52. 肺癌に対する CDDP, VCR, ADM, VP-16 併用化学療法(T-CODE)のPilot study
スポンサーリンク
概要
著者
-
楊河 宏章
徳島大第3内科
-
篠原 勉
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部分子制御内科学
-
滝下 佳寛
徳島県立中央病院内科
-
田中 晴子
徳島県立中央病院呼吸器科
-
楊河 宏章
徳島県立中央病院呼吸器科
-
板東 弘康
徳島県立中央病院呼吸器科
-
篠原 勉
徳島県立中央病院内科
-
滝下 佳寛
徳島大医
関連論文
- 40. 気管支内にポリープ型浸潤を呈した小細胞肺癌の1例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 1.肺癌愚者におけるp161NK4A癌抑制遺伝子産物抗体の解析 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 14. 肺病変を伴った原発性シェーグレン症候群の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 3.当科における原発性肺癌の臨床的検討 : 肺癌取扱い規約改訂第3版に基づいて
- 550 肺小細胞癌に対するCAV-PVP交代療法の効果
- 98 非小細胞肺癌に対するVDS+CDDPとMMC+CDDP療法の比較検討
- 57.小細胞性肺癌に対するCAV-CE交代療法の効果(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 54.肺非小細胞癌に対するCDDP+VDS, CDDP+MMCの治療効果(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 437 肺小細胞癌に対するCE-AVN併用癌化学療法
- 36. 肺非小細胞癌に対するCDDPを中心とした多剤併用療法 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 169 肺非小細胞癌に対するCDDP+ADMとCDDP+ADM+VCRの比較試験
- 1. 気管支鏡検査中の動脈血酸素飽和度モニタリング : パルスオキシメーターを用いて(第 3 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- SMANCS/Lipiodol動注療法を施行した肝癌合併血液透析患者の1例
- P68 炎症性サイトカイン刺激による気道上皮細胞からのneurotrophin産生(気道上皮細胞・組織構成細胞,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P60 喘息モデルマウスに対するIκBKβ阻害剤IMD-0354の投与効果の検討(動物モデル1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 嚢胞状変化を呈した肺サルコイドーシスの1例
- 進行肺癌患者の免疫能と感染
- 59.当科における高齢者肺癌の現状 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 29.肺癌に伴う癌性胸水中vascular endothelial growthfactor(VEGF)の動態
- 99.免疫抑制剤のリンパ系細胞および肺胞クロファージに及ぼす影響(抗体産生と抑制)
- 肺巨細胞癌の1例 : 腫瘍細胞のコロニー刺激因子(CSF)産生に対する検討 : 症例(5)
- 12.肺巨細胞癌の1例(腫瘍細胞の好中球コロニー刺激因子(G-CSF)産生に対する検討) : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- 7.切除15年後に肺転移を認めた粘液型軟骨肉腫の1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- IL-15活性化キラー細胞のヒト肺癌細胞障害能とその調節
- 170)大動脈弁閉鎖不全症を伴った原発性抗リン脂質抗体症候群の一剖検例
- 155 陳旧性肺結核の再発を来した吸入ステロイド使用中の気管支喘息患者の検討
- 20. 煙草抽出液とディーゼル粒子によるヒト気管支上皮細胞からの GM-CSF, IL-8 産生の増強(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 27.乳癌術後,放射線治療後に発症したOPの1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 11.SLE治療中に発症した肺ノカルジア症の1例(一般演題)(第9回 日本気管支学会中国四国支部会)
- P-82 気管支鏡によるサンプリングで診断しえた肺ノカルジア症の1例
- 68.Lymphokine - activated killer(LAK)養子免疫療法による癌性胸膜炎の治療(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P-319 肺癌化学療法時における凝固線溶系諸因子の変動の検討
- 15. 血清及び気管支肺胞洗浄液中 CA19-9 が異常高値を示した非定型抗酸菌症の 1 例(第 3 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 21.肺小細胞癌に対するCDDP,VCR,ADM,VP-16併用化学療法(T-CODE)の第II相試験 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- 52. 肺癌に対する CDDP, VCR, ADM, VP-16 併用化学療法(T-CODE)のPilot study
- 18. 肺 Intravascular bronchioloalveolar tumor (IVBAT)に皮膚, 骨転移を伴った1例(第32回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- P-154 血液透析患者におけるcarboplatinおよびetoposideの体内動態に関する検討 : 肺腺癌の一例
- 肺類上皮血管内皮腫の1例
- ヒト肺癌細胞株におけるMultidrug Resistance-Associated Protein(MRP)遺伝子発現の解析 : 抗癌剤耐性
- Monocyte Chemotactic and Activating Factor(MCAF)遺伝子導入ヒト多剤耐性肺癌細胞株の樹立とin vitro,in vivoでの生物学的性状について : 免疫応答増強(2)
- 三尖弁感染性心内膜炎および化膿性脊椎炎に併発した敗血症性肺塞栓症の1例
- 呼吸器疾患の分子病態と臨床 肺癌の分子病態と臨床
- 391 煙草の煙抽出液によるヒト気道上皮細胞からのGM-CSF、IL-8産生の増強
- 390 IL-4およびIL-13によるヒト気道上皮細胞からのIL-8,RANTES産生の調節
- Cefaclorの臨床的検討 (Cefaclor(CCL))
- Cefotiam(SCE-963)の臨床的検討 (CEFOTIAM(CTM,SCE-963)論文)
- 8.肺癌に伴う癌性胸水中単核細胞のIL-12によるキラー発現に関する検討 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- Cephradineの臨床的検討
- 日和見感染症--非病原細菌による (耳鼻咽喉科と感染症) -- (感染症の諸問題)
- 医原的要因に伴う感染症と分泌型IgA--免疫抑制因子の及ぼす影響
- Cefmenoxime(SCE-1365)の臨床的検討 (Cefmenoxime(CMX,SCE-1365))
- 間質性肺炎を伴った慢性関節リウマチに多発性筋炎を合併した1例