胃 : 肺重複癌と思われる手術症例 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
スポンサーリンク
概要
著者
-
長野 貴
徳島県立中央病院外科
-
黒上 和義
徳島県立中央病院外科
-
林 尚彦
徳島県立中央病院外科
-
松崎 孝世
徳島県立中央病院外科
-
黒上 和義
徳島県立中央病院 外科
-
大塚 康吉
岡山赤十字病院外科
-
林 宏
住友別子病院外科
-
浜崎 美景
松山市民病院病理部
-
大塚 康吉
徳島県立中央病院外科
-
林 尚彦
徳島県立中央病院 脳神経外科
-
林 宏
徳島県立中央病院外科
-
宮本 英之
徳島県立中央病院外科
-
藤原 晴夫
徳島県立中央病院外科
-
浜崎 美景
松山市民病院病理
関連論文
- 小児甲状腺癌の1例
- 肺動静脈瘻7例の治療経験 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- P-34 5 年を経て気管支壁内転移を来した子宮癌の 1 例(症例 3)
- 集学的治療をおこなった若年者肺扁平上皮癌の1症例
- 46)僧帽弁置換後の左室破裂の1治験例 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 開心術中の心筋保護法における Kirsch 液心停止とGIK心停止との比較検討 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- Kirsch 液停止心の心筋微細構造について : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 77) マグネシウムプロカイン液(Kirsch氏液) による心停止とHES冠灌流とによる関心術中の心筋保護に関する研究 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 26.当院における小児外ソケイヘルニア症例の検討(第20回日本小児外科学会中国四国地方会)
- PGA sheetによる原発性自然気胸手術後の嚢胞新生と再発の抑制
- V5 広背筋弁による横隔膜再建を行った左胸膜肺全摘の1例(手術手技,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 気管分岐部再建を行った結核性気管気管支狭窄の 1 例
- 前胸壁に発生した pseudomalignant myositis ossificans の1例
- 肺アスペルギルス症に対する外科治療例の検討
- II-18 非開胸食道抜去症例の臨床的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 109 右上葉切除及び気管分岐部切除再建を行った結核性気管気管支狭窄の 1 治験例(気管・気管支形成 1)
- G93 前胸壁に発生したpseudomalignant miositis ossificansの1治験例(横隔膜・胸膜等,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胸腹部に進展した巨大食道平滑筋腫の1例
- 肺切除術後の気管支狭窄に対し Nd-YAG laser 照射, EMS 挿入などの内視鏡的治療が有用であった 3 例
- 34. 左上葉スリーブ切除術後の吻合部狭窄に対し内視鏡的治療が有用であった 1 例(第 3 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 1. 気管支鏡検査中の動脈血酸素飽和度モニタリング : パルスオキシメーターを用いて(第 3 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 172 肺切除後の気管支狭窄に対し内視鏡的治療が有用であった 2 例(気道狭窄 (II))
- 示-96 直腸癌を合併した Crohn 病の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 肺移植に関する実験的研究(第2報) : 第15回日本循環器学会中国四国地方会
- 3) 肺循環動態に及ぼす自律神経機能の影響に関する研究 : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
- 265)胸部自律神経遮断が胸部外科手術後の肺循環動態に及ぼす影響に関する研究 : 講演会一般演題
- 示II-111 胃腺扁平上皮癌の3例
- 示I-107 rapid growing typeと考えられる直腸癌の1例
- 先天性心疾患に関連して, 外科から小児科へ : 新生児期, 乳児期早期心臓手術症例を中心に : 最近の循環器病の診療の連繋;内科から外科へ, 外科から内科への希望
- 46)Head-up tilt testにて著明な心停止を認めた血管迷走神経性失神の1例
- 42) 左房内腫瘍が疑われた孤立性化膿性心膜炎の1例
- 血管輪3症例の検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 甲状舌管遺残組織に発生した濾胞癌の1例
- II-144 消化管悪性リンパ腫の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-212 後腹膜脂肪肉腫の5例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 1.右肺低形成を伴う横隔膜ヘルニアの1例(特集演題, 第34回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- I1-12 腹腔内デスモイドの2例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 361 原発性小腸平滑筋肉腫の5例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-375 原発性小腸悪性リンパ腫の8例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-460 肝細胞癌脾転移破裂の一例(第45回日本消化器外科学会総会)
- PP1907 乳頭部切除術を施行した十二指腸乳頭部腺腫内癌の1例
- J2-7 上腸間膜動脈閉塞による小腸を伴った虚血性腸炎の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- H1-22 難治性単純性大腸潰瘍の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- I-A-5 小児消化管の非特異性炎症性疾患について
- SMANCS/Lipiodol動注療法を施行した肝癌合併血液透析患者の1例
- 36)急性左心不全と房室プロックを呈して来院した細菌性心内膜炎の1例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 39. Solitary ulcer of the rectum の 1 例(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 21. 腸重積の原因となったと思われる juvenile polyp の 2 例(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 回腸, 盲腸および直腸に発生した若年性ポリープの 3 例
