わが国における家族性前立腺癌について : 第4報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2001-02-20
著者
-
鈴木 孝憲
国立がんセンター東病院
-
鈴木 慶二
群馬大学医学部保健学科
-
武井 智幸
群馬大学大学院泌尿器病態学分野
-
鈴木 孝憲
群馬県立がんセンター泌尿器科
-
鈴木 慶二
群馬大学医学部保健学科病理
-
鈴木 慶二
群馬大学 医学部保健学科
-
鈴木 慶二
群馬大学 医学部 保健学科
-
大竹 伸明
日高病院泌尿器科
-
大竹 伸明
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
中田 誠司
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
矢嶋 久徳
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
篠崎 忠利
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
柴山 勝太郎
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
山中 英壽
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
鈴木 孝憲
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
鈴木 和浩
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
武井 智幸
公立藤岡総合病院泌尿器科
-
高橋 溥朋
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
深堀 能立
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
加藤 宣雄
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
武井 智幸
群馬県立がんセンター
-
武井 智幸
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
柴山 勝太郎
富岡総合病院泌尿器科
-
高橋 溥朋
足利赤十字病院
-
鈴木 慶二
群馬大学医学部保健学科検査技術学
-
鈴木 孝憲
国立がんセンター東
-
鈴木 慶二
群馬大学
関連論文
- DP-017-7 前立腺浸潤を伴う下部直腸癌に対する機能温存手術の妥当性について : TPEの回避に向けて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-160-1 下部直腸肛門管癌に対する術前放射線化療法(CRT)が肛門括約筋温存手術術式に及ぼす影響(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-2 腎癌肺転移に対する臨床病理学的因子に基づく治療方針(転移性肺腫瘍に対するエビデンスに基づいた外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP-018 GemcitabineとCisplatinによる術前化学療法を施行した浸潤性膀胱癌の症例(膀胱腫瘍/手術3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- V-2-78 下部直腸癌に対するカーブドカッターを用いた(超)低位前方切除術(大腸6 手技・工夫,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-018 神経刺激装置を用いた前立腺全摘術における神経移植術(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 下部直腸癌における最近の機能温存手術の成績について
- 腎細胞癌と Bellini 管癌の同時発生例(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PD-13-2 原発直腸癌における骨盤内臓器全摘術の検討と回避の可能性について
- 子宮頸部Thinlayer標本を用いたp16蛋白,およびp14^蛋白の免疫組織化学的検索
- 193 子宮膣部・頸部Thinlayer標本を用いたp16蛋白の免疫組織化学的検索(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 脳内侵入をきたし脳膿瘍を伴った鼻・副鼻腔乳頭腫の1例
- 前立腺のSURFACE COILによるMRI : 全割面病理所見との対比 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 165 軟骨肉腫6症例の捺印細胞像
- 腹腔鏡下前立腺全摘術における神経温存 : 術中電気刺激による陰茎海綿体神経の同定
- 機能的解剖を応用した勃起神経温存における新しい刺激電極の臨床応用 : 刺激の正確さの改善と腹腔鏡手術への応用
- A-26 食道癌におけるbasiginの発現(発癌,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 食道粘膜の加齢変化とdysplasiaの発生 : 特にアポトーシスの観点から
- 遺伝性前立腺癌の4家系 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺集団検診における受診適齢に関する検討
- 家族内に発生した前立腺癌の検討
- 群馬県における尿路***癌の疫学特性
- MRI-FLAIR像でのみ初期病変が描出され,特異な臨床症状をみとめたcodon232点変異Creutzfeldt-Jakob病の1例
- ヒト脳梗塞巣におけるInterleukin-6発見の意義について
- PP-607 わが国における家族性前立腺癌について : 第12報(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-081 わが国における家族性前立腺癌について-第11報-(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-063 本邦の家族性前立腺癌における全ゲノム罹患同胞対連鎖解析(総会賞応募(ポスター))
- 13.組織好酸球浸潤は表在性膀胱がんの再発危険因子である(臨床的研究2)(第34回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 利根中央病院に於ける前立腺癌の臨床的検討
- PP-611 わが国における家族性前立腺癌について-第10報-(第95回日本泌尿器科学会総会)
- DMABを用いたラット前立腺化学発癌モデルに対するホルモン療法(androgen deprivation therapy)の影響
