定期腎生検の病理組織にて発見された無症候性慢性拒絶反応の7症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1997-02-20
著者
-
井上 純雄
虎の門病院腎センター 内科
-
森川 弘史
虎の門病院泌尿器料
-
森川 弘史
虎の門病院泌尿器科
-
葛原 敬八郎
虎の門病院腎センター
-
土橋 靖志
虎の門病院腎センター
-
葛原 敬八郎
虎の門病院 腎センター外科
-
井上 純雄
虎の門病院腎センター
-
葛原 敬八郎
虎の門病院分院腎センター外科
-
森川 弘史
虎の門病院
関連論文
- 硬膜外麻酔併用腰椎麻酔下前立腺全摘除術の有用性についての検討 : 硬膜外麻酔併用全身麻酔下前立腺全摘除術との比較
- PP4-133 化学療法を行った胚細胞腫瘍の成績(一般演題(ポスター))
- PP3-078 再発予防を目的としたBCG膀胱内注入療法の成績(一般演題(ポスター))
- PP3-066 進行尿路上皮癌に対するsimple M-VAC療法の治療成績(一般演題(ポスター))
- MP-670 虎の門病院における膀胱全摘除術の手術成績と合併症について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-248 虎の門病院における下大静脈腫瘍塞栓を有する腎癌手術の検討 : mortality & morbidity(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- VP-002 下大静脈平滑筋肉腫の切除(一般演題ビデオ,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-139 虎の門病院における腎癌手術の臨床的検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-015 虎の門病院における原発性膀胱癌に対する膀胱全摘除術の手術成績(膀胱腫瘍/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-417 虎の門病院における前立腺限局癌の手術成績(前立腺腫瘍/統計,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-034 虎の門病院における切除重量が大きな経尿道的前立腺切除術の検討(前立腺肥大症/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 巨大化した多発性嚢胞腎に対する縮小術-腎動脈塞栓術 (ranal-TAE) の試み
- P-1368 生体腎移植導入期のタクロリムスとシクロスポリン : 初期症例における比較
- 術後リンパ嚢腫に対する経皮的エタノール注入による保存的治療法(主に腎移植後) : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎移植後の糖脂質代謝異常について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎移植症例への術前EPO投与について
- 23.人工的水腎法のためのdouble balloon ureteric catheterの開発と臨床応用
- デオキシスーパーガリン (DSG) の腎移植臨床における各種使用法について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- PP-318 精巣腫瘍における手術適応の検討(精巣腫瘍/基礎/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 開放性腎生検における最近の傾向 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- OKT-3 使用症例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌症例への腎部分切除の適応と術前後腎機能の推移
- CAPD から移行した腎移植症例の問題点
- 馬蹄腎ドナーからの生体腎移植の経験
- 移植腎のMagnetic resonance angiography-カラードップラー超波画像との比較-
- 慢性拒絶反応へのFK506投与の早期効果についての検討
- 診断と治療に苦慮した腎腫瘍の検討
- シャント (長期透析とその問題点) -- (技術的問題点)
- PP-367 下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎癌の手術についての検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-366 下大静脈腫瘍血栓を伴う左腎癌での左腎静脈先行切断(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 硬膜外麻酔併用腰椎麻酔下前立腺全摘除術の有用性についての検討 : 硬膜外麻酔併用全身麻酔下前立腺全摘除術との比較
- 尿路上皮癌に対するsimple M-VAC療法の治療成績
- 気腹を要さない腹膜外からの鏡視下前立腺全摘除術
- 尿路上皮癌に対するsimple M-VAC療法の臨床的検討
- 後腹膜腫瘍に対する生検の意義についての検討
