進行性前立腺癌,再燃癌に対する内分泌化学療法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2001-02-20
著者
-
田中 将樹
関東中央病院泌尿器科
-
広川 信
広川医院
-
広川 信
藤沢市民病院泌尿器科
-
北見 一夫
藤沢市民病院
-
北見 一夫
藤沢市民病院泌尿器科
-
北見 一夫
横浜市立大学附属病院 泌尿器科
-
広川 信
広川医院腎泌尿器科
-
松崎 純一
神奈川県立がんセンター
-
松崎 純一
大口東総合病院 泌尿器科
-
松崎 純一
藤沢市民病院泌尿器科
-
多田 真浩
藤沢市民病院泌尿器科
-
田中 将樹
藤沢市民病院泌尿器科
-
松崎 純一
大口東総合病院泌尿器科
関連論文
- 進行性胚細胞腫瘍治療成績の検討 : IGCCC分類とマーカー半減期による予後予測,救済化学療法早期導入の意義
- PP-360 Preclinical Cushing症候群を呈した副腎骨髄脂肪腫の1例(副腎・後腹膜,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-054 後腹膜操作のみで行うチューブレス尿管皮膚瘻造設術(一般演題(口演))
- 幼児期の一側停留精巣切除と対側のヘルニア手術に起因した閉塞性無精子症の一例
- High stage膀胱腫瘍に対するTURの工夫 : 治療3週後の再TUR法の有効性
- 膀胱腫瘍に対する膀胱全摘率
- 膀胱全摘も考えられた膀胱腫瘍症例に対する膀胱温存療法
- PSAの上昇を認めなかった前立腺癌の検討
- Cushing 症候群4症例の臨床的検討 : 術後問題点を中心にして
- PP4-004 副腎摘除の臨床的検討 : ミニマム創・内視鏡下手術(Portless Endoscopic Surgery:PLES)の導入を中心に(一般演題(ポスター))
- OP-134 透析腎癌に対するミニマム創・内視鏡下(PLES)腎摘除術の成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 臨床的諸因子からみた腎癌の遠隔成績
- 腎癌患者の性別からみた予後
- 腎癌患者の死因について
- 当科で治療した上部尿路腫瘍102例の臨床的検討と反省点
- 当院における腎細胞癌の臨床的統計
- S状結腸癌の膀胱浸潤に対する外科的療法 : 第41回東部連合地方会
- 若年者腎癌の臨床的検討
- PP-465 進行性非セミノーマに対する大量化学療法導入による治療成績の向上(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-116 膀胱癌細胞増殖における arginase の役割(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-087 ミニマム創内視鏡下根治的腎摘除を行った限局性腎細胞癌の予後(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-346 Lymphovascular invasion (リンパ管または静脈侵襲) は限局性腎盂尿管癌 (pTa-3N0M0) の予後不良因子である(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-238 ミニマム創・内視鏡下副腎摘除の成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-235 表在性膀胱癌G2のWHO(2004)/ISUPの2分類による再評価についての臨床的検討(膀胱腫瘍/診断1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-165 前立腺癌無治療経過観察群の治療経過についての検討(前立腺腫瘍/症例,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-265 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するナフトピジル75mg増量投与の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- StageD2前立腺癌に対する間欠的化学療法に対する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 藤沢市民病院における上部尿路移行上皮癌の臨床検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-064 腎細胞癌の臨床的検討(一般演題(口演))
- 根治的前立腺全摘におけるネオアジュバント療法について
- Tubeless尿管皮膚瘻の長期観察による評価
- 藤沢市民病院におけるBCG膀胱内注入療法による治療経験
- 進行性前立腺癌,再燃癌に対する内分泌化学療法の検討
- S状結腸利用新膀胱(Reddy法)における尿道吻合の難易度 : 術前大腸X線所見からの検討
- high grade low stageの膀胱腫瘍に対する膀胱温存療法
- 腎細胞癌の腎静脈、 下大静脈腫瘍塞栓例の予後について
- AVP-015 ミニマム創内視鏡下小切開恥骨後式前立腺全摘術における尿道内腔の整合性と後壁の再建を考慮した膀胱尿道吻合法(総会賞応募ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-448 腎癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法の成績(腎腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく),一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-374 エタノール注入固定により治療した腎嚢胞の3例(その他1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-019 前立腺癌の男性ホルモン除去療法におけるリセドロネートの有用性(前立腺癌/治療,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 透析患者を発端者とする家族性前立腺癌の一家系
- 進行性胚細胞腫瘍治療成績の検討 : IGCCC分類とマーカー半減期による予後予測, 救済化学療法早期導入の意義
- 骨盤内全摘・膀胱全摘時の尿流変更としての一側合流 Tubeless ureterostomy の有用性について