- MP-437 わが国における家族性前立腺癌について : 第9報(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- わが国における家族性前立腺癌について : 第8報(第93回日本泌尿器科学会総会)
- わが国における家族性前立腺癌について : 第6報
- 4. 陰茎癌の6例(臨床症例1)(第6回日本泌尿器科学会群馬・栃木合同地方会演題抄録(第37回群馬地方会・第48回栃木地方会))
- 海綿体神経電気刺激時の至適条件の設定 : 雑種犬を用いた検討
- 前立腺疾患精査中に偶然発見された膀胱癌の検討
- 群馬県立がんセンターにおけるダブルJ尿管ステント留置の臨床的検討
- 勃起神経温存を神経電気刺激にて確認した症例の中期成績
- 浸潤性膀胱腫瘍に対するする超選択的動注化学療法及び塞栓術の試み
- 前立腺癌のMRI診断 : 生検前画像診断の有用性
- 泌尿器科癌脳転移に対する緩和的放射線治療
- サントリーニ静脈叢の三次元立体構造
- 骨盤外科の発展に向けて
- 18. 局所前立腺癌に対する放射線療法の治療成績(臨床的研究)(第6回日本泌尿器科学会群馬・栃木合同地方会演題抄録(第37回群馬地方会・第48回栃木地方会))
- 13. 陰茎癌におけるガレクチン-9の発現(臨床的研究)(第36回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 10. 腎細胞癌転移症例に対するIFN-αのIL-2免疫併用療法の治療成績(臨床的研究)(第36回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- (2)当院における外照射治療の成績(局所進行性膀胱癌の治療)(シンポジウム1)(第35回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 10. 陰茎全摘術時に筋皮弁で再建を行った陰茎癌の1例(臨床症例2)(第33回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 1.ベリニ管癌の1例
- わが国における家族性前立腺癌について : 第5報
- 前立腺癌におけるゲノタイプ : Vitamine D レセプターの遺伝子多型
- 浸潤性膀胱癌に対する化学放射線療法による膀胱温存例の検討
- 機能的解剖を応用した勃起神経同定における簡便な陰茎内圧変化の測定 : 尿道内バルン・カテーテルによる圧導出
- 泌尿器癌骨転移による疼痛 (特集 泌尿器癌の症状コントロール)
- 前立腺癌骨転移巣におけるBMP(Bone Morphogenetic Protein)の発現
- 経会陰的に得られた前立腺超音波断層像とその臨床応用について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 36)無治療のまま死亡したサルコイドーシスの2例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 長期経口投与によるカドミウムのマウス肝・腎への蓄積 : 大気マイクロPIXEによる組織内カドミウムの測定
- 前立腺癌の治療直前のPSA倍加時間
- 頻回に再発する膀胱腫瘍症例の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- フコイダン(オキナワモズク)による細胞内微量元素の変動
- 透析患者を発端者とする家族性前立腺癌の一家系
- くも膜下出血に関する病理学的研究
- 下行結腸癌を原発とする転移性精巣上体腫瘍の1例 : 第1回群馬地方会
- わが国における家族性前立腺癌について : 第3報
- 前立腺癌ホルモン療法中の PSA 倍加時間
- 前立腺肥大症に対する酢酸クロルマジノン長期投与の検討
- 仮性動脈瘤を形成し動静脈シャントを併発した腎血管筋脂肪腫の一例
- Transurethral balloon laser enhanced thermotherapy(TUBAL-ET)の基礎的検討
- 前立腺体積の変化と近位尿道コンプライアンスの関係
- 逆流防止術(折笠式)33例の検討
- ホルモン不応前立腺癌に対するFosfestrol投与の検討
- 1. 頻尿を主訴とした成人女性の傍尿道嚢腫の1例(臨床症例,セッションI,第45回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 進行性胚細胞腫瘍における大量化学療法の臨床的検討
- PP-005 わが国における家族性前立腺癌について-第13報-(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 松果体部腫瘍の既往を有するHCG産生性馬尾神経腫瘍の1例
- ウサギ諸臓器におけるメタロチオネインの金属投与による影響
- ヒト脳におけるメタロチオネインの局在について
- ラットにおけるメタロチオネインの局在に関する免疫組織化学的検索
- カニクイザルMetallothioneinに関する免疫組織化学的研究
- ウサギ陰茎海綿体に対するVasoactive drugの作用に関する検討 : 第2回群馬地方会
- 我々の行っている自然排尿可能な尿路変更法 : 第58回東部総会
- わが国における家族性前立腺癌について : 第4報
- estramustine binding protein(EMBP)C,componentに対するモノクロナール抗体の作製 : ラット前立腺組織に於ける免疫組織学的検討
- 前立腺癌の内分泌療法 : 1980年-1989年の治療成績
- 精巣腫瘍58例の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症に対する経尿道バルーンレーザー : 高温度治療(TUBAL-T)の臨床経験
- 睾丸原発と思われた悪性リンパ腫の1例 : 第461回東京地方会
- 尿道結石を合併した巨大膀胱結石の1例 : 第473回東京地方会
- 前立腺肥大症における内分泌環境 : 血中性ホルモン濃度の加齢・前立腺サイズとの関係 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の臨床的検討
- 尿流量測定の加速度分析と簡便な排尿時直腸内圧測定による前立腺閉塞性疾患の評価 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂断裂の1例 : 第454回東京地方会
- 免疫組織化学によるラット前立腺アンドロジェンレセプターの検討
- 犬実験的前立腺肥大症モデルにおける尿道コンプライアンスの変化
- 術中神経血管束電気刺激による陰茎海綿体内圧の変化 : 根治的前立腺全摘除術および膀胱全摘術における検討
- 前立腺肥大症のレ-ザ-治療の現況 (レ-ザ-医学の現況)
- PP-208 わが国における家族性前立腺癌について-第14報-(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症に対するYAGレーザーの応用 : 基礎的・治療的検討