音響におけるアクティブ制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1986-11-01
著者
関連論文
- 2127 構造物基礎の動的解析(その1)(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 新宿新都心地域の風の流れについて : その3・実測及び使用三杯風速計の有効性の検討 : 構造
- 新宿新都心地域の風の流れについて : その2実測と風洞実験の比較
- 新宿副都心地域の風の流れについて(その1・研究計画と予備実測)
- 避難誘導放送の音声品質と避難行動との関係
- 大型建物用太陽冷暖房給湯システムの運転実績 : 環境工学
- 40090 残響及び騒音が存在する音場における了解度試験法の検討 : その2 文章了解度とSTIの関係
- 40089 残響及び騒音が存在する音場における了解度試験法の検討 : その1 音表の作成と実験の概要
- 残響及び騒音が存在する音場における了解度試験法の検討
- 40046 トランスオーラルシステムの明瞭度評価への適用に関する検討 : その2 上半球面内音像定位に関する実験
- 40045 トランスオーラルシステムの明瞭度評価への適用に関する検討 : その1 水平面内音像定位に関する実験
- 上四半球面における音源の種類による方向定位について(環境工学系)
- 高齢社会と補聴器
- 建設副産物と化学工学
- 市民の理解と共感(特集を読んで)
- 音響の教育 : 建築学科 (<小特集>音響の教育(その2):展望と課題)
- 音声情報伝達第2回シンポジウムについて (<小特集>シンポジウム「音声情報伝達」)
- 音響におけるアクティブ制御
- 小特集「試験用音声の標準化」に寄せて (<小特集>試験用音声の標準化)
- 私とパソコン
- ふく射熱を利用した冷暖房システム--放射吸放熱天井空調方式 (ふく射伝熱)
- 建築設備設計における音響的問題
- 音と建築施工 (音 : 建築の原点に立って音の諸問題を考える)
- 振動の測定 (測定法-2-)
- 私の受けた建築教育(10) (私の受けた建築教育・III)
- 大分大学サンシャイン計画実験例 (建築における省エネルギ-化) -- (各論・わが社における省エネルギ-化への取り組み・実施例)
- 大分大学サンシャイン計画実験例 (建築における省エネルギ-化) -- (各論・わが社における省エネルギ-化への取り組み・実施例)
- 最近のレコード録音スタジオの音響
- 4840 オフィス空間におけるマスキング・サウンド評価に関する研究 : その2 音環境制御手段としてのゆらぎ雑音の利用
- オフィス空間におけるマスキング・サウンドの適用に関する研究 : 音環境制御手段としてのゆらぎ雑音の利用(環境工学系)
- 大形建物用太陽冷暖房・給湯システムの研究開発 (第20回〔空気調和・衛生工〕学会賞受賞物件) -- (第20回学会賞受賞物件・第3部)
- 大形建築物"大分大学工学部エネルギ-工学科研究棟" (建築設備の省エネルギ運転実績) -- (ソ-ラ-ハウスの運転実積)
- ′80年代の建築設備界に与えられた諸問題--省エネルギおよび性能・品質保証の二面から (建築設備の展望)
- 火災時総合防災システムに関する研究-4-火災安全設計シミュレ-ション適用例
- 火災時総合防災システムに関する研究-3-非常放送の有効性に関する調査研究
- 火災時総合防災システムに関する研究-2-
- 新宿新都心地域の風の流れについて
- 新しい室内騒音評価法,RC-曲線(ASHRAE 1980,1984) (オフィスの音響)
- 2か年をかえりみて
- 3054 東北電力新潟火力発電所換気測定結果について(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 人間の側から見た快適性とは (快適性向上を求めて)
- 企業から学会に望む : 建設業の領域から (学会のあり方を考える)
- 高齢化社会における建築と都市環境 (聞こえの衰えと音響計画)
- 4282 直流加圧法による室間の隙間量の測定法
- 室間の隙間量の測定方法に関する研究 : その1 ファンを二つ使う直流加圧法の検討(都市計画系 環境工学系)
- 3094 首都高速道路隧道の換気施設の騒音防止に関する研究 : その4・減音処理方法の実験的研究(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 建築・設備の融合を探る(建築の設備のインテグレーション)
- 3003 首都高速道路隊道の換気施設の騒音防止効果の調査研究 : (その3・隼町および霞ヶ関第二換気所)
- 7 ある工場の騒音対策の例(第4部(環境工学・設計計画関係))
- 17 グラスウールダクトの諸特性について(環境工学)
- 32 高層建築の居住性に関する研究(環境工学)
- 芝池英樹氏・松本衛氏の討論に対する回答
- ドライエリアを付設した半地下居室の熱環境性能 : 数値計算による分析と自然室温状態での長期実測
- 40048 トランスオーラルシステムを用いたオフィスノイズの聴感印象評価実験
- 両耳受聴を考慮した室内騒音評価に関する研究 : SD法を用いたオフィスノイズの聴感印象評価(環境工学系)
- カナダR2000仕様に基づいて建設された高断熱高気密住宅の熱空気環境に関する長期測定
- 39 市街地高層ビルにおける高さ方向の騒音分布について(その1)(第4部 環境工学)
- 42 グラスウールダクトの減音特性について(第4部 環境工学)
- 録音ならびに放送スタジオの音響計画について
- 音・光を中心として (変貌する環境工学) (建築学の諸領域 : 構造)
- 建築生産を中心として (変貌する環境工学) (建築学の諸領域 : 構造)
- 市街地高層ビルにおける高さ方向の騒音分布について : 環境工学
- 音関係 (環境工学)
- 音響の面からみた人工環境について (環境調整設備の現況と将来への方向) (人工環境の可能性特集)