共通語アクセントの成因分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
共通語アクセントの統計的分析結果を報告する。「日本語アクセント」辞典に収録されている約6万語に、語の構造を示す境界記号を付し、計算機に入力して、単語長別、語種別(和語、漢語、外来語等)、及び語構造別にアクセント型を集計した。従来より、語尾から3番目のモーラに核を置くアクセント型(逆3型)が頻度の高い型であることが知られていたが、こうした逆3型などの中高型アクセントは、語の複合によって生じていることを語構造とアクセントの分析結果から明らかにする。また、日本語の基本語彙を構成する4モーラ以下の語に関して、語種別に頻度の高いアクセント型を示し、短い語から長い複合語に至るアクセント型の変遷を考察する。
- 1993-11-01
著者
関連論文
- 共通語アクセントの成因分析
- テキストからの音声合成を目的とした日本語アクセント結合規則
- 日本語は美しい?(ちょっとしたエッセイ,コーヒーブレーク)
- 音声合成技術の特集にあたって (<特集>音声合成技術の動向と今後)
- スペクトル歪最小基準による駆動音源信号の生成と音声合成
- 1992年音声言語処理国際会議
- PARCOR音声合成技術とその応用
- ESCA音声合成ワークショップ
- 日本語の文節と複合単語にみられるアクセント性質について
- テキスト・音声変換技術の現状と課題
- 日本語単語連鎖のアクセント規則
- 自然音声の韻律情報を利用したVCV音声編集合成
- VCV編集合成のための韻律要素自動抽出法
- 日本語朗読文の母音の強度
- 音節区分化モデルに基づく基本周波数の2階層制御方式
- 異なる発話様式の特徴分析