34.血管内注入用リザーバーを用いた肺癌肝転移に対する制癌化学療法の1治験例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
スポンサーリンク
概要
著者
-
平井 利和
国療西群馬病院外科
-
遠藤 敬一
国療西群馬病院外科
-
小林 純哉
国立療養所西群馬病院消化器外科
-
遠藤 敬一
群馬県健康づくり財団
-
狩野 貴之
国療西群馬病院外科
-
浜田 芳郎
国療西群馬病院外科
-
蒔田 富士男
国療西群馬病院外科
-
小林 純哉
国療西群馬病院外科
関連論文
- 肺未分化癌と診断された症例の臨床像についての検討
- 呼吸困難を有する肺癌患者におけるモルヒネの至適用量の検討 : ワークショップ8 : 進行肺癌患者のQOL向上のためのStrategy
- 肺癌治療とQOL : 重複癌・合併症他
- 高齢者肺癌の治療と予後に関する検討 : 高齢者肺癌(1)
- 呼吸困難を有する末期肺がん患者のsupportive care : QOLを考慮した治療の現況
- OP-204-6 再発進行乳癌患者の再発後生存における乳癌亜型分類(Intrinsic subtype)による検討(乳癌治療・他-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- D-25 同時性肺多発癌症例の検討
- 5.肺原発悪性リンパ腫の1手術例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 示-375 特発性門脈圧亢進症に合併した肉腫様肝癌の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 5.肺癌と鑑別困難であった胸膜下肺内リンパ節の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 13. 診断に難渋した早期型肺癌の1切除例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 41.肺腺癌とリンパ節転移から病巣が判明した肺カルチノイドの同時性肺多発癌の1切除例
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 8.気腫性肺嚢胞壁より発生したと考えられる原発性肺癌の1手術例
- P-18 絶対的非治癒切除肺癌症例の治療成績
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 36.菌球型肺アスペルギルス症を合併した肺癌の1例
- 若年者(40歳未満)肺癌切除例の臨床病理学的検討
- 15.カルチノイドと小細胞癌の異時性肺多発癌の1例
- O-325 乳管内微小病変に対する乳管内視鏡補助下擦過細胞診の評価
- I-257 肝細胞癌肝外転移切除の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-336 進行肝細胞癌, 転移性肝癌, 門脈浸潤を伴う膵癌・総胆管癌に対するリザーバーを用い動注・門注化学療法の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 21.HCG産生原発性肺癌と思われる1例
- P-373 若年者肺癌の検討
- P-244 高齢者肺癌の予後についての検討
- 51.両側同時発見の肺癌2例の治療(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- SF-033-5 乳癌再発患者における緩和医療の現状と問題点
- 終末期乳癌における緩和医療の問題点 : 緩和医療を希望した終末期乳癌34症例の検討
- 34.血管内注入用リザーバーを用いた肺癌肝転移に対する制癌化学療法の1治験例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 1455 肝細胞癌手術前後のAFPの変動と再発, 予後との関連についての検討
- 示II-112 胃原発悪性リンパ腫に早期胃癌が併存した1例
- 9.繰り返し行った細胞診,針生検によっても診断不可能であった嚢胞性乳癌の一例
- ER陽性PR陽性乳癌とER陽性PR陰性乳癌の術後内分泌療法に対する効果の相違
- 示I-321 Stage IV A肝細胞癌症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-171 肝細胞癌切除後の再発危険因子の検討
- P-267 発見動機からみた肺癌手術例の検討
- 13.MPA (Medroxyprogesterone Acetate)とAnastrozoleにより頻回の喀血が消失し,長期の軽快を得られた乳癌肺転移の1例(セッション4)(第34回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 13. Capecitabine単独治療が奏功した再発乳癌の1例(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- HER2陽性進行再発乳癌の臨床病理学的検討
- HER2陽性乳癌の臨床病理学的特徴 : 原発手術例と進行再発例に分けて(第105回日本外科学会定期学術集会)
- I期肺癌切除例における再発症例の検討
- 148 肝細胞癌切除後肝外転移巣に対する切除例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 印環細胞型肺腺癌の1手術例
- 同時性肺多発癌の診断と治療
- 若年者肺癌切除例の検討 : 若年者肺癌
- III-149 肝細胞癌手術症例における術後ビリルビン血症の検討 : 術後合併症と予後
- 気管支粘膜由来のびまん性中細胞型肺原発悪性リンパ腫の1手術例
- P-219 気管支粘膜由来で弱異型性のびまん性中細胞型肺原発悪性リンパ腫の1治験例
- 37.同側他肺葉に発生した同時性肺多発癌の1手術例
- 肋骨に発生した孤立性形質細胞腫の1手術例 : 本邦報告例を含めて
- 腫瘍径2cm以下末梢部小型肺癌切除例の検討
- E110 切除肺癌例における他臓器重複癌の検討(PM肺癌と重複癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E2 75歳以上高齢者肺癌肺切除例の検討(高齢者肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- ECMO 使用下に気管分岐部を再建した進行肺癌の1手術例
- 34.術前気管支動脈造影で特異な像を呈した肺過誤腫の1例
- 同時性多発肺癌切除例の検討 : 重複癌・多発癌
- 示-41 腹腔内出血,穿孔性腹膜炎をきたした肺癌小腸転移の2例(示-小腸-1(悪性腫瘍))
- D25 肺癌非治癒手術症例の検討(肺癌(成績),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- B36 腫瘍径3cm以下の末梢部肺癌切除例の検討(肺癌(小型),一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-176 当院におけるlow grade malignancy 症例12例の検討
- 61 直径2cm以下末梢部小型肺癌の検討
- P-286 低肺機能肺癌患者に対する縮小手術の検討