- T分類、PSA値、生検所見と前立腺全摘術の根治性
- 56.携帯型Plasma Exchange Hemofiltration装置の開発
- 56.帯携型Plasma Exchange Hemofiltration装置の開発
- 87.血液流路および透析液流路2連交互拍動方式の拍動流ポンプの試作
- 41.腎移植術後モニタリングシステム
- レ線上から見た腎移植手術手技の検討
- 87.血液流路および透析液流路2連交互拍動方式の拍動流ポンプの試作
- 41.腎移植術後モニタリングシステム
- 後天性嚢腫状尿管憩室の1例 : 第43回東部連合会
- 腎移植後泌尿器科的感染症の誘因について
- 後腹膜脂肪肉腫に対する拡大手術
- PP-402 虎の門病院における前立腺限局癌の外照射治療の成績および合併症について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-006 虎の門病院で手術を施行した副腎癌の4例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- Conservative management of small renal tumors
- 大動脈合併切除を施行した3例の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当科におけるCTガイド下生検の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜脂肪肉腫に対する拡大手術(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 進行尿路上皮癌に対するModified M-VAC療法(21日周期)の治療成績
- 定期腎生検の病理組織にて発見された無症候性慢性拒絶反応の7症例
- 診断に苦慮した腎A-Vmalformationの2症例
- ヒト膀胱癌におけるMTS1(p16)遺伝子の構造異常
- ヒト膀胱癌におけるDNA polymeraseβ遺伝子の異常についての検討
- ヒト前立腺癌における癌抑制遺伝子の異常の検討
- ヒト前立腺癌におけるDNA polymerase β遺伝子の変異
- ヒト前立腺癌におけるp53およびRB遺伝子異常の解析
- PP3-045 下大静脈切除の経験(一般演題(ポスター))
- 動静脈瘻による長期間歇的血液透析の検討II : 動静脈瘻自身の合症併とその対策
- 恥骨後前立腺摘除術の新しい止血法と手術成績 : 第38回東部連合地方会
- 背面垂直切開(GiL-Vernet法)による腎手術の経験 : 第36回東部連合地方会
- 当院でのグラフト腎喪失原因についての再検討。
- 術前術後LymphapheresisのDST腎移植症例への影響 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Ex vivo surgery後自家腎移植を施行した腎血管性疾患の3症例
- 人工水腎法の臨床応用. : (1) 尿路結石の再発予防
- 自家腎移植の適応について
- 二次的ブラッドアクセス再建における術中バルーンカテーテルによる血管形成術の有効性
- 静脈-静脈吻合を加えた内シャント再建法の一方法
- 腎移植後の出産例の検討
- 腎移植後の悪性腫瘍
- 85.ダブルルーメンニードルの改良と臨床応用
- 前立腺癌早期発見への努力は報いられたか? : 過去13年間における疾病像の変化
- 進行尿路上皮癌に対するsimple M-VAC療法の治療成績
- 広汎なリンパ節転移を伴う右腎癌の摘除 ミニ移植を前提とした手術
- 当院における腎移植後死亡症例の検討
- 夫婦間生体腎移植9例の検討
- 高度心機能障害を有する拡張型心筋症を合併した慢性腎不全症患者への生体腎移植の1例
- 60.灌流液再生式人工腎臓
- 60.灌流液再生式人工腎臓
- フルタミドによる肝障害についての検討
- 腎盂尿管癌の治療成績
- 尿管ステント長期留置における腎機能の検討
- 膀胱癌の治療成績
- 前立腺癌の治療成績
- 精巣胚細胞腫瘍の治療成績
- 6ヶ月以上自然経過を観察し得た腎腫瘍の検討
- 経過中に進展した表在性膀胱腫瘍の検討
- 表在性膀胱癌の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 根治的膀胱全摘術症例の治療成績
- 尿路上皮癌に対する M-VAC 療法の成績
- 後天性嚢腫状尿管憩室について : 腎移植後に発生した尿管憩室の1例
- 腎移植後尿路感染症の誘因について
- 85.ダブルルーメンニードルの改良と臨床応用
- PP-794 虎の門病院における膀胱癌に対する膀胱全摘除術の手術成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-776 pT3腎盂尿管癌に対する術後補助化学療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-471 BCGとエピルビシン併用による膀胱内注入維持療法の成績(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-307 腎部分切除術の結果からみた術式の検討(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)