- 会陰部転位睾丸の1例 : 第390回東京地方会
- 停留睾丸にみられた副睾丸の奇型 : disruption of continuity of the epididymis について : 第44回東部連合総会
- ゴナドトロピン単独欠損症について : 3症例の検討から : 第43回東部連合会
- 精索静脈瘤の臨床的研究 : 陰嚢シンチグラムによる診断について
- 精索静脈瘤の臨床的研究 : 第7報 精液中の精子および精細胞についての形態学的研究(予報)
- 閉塞性無精子症に対するConventional Epididymovasostomyの臨床的検討
- 高齢者の複雑性尿路感染症に対するCIPROFLOXACINの有効性と安全性の検討
- 腎盂・尿管癌におけるp53蛋白の免疫組織化学的検討
- AVP-028 ミニマム創腹腔鏡下小切開前立腺全摘術における尖部処理方法変更による効果(前立腺・その他2,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- MP-389 前立腺生検のGleason Score (GS)においてGlobal gradingとseparate gradingのどちらがより全摘標本のGSを反映するか(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-581 分子標的治療薬にて腎細胞癌を治療中に胸水貯留の対応に苦慮した1例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-402 膀胱癌患者に発生したinflammatory pseudotumorの3例(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-203 MAB療法による前立腺癌臨床病期D2の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-357 腎癌に対する腎部分切除術の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-229 ホルミウムレーザー前立腺蒸散術(HoLAP)の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍患者の精巣機能, 妊孕能に関する検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍の統計的観察 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : 転移巣切除の適応と予後について
- PP-028 前立腺生検Global gradeとHighest grade不一致例における、両Gradeの前立腺全摘Gradeとの相関性(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱腫瘍に対する BCG 膀胱内注入療法の再発予防効果
- 血清CEAが異常高値を呈した腎盂腫瘍の1例 : 第466回東京地方会
- 後腹膜に発生したHemangiopericytomaの1例 : 第465回東京地方会
- 肺腺様嚢胞癌の両側腎転移の1例 : 第463回東京地方会
- 精巣鞘膜に発生した良性中皮腫の1例 : 第461回東京地方会
- 腎結石に合併した内分泌非活性副腎腺腫の1例 : 第400回東京地方会
- 精索静脈瘤の臨床的研究 第14報 : 内精索動脈からみた手術方法
- 褐色細胞腫の1例 : メトクロプラマイド(プリンペラン)テストの有用性とラベタロールによる術中管理について : 第398回東京地方会
- 陰嚢内平滑筋腫の1例 : 第396回東京地方会
- 腎腺腫の1例 : 第394回東京地方会
- 精索静脈瘤症例における内精索静脈血のテストステロン濃度について : 第44回東部連合総会
- 先天性射精管閉塞症の1例
- 捺印標本による膀胱腫瘍のAgNOR数の検討
- 捺印標本によるAg-NOR_sの検討
- Stage D2前立腺癌に対する間欠的化学療法の検討
- 進行精巣腫瘍の化学療法後のsurgical adjuvant療法について : ワークショップI : 難治性(進行)癌に対するSurgical adjuvant療法の現況と将来 : 第57回東部総会
- PP3-124 前立腺多部位生検における感染阻止法の改良 : 経会陰法における検討(一般演題(ポスター))
- VP4-008 経腰後腹膜アプローチによるミニマム創・内視鏡下(PLES)副腎摘除術(一般演題(ビデオ))
- 表在性膀胱癌の再発と進展に関する因子の検討
- 腎盂尿管腫瘍の予後因子
- マイクロドプラを使った精索静脈瘤に対する動脈保存高位結紮術
- 原発性腎盂・尿管腫瘍に観察された膀胱腫瘍の検討
- 膀胱癌の術後に発生した腎盂・尿管癌の臨床的検討
- 正常尿管例におけるチューブレス尿管皮膚瘻術の遠隔成績
- 膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の経験 : 第58回東部総会
- 対側副腎転移を伴った腎細胞癌の1例 : 第7回神奈川地方会
- 原発性膀胱印環細胞癌の1例 : 第6回神奈川地方会
- 膀胱腫瘍におけるAg-NORs染色 : 膀胱洗浄標本および尿細胞における検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 慢性透析患者に発生した腎細胞癌の1例 : 第4回神奈川地方会
- 膀胱腫瘍を併発した腎盂尿管腫瘍の1例 : 第2回神奈川地方会
- 膀胱全摘除術・尿路変更術における合併症の検討
- PP3-213 ミニマム創・内視鏡下(PLES)骨盤リンパ節廓清の手技と成績(一般演題(ポスター))
- OP4-059 Castration後の再燃前立腺癌に対するCasodexの効果 : Sequential CABの提言(一般演題(口演))
- OP2-031 前立腺多部位立体生検反復例の検討(一般演題(口演))
- OP2-021 系統的14ヶ所生検によって検出される非触知前立腺癌は尖部腹側に分布する(一般演題(口演))
- 両側精管欠損症にみられた46, XY/47, XY, +dic (15)(q11)の1例
- PP-255 限局性前立腺癌に対するPSA監視療法の成績(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-781 腎盂尿管癌術後、ピラルビシン膀胱注入療法による術後膀胱内再発の予防効果の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)