P-342 進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+パクリタキセル毎週併用化学療法の第I相試験
スポンサーリンク
概要
著者
-
有田 健一
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
大橋 信之
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
駄賀 晴子
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
佐々木 るみ枝
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
峠岡 康幸
広島大学原爆放射能医学研究所附属国際放射線情報センター
-
中村 賢二
呉市医師会病院内科
-
大道 和宏
だいどう内科
-
北原 良洋
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
峠岡 康幸
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
駄賀 晴子
広島赤十字原爆病院
関連論文
- 22.PETが診断に有用であった筋肉サルコイドーシスの1例(第18回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 中枢側気管支腔内に発症したアスペルギローマの1例
- 進行非小細胞肺癌に対するCarboplatin+weekly Paclitaxel併用療法の後ろ向き検討
- 肺炎球菌性市中肺炎に対する tosufloxacin tosilate 治療効果
- 喀血・呼吸困難で発症したPTP包装カプセルによる気管支異物の1例
- 16. 肺小細胞癌に対する自己末梢血幹細胞移植(auto-PBSCT)併用Ifosfamide+Carboplatin+Etoposide大量化学療法(HD-ICE)の第II相試験(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 日本人のスパイログラムと動脈血液ガス分圧基準値
- 7. 経気管支吸引生検針を用いて組織学的確診を得た肺小細胞癌の 1 例(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 健康や感染症に対する一般人と医療従事者の考え方の違いに関する検討 : 加齢の影響を中心に
- 肺の癌肉腫の1例と本邦報告例16例のまとめ