上部尿管狭窄を伴う腎盂尿管移行部狭窄症に対する後腹膜鏡下尿管下腎杯吻合術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-02-20
著者
-
賀本 敏行
京都大学 医学部 泌尿器科
-
小川 修
京都大学 医学部 泌尿器科
-
寺井 章人
京都大学 大学院 医学研究科 泌尿器病態学
-
諸井 誠司
京都大学 大学院 医学研究科 器官外科学 泌尿器病態学
-
諸井 誠司
浜松労災病院泌尿器科
関連論文
- 膀胱癌に対する膀胱全摘除術の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における前立腺全摘除術後PSA再発症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌の被膜外浸潤と局在性の診断におけるMRIの有用性 : 全割標本と比較して
- 当科における前立腺生検の臨床的検討
- 神戸市立中央市民病院の過去10年間における腎細胞癌の臨床的検討
- 前立腺癌の臨床統計 : 臨床病期,Gleason score,年齢と予後に関する検討
- 放射線照射後の対側陰嚢皮膚に再発した精巣悪性リンパ腫の1例
- 性ホルモン代謝酵素遺伝子多型と前立腺癌
- PP-172 ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)にて診断された前立腺癌に関する検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)4/症例,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- サイクリンD1遺伝子多型の膀胱癌予後因子としての検討
- 前立腺癌細胞株LNCaPにおけるNDRG1のアンドロゲン感受性に関する機能の検討
- 前立腺全摘後のPSA再発に対するsalvage radiotherapy
- 臨床病期C前立腺癌に対するネオアジュバント内分泌療法併用放射線療法
- 超高感度PSAによる前立腺全摘除術後のPSA再発の定義とその問題点
- 司会のことば(「ポストゲノムの泌尿器科学」)
- 泌尿器科分子腫瘍学 ; 発癌機構解明におけるキープレイヤー
- 精索静脈瘤に対する顕微鏡下内精索静脈低位結紮術(Subinguinal Approach)の術式とコツ
- タイト・ジャンクション膜蛋白クローディン-11/OSPの精巣における発現と不妊症患者におけるその変化
- Hypogonadotropic Hypogonadismの臨床的検討
- PP-503 当院におけるホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)と経尿道的前立腺切除術(TUR-P)の比較検討(前立腺肥大症/手術2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-178 浸潤性膀胱癌に対する放射線併用動注化学療法の有用性の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-265 前立腺肥大症患者の生活習慣 : 特に歩行と運動について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌の発症・進展におけるGPX1、MnSOD遺伝子多型の意義
- 前立腺癌におけるLPL遺伝子多型の検討
- 男性膀胱癌患者に対するhemi-Kock法,Hautmann法,Reddy法による自然排尿型尿路再建術の臨床経験
- 日本人における根治的前立腺摘除術後の病理学的病期およびPSA再発の予測に関するノモグラムの作成
- 腎細胞癌におけるE-cadherin遺伝子不活化機構についての検討
- 精巣腫瘍における癌遺伝子MCF2(Xq27)の変異解析
- 精巣腫瘍におけるmethylation profileの検討
- 精巣腫瘍発生においてX染色体数の増加とX染色体不活化機構の果たす生物学的意義についての検討
- PP-130 前立腺癌に対する内分泌併用放射線療法後における、血中TestosteronおよびPSA値の検討(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-268 手術待機中の前立腺肥大症患者における排尿症状およびQOLの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-707 進行性尿路上皮癌に対するsecond line chemotherapyとしてのpaclitaxel,carboplatin併用療法(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-546 ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)と経尿道的前立腺切除(TUR-P)の比較検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-373 経直腸6箇所経会陰4箇所前立腺初回生検の検討 : 経直腸10箇所生検との比較(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌における Thymidylate synthase, dihydropyrimidine dehydrogenase の発現(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 経直腸前立腺14箇所再生検の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 限局性前立腺癌に対する、CTリニアックを用いた放射線治療の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱瘤・腟脱に対する腹式仙骨腟固定術(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における腎細胞癌に対する後腹膜鏡下腎部分切除術の検討
- StageIIA精巣腫瘍に対する神経温存後腹膜リンパ節郭清術の経験
