざして(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- Cafluprenamの呼吸器感染症に対する7日間治療の有用性
- 小細胞肺癌LD例に対する放射線同時併用化学療法の成績
- 26.原発性非小細胞肺癌に対するシスプラチン, ビノレルビンによる術前化学療法の経験(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- I-22 右肺全摘後左主気管支狭窄に対しPCPS下ステント挿入にて救命し得た一症例
- 7. 当院における血痰, 喀血の検討(第 25 回 日本気管支学会東北支部会)
- 13) 重症三枝疾患に対するPTCA後コレステロール塞栓により死亡した高齢者
- 25.郡山市における肺癌検診法の比較検討 : 第37回日本肺癌学会東北支部会
- H-47 福島県郡山市における肺癌検診の現状と将来への課題(集検1,第40回日本肺癌学会総会号)
- G-56 郡山市における5年間の肺癌個別検診での発見肺癌症例の検討
- 郡山市における肺癌個別検診の導入・実施と実績について
- P4-7 細径気管支内視鏡XBF-260Fを用いた気管内反転法の開発(気管支鏡診断)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- W9-2 縦隔病変に対する経食道超音波内視鏡下穿刺吸引法及び超音波造影剤Levovistを用いた造影ドプラ法の応用(超音波内視鏡の新たな展開)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 6. 3D-TUSで観察した肺動静脈瘻の1例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 3. 細径気管支内視鏡XBF-260Fを用いた気管内反転法の開発(第30回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 1. 肺癌頸部リンパ節再発に対し,超音波ガイド下ラジオ波焼灼術が有用であった1例(第43回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- W6-2 low dose weekly Paclitaxelは抗血管新生作用を示す : 経気管超音波内視鏡XBF-UC40Pを用いた腫瘍血流の観察(ワークショップ6 超音波内視鏡2)
- 6.局在診断に難渋し,全支擦過細胞診が有用であった肺腺癌の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 89)対角枝の心筋梗塞により発症した心破裂の1剖検例(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 硫化水素による心筋障害の1例 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 第30回日本肺癌学会東北支部会 : 9.肺全摘術症例における検討
- 5)冠動脈造影上有意の狭窄を認めなかった運動負荷心電図陽性例について : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 4) 左室造影の及ぼす循環動態への影響 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 74)心室頻拍を伴った異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 異型狭心症の1閉経前女性例 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 22.横隔膜面発生巨大胸膜中皮腫の1例 : 第32回日本肺癌学会東北支部会
- P-41 選択的気管支内加圧による難治性無気肺の治療経験(示説 4)
- 第31回日本肺癌学会東北支部会 : 6.Vanishing Tumor様陰影を呈した葉間発生胸膜中皮腫の1例
- 第28回日本肺癌学会東北支部会 : 5.呼吸困難を呈した食道平滑筋腫の1例
- 急性心タンポナーデ症状にて発症した心嚢内膿瘍の1例 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- V-040 胸膜欠損部からの気漏閉鎖に有効であったTissueLink^ dissecting sealerの使用経験(手術材料/術式)(一般ビデオ9)
- 第29回日本肺癌学会東北支部会 : 10.胸腺カルチノイドの1切除例
- 399 肺癌患者の血清NMR緩和時間の検討
- 肺癌周囲臓器浸潤診断における超音波診断の有用性 : 経気管超音波内視鏡 (TUS), 胸部体表超音波検査, 術中超音波検査(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 9. 喀血をきたし, 気管支ポリープ様所見を呈した Bronchopulmonary Artery Anastomoses の 1 例(第 24 回日本気管支学会東北支部会)
- 第36回日本肺癌学会東北支部会 : 2.肺絨毛上皮癌の1例
- 郡山市における肺癌患者の実態調査結果と検診の経過と問題点 : 検診2
- 磁気共鳴画像を用いた肺癌の鑑別診断
- 4. 気管支鏡所見が得られ Acyclovir が奏効したと思われる成人病水痘肺炎の 1 症例(第 15 回日本気管支学会東北支部会)
- 示-57 右上下葉間に発生した肺外分画症の一例(気道の先天性異常)
- 23.NSCLCに対するCDDP, MMC, VDS全身および気管支動脈同時投与療法の試み(第34回日本肺癌学会東北支部会)
- 第33回日本肺癌学会東北支部会 : シンポジウム : S-1.Stage III以上肺扁平上皮癌に対するCBDCA, VP-16, MMC気管支動脈注入療法
- 第33回日本肺癌学会東北支部会 : 2.再伸展肺水腫を来した胸膜中皮腫の1切除例
- 6. 手術までの間 Z ステントにより肺虚脱を回避しえた気管支肺結核の 1 例(第 19 回 日本気管支学会東北支部会)
- 3. 多発性結節状陰影を呈し肺転移との鑑別を要した末梢型扁平上皮癌合併 BOOP の 1 例(第 18 回日本気管支学会東北支部会)
- 44)原発性心筋症の2剖検例 : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 大量胸水を伴った胸壁キャッスルマン病の1例
- 71 小細胞性肺癌の化学療法における交差耐性について(MTT法による検討)