FK506 のラット胸腺T細胞におよぼす直接効果および間接効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1998-02-20
著者
-
青木 明彦
益田赤十字病院
-
平儀野 剛
山口大学泌尿器科
-
福本 哲夫
高次統御系・解剖学第一
-
福本 哲夫
山口大学医学部解剖学第1講座
-
河村 英文
山口大学医学部泌尿器科
-
平澤 輝毅
山口大泌尿器科
-
福本 哲夫
山口大学第1解剖
-
山内 雅彦
山口泌尿器科
-
平儀野 剛
山口泌尿器科
-
平澤 輝毅
山口泌尿器科
-
河村 英文
山口泌尿器科
-
高井 公雄
山口泌尿器科
-
青木 明彦
山口泌尿器科
-
須賀 昭信
山口泌尿器科
-
内藤 克輔
山口泌尿器科
関連論文
- 根治的前立腺摘除術における骨盤内リンパ節郭清の意義
- 根治的前立腺全摘出術におけるリンパ節郭清の意義
- PP3-107 T-PSA 10ng/ml以下における前立腺癌予測因子の検討(一般演題(ポスター))
- 出産後に長期間尿閉・排尿困難が持続した2例
- Glucocorticoidのラット胸腺細胞におけるapoptosis誘導作用と胸腺細胞内可溶性小蛋白のtwo-dimensional gel electrophoresis解析
- 15-Deoxyspergualin(DSG)によるJURKAT細胞のアポトーシス誘導の検討 : 細胞内リン酸化蛋白stathminとHSP70の変化について
- 15-Deoxyspergualin(DSG)によるJURKAT細胞のアポトーシスの誘導 : 細胞内リン酸化蛋白 stathmin と HSP 70の変化について
- 血液透析患者にBCG膀胱内注入療法を施行した膀胱腫瘍の1例
- 7.生体腎移植6ケ月後にAcute vascular rejectionをきたした1例(第7回山口県腎臓病研究会)
- コレステロール塞栓症の関与が疑われた精巣区域梗塞の1例
- APP-001 透析量からみた腹膜透析血液透析併用療法(PD+HD療法)開始時期の検討(総会賞応募(ポスター))
- 週間クレアチニン除去量を用い血液透析腹膜透析併用療法時の適正透析治療計画を行った2例
- ステロイドパルス療法後に骨盤内膿瘍をきたした献腎移植の1例
- 腎機能低下患者における造影剤使用後の血液透析/血液透析濾過
- 放射線照射後のラット胸腺におけるPACAP (pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide)特異的レセプターの発現(一般演題(口演)No.5)(第101回山口大学医学会学術講演会)
- 腹膜中皮細胞・線維芽細胞傷害モデルにおける各種増殖因子mRNAの発現
- 2.Proline-rich tyrosine kinase2(Pyk2)及びLinker for activation of T cells(LAT)のCD28を介するT細胞副刺激伝達経路への関与(一般講演)
- CDDP併用放射線療法が奏効した膀胱原発神経内分泌癌の1例
- 臓器摘出前24時間無尿であった高齢ドナーからの献腎移植の1例
- RET遺伝子変異による多発性内分泌腫瘍症2A型(MEN2A)の1例
- 造影MRIが術前診断に有用であった精巣梗塞の2例
- Tacrolimus(FK506), Gusperimus(DSG) のラット胸腺におよぼす影響 : 第4報 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- FK506 のラット胸腺T細胞におよぼす直接効果および間接効果
- デオキシスバーガリンのラット胸腺細胞におよぼす影響
- 山口大学医学部附属病院人工腎臓窒における血漿浄化療法の経験
- 腎移植患者におけるdigital image processing法を用いた骨塩量の検討
- 腎移植および慢性血液透析患者におけるdigital image processing method (DIP法)を用いた骨塩量の比較
- 腎移植患者における骨代謝の経年的変化
- 転移性腎悪性絨毛上皮腫の1例 : 第39回山口地方会
- 腎移植患者にみられた肺真菌症と思われる1例 : 第39回山口地方会
- FK506のラットリンパ系臓器に及ぼす影響(第2報) : 第80回日本泌尿器科学会総会
- NO.6 放射線照射(6Gy及び8Gy)後のラット胸腺の再生について(【一般演題抄録】)
- ESWL(EDAPLT-01)による尿路結石に対する治療経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 気腫性腎盂腎炎の術後にMRSA創部感染症を来たした1例 : 第51回山口地方会
- 1986〜1990年の小倉記念病院泌尿器科入院・手術統計 : 第51回山口地方会
- 後腹膜原発paragangliomaの1例 : 第48回山口地方会
- ESWLにおける腎被膜下血腫の臨床的検討 : 第48回山口地方会
- 粟屋和彦先生を偲ぶ
- 腎移植後の泌尿器科的合併症 : 第45回山口地方会
- Fine-needle aspiration biopsyを用いた移植腎のリンパ球サブセット解析
- 高齢者donorからの死体腎移植症例
- 放射線照射後に再生してくる胸腺における胸腺上皮細胞の免疫組織化学的解析
- 胸腺の機能形態学Functional morphology of the thymus (今日の医学)
- 3.放射線照射後の胸腺細胞死と回復過程に関する研究(第98回山口大学医学会学術講演会並びに総会)
- 1.放射線6Gy照射後のラット胸腺の動態(一般講演)
- A-37 X線8Gy照射後の胸腺再生について(免疫臓器,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 21.X線8Gyを照射した胸腺の再生に関する組織学的検討(第2報)
- 胸腺の電顕学的特徴-特に再生胸腺について-
- 細胞融合法によるモノクローナル抗体作製法
- 移植実験における造血系細胞の動態 (造血の機構)
- FK506のリンパ系臓器,主として胸腺に及ぼす影響
- 造血の場の変遷--胎仔肝造血を中心として
- 腎孟原発adenosquamous cell carcinomaの1例(第41回山口地方会,学会抄録)
- 副腎癌の1例(第40回山口地方会,学会抄録)
- シスプラチン腎毒性に対するイミペネム/シラスタチンナトリウムの軽減効果に関する実験的検討
- 輪ゴムによる陰茎絞扼症の1例