- 感染結石における細菌バイオフィルムの役割について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前急性前立腺炎由来大腸菌の尿路病原因子の遺伝子型及び表現型の解析 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 1997年尿路結石症全国免学調査中間報告
- 急性前立腺炎由来大腸菌の病原因子 : 急性腎盂腎炎由来株との比較
- 経済効率面からの検討 : 新しいBPHの治療法はTURPを越えられるか
- 経心嚢経腹的到達法を用いた精巣腫瘍に対する横隔膜脚部リンパ節郭清術
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術 : 標準的アプローチ
- E-cadherin遺伝子Promoterの遺伝子多型の尿路上皮癌に与える影響
- タイト・ジャンクション関連蛋白オクルディン,Z0-1の精巣における発現 : 精細管の発遣に伴う変化と種間の相違 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 経尿道的RF波(8 MHz)温熱治療装置を用いた前立腺肥大症の治療成績
- 腎静脈内腫瘍血栓を伴う右腎腫瘍に対する後腹膜鏡下根治的腎摘除術
- PP3-199 腎癌に対する鏡視下根治的腎摘出術の検討(一般演題(ポスター))
- PP3-060 腎盂尿管腫瘍に対する腎温存手術の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- PP3-048 当院における初診時転移を有した腎細胞癌の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- PP2-049 前立腺生検症例におけるNIH慢性前立腺炎スコアの検討(一般演題(ポスター))
- VP2-007 腎静脈内腫瘍血栓を伴う右腎腫瘍に対する後腹膜鏡下根治的腎摘除術(一般演題(ビデオ))
- PP-230 当院におけるHoLEPの臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腎盂内冷却水灌流を併用した後腹膜鏡下腎部分切除術
- 前立腺肥大症におけるアンドロゲン受容体遺伝子のCAG反復配列長の多形性とその意義
- 尿路病原性大腸菌における尿路病原性特異的蛋白USPと他の病原因子との関連についての検討
- 再燃前立腺癌に対するパクリタキセル、カルボプラチン、エストラサイト併用化学療法に関する検討
- 腎細胞癌治癒切除後のInterferonによる再発予防、延命効果の検討
- 慢性前立腺炎に関する医師に対するアンケート調査
- 病期Iセミノーマに対するカルボプラチン単剤補助化学療法
- 表在性移行上皮癌に対し治療を行った症例の長期の観察経過
- Hammock尿管回腸吻合術
- ベロ毒素の腎腫瘍細胞株皮下移植マウスモデルにおける治療効果の検討
- 京都大学泌尿器科における2000年1月以降の鏡視下手術の現状
- 亜砒酸とL-Buthionine-SulfoximineによるH_2O_2スカベンジャーの阻害 : 癌選択的に細胞死を誘導する新規併用化学療法のアンドロゲン非依存性前立腺癌治療への試み
- 腹腔鏡下手術における腎・副腎への到達法について
- pT3腎盂移行上皮癌における浸潤様式と予後との関係についての検討
- 日本人腎癌患者におけるVEGF遺伝子3'UTRに存在する遺伝子多型の検討
- 浸潤性膀胱癌に対する膀胱全摘除術症例における予後の検討 : 補助化学療法の意義
- 尿路移行上皮癌臨床検体におけるp53変異検出法の検討 : DNA sequencing,免疫染色,血清抗体値,Yeast functionl assay法の比較
- マウス精巣におけるEph/ephrin subfamilyの発現の検討
- Yeast functional assayを用いた尿路移行上皮癌におけるp53変異の検討
- 尿路移行上皮癌におけるEph B4の発現
- 前立腺癌進行に関与するCYP11A1遺伝子多型
- 膀胱全摘除術を行った膀胱癌症例の治療成績 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 原発巣摘除16年後に局所再発をみた腎細胞癌の1例(第130回関西地方会)
- 腎のう胞に対する経皮的95%エタノール注入の経験 : 第103回関西地方会
- 前立腺癌に対する根治的全摘除術と放射線療法の治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 赤血球増多症をともなった腎細胞癌の1例 : 第133回関西地方会追加掲載
- 前立腺横紋筋肉腫の1例(第130回関西地方会)
- Koch pouch輸入脚通過障害を示した3例についての検討(第130回関西地方会)
- 初診時遠隔転移を有し, 長期間Disease Freeであった腎細胞癌の3例 : 第127回関西地方会
- 腹腔鏡下副腎摘除術52例の治療成績
- 膀胱破裂を契機に発見された膀胱扁平上皮癌の1例
- 当科における前立腺組織内レーザー凝固術の治療成績
- 腎盂尿管移行部狭窄症に対する腹腔鏡下腎盂形成術の検討
- HER2遺伝子のcodon 655多型と前立腺癌の発ガンリスク、ホルモン療法への反応性について
- 異時性両側副腎褐色細胞腫に対する腹腔鏡下左副腎部分切除術
- 腎部分切除術の適応と限界ならびに術式の工夫 : 泌尿器科癌における臓器保存の適応と限界
- 精路再吻合術 : 精管精管吻合術(二層吻合)と精子採取法 : 顕微鏡下精巣上体精子吸引術
- 経尿道的electrovaporizationによる前立腺肥大症の治療経験
- 腸管利用尿路変向術後のビタミンB_代謝に関する検討
- 尿路変向術 : 長期成績からみたその適応 : CUR(自己導尿型) Kock pouch : 尿路変更術 : 長期成績からみたQOLとその適応(禁制型を中心として)
- 上部尿管狭窄を伴う腎盂尿管移行部狭窄症に対する後腹膜鏡下尿管下腎杯吻合術
- 前立腺癌細胞におけるアンドロゲン応答性遺伝子群のマイクロアレイを用いた解析