- III-A-226 鎖肛に合併した限局性大腸拡張症の 1 治験例(巨大結腸症 IV, 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 24. 幼少児虫垂炎症例における臨床的考察(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 26. 胎便性腹膜炎の 2 治験例(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 166 肺癌の小腸転移による穿孔性腹膜炎の1例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 門脈ガス血症を発症早期に診断した2救命例
- 開胸時各種換気状態における肺循環動態の変化 : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- 肺移植におけるDenervationの影響に関する研究 : 第17回日本循環器学会中国地方会総会
- 高気圧酸素下における臓器保存の検討 : 肺保存について ("高気圧環境医学"特集)
- 256)肺移植に関する実験的研究 : 自家再接着肺の機能的検討 : 講演会一般演題
- 胃 : 肺重複癌と思われる手術症例 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- 遊離空腸移植による食道再建症例の各種術式に関する検討
- 19.虫垂切除術に起因すると思われる臍瘻の1例(第16回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 10.直腸尿道瘻を有した低位鎖肛の1例(第15回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 12.肺巨細胞癌の1例(腫瘍細胞の好中球コロニー刺激因子(G-CSF)産生に対する検討) : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- 高位腹部大動脈閉塞症の外科治療と予後
- 75)肺へ穿通し喀血を主訴とした胸部下行大動脈瘤の1治験例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 三心房心 (Lucas-Schmidt II A型) に対する新生児期の1根治術症例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 長期血液透析患者に対する僧帽弁置換術の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 82) 感染性心内膜炎活動期の弁置換について : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 76)UCGによる僧帽弁膜症に対するBjork-Shilley弁移植後の検討 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 後天性僧帽弁膜症に対するBjork-Shiley弁移植症例の検討 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 12. 幼児の十二指腸潰瘍穿孔の 1 治験例(第 3 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 保存肺移植における移植肺の循環動態について
- 38. 小児小腸腸重積症例の検討(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- W6-10 乳頭部癌長期生存例の検討 : 5年以上生存例を中心とした多変量解析による予後因子の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 僧帽弁膜症の手術経験 : とくにその術後経過について : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 播種を伴った限局性線維性中皮腫の1例
- 右室流出路の異常な拡張を示したファロー四徴症の1例 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 60.肺腫瘍に対するカルボプラチン(CBDCA)ドセタキセル(TXT)併用療法 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- C-15 肺腫瘍に対するカルボプラチン(CBDCA)ドセタキセル(TXT)併用療法(非小細胞肺癌の治療3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 17. 気管支結石症を伴った中葉症候群の 1 例(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 右上大静脈欠損を伴う左上大静脈遺残の大動脈弁置換術の1例
- 示-62 5重複癌の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-124 消化管平滑筋腫瘍の血管造影所見の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 24. 嵌入腸管の穿孔をきたした Hernia into the umbilical cord の 1 治験例(第 8 回中国四国地方会)
- 18. 肺 Intravascular bronchioloalveolar tumor (IVBAT)に皮膚, 骨転移を伴った1例(第32回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- 20) 我々の経験せる種々なる心房中隔欠損症
- 43 小児胸部腫瘍の臨床的検討(肺縦隔)
- 経皮的肺針生検法の経験 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- F-49 器械縫合に手縫い補強を加えた気管支断端閉鎖法(気管支瘻 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 20. 術後気管支断端瘻症例の検討(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- G134 staplerに沿い嚢胞の再生を見た自然気胸の2例(胸腔鏡a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 173 外傷性気管食道瘻の治療経験(症例 1)
- 肺がんに対する気管支管状切除術後3年症例の気管支造影所見について : 中国・四国支部 : 第9回支部会
- 21) 肺移植に関する実験的研究(第1報) : 自家再接着肺の機能的検討 : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 4. 乳幼児の気管支内異物の 2 例(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 気管及び食道の同時切除再建症例の検討
- B48 気管及び食道の同時切除再建例の検討(気道形成,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 弁置換術・中隔欠損症例における術中 transcranial Doppler 所見の変化
- 7.経皮的腋生検の診断的価値について : 第11回支部会 : 中国・四国支部
- 先天性胆道拡張症に認められた内分泌細胞 : 特に胆道上皮化生に関連して