両側同時性腎細胞癌の1例 : 第53回山口地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-11-20
著者
-
坂野 滋
山口大学医学部泌尿器科
-
城甲 啓治
済生会山口病院泌尿器科
-
中村 金弘
益田赤十字病院泌尿器科
-
城甲 啓治
山口大
-
吉弘 悟
長門総合
-
中村 金弘
山口大
-
吉弘 悟
山口大学
-
吉弘 悟
山口大学 泌尿器科
関連論文
- SS6-1 全身化学放射線療法の治療成績と予後因子について(浸潤性膀胱癌に対する膀胱温存治療の可能性と限界, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- CS3-1 全身化学放射線療法の治療成績と予後因子(総合企画3「浸潤性膜胱癌に対する膜胱温存治療」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 多施設共同研究による前立腺肥大症に伴う排尿障害に対する塩酸タムスロシンおよびセルニチンポーレンエキスの臨床効果の検討
- 膀胱癌に対するCDDP併用放射線療法の臨床的検討 : 膀胱温存例の予後について
- 細胞周期の各相におけるProliferating cell nuclear antigenの発現
- In vitroにおけるBCGの殺細胞効果発現の検討
- PP-059 血清PSA値4ng/ml以下で発見された前立腺癌の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-339 尿路上皮腫瘍患者に対する膀胱粘膜多箇所生検の有用性について(腎孟・尿管腫瘍/臨床、膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-337 膀胱癌における中心体複製異常の臨床的応用 : 膀胱洗浄液検体を用いた検討(腎孟・尿管腫瘍/臨床、膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 過活動膀胱患者におけるα1受容体遮断薬の併用は生活の質を向上しうるか? : 抗コリン剤(塩酸プロビベリン)単独群および抗コリン剤α1受容体遮断薬(ウラピジル)併用群間の多施設前向きランダム化試験
- PP-570 前立腺癌病理学的病期予測モノグラム「日本版」および「Partin table」の比較 : 単一病理医による生検標本見直し効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-103 原発巣摘除後腎細胞癌のリスク分類(第95回日本泌尿器科学会総会)
- S7-3 膀胱癌蛍光膀胱鏡検査における画像解析の意義(膀胱癌における光力学的診断の現状評価と今後の発展性について, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-667 浸潤性膀胱癌の治療法によるQOLの検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路上皮腫瘍におけるBCL-1 geneの増幅およびコピー数増加 : FISH法を用いた検討
- APP-026-AM 膀胱癌における中心体複製異常の臨床応用 : 膀胱洗浄液検体を用いた検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-539 膀胱癌におけるMulticolor Fluorescence in Situ Hybridization Assayの有用性(膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-432 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するTaxan系抗がん剤を用いた治療法の治療成績(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-073 日本人とドイツ人前立腺癌における13番染色体長腕領域のAllelic Imbalance解析(前立腺/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 体外衝撃波結石破砕術を用いた上部尿路結石の治療 : 結石成分解析を含めた一市中病院の経験
- 異所性尿管瘤を伴う重複腎盂尿管における上半腎所属尿管の形成不全の1例 : 第47回山口地方会
- 根治的前立腺全摘組織における前立腺特異抗原の免疫組織化学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 淡明細胞腎癌における5qの染色体不均衡と臨床的因子との関連(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 分子生物学的手法を用いた泌尿生殖器癌の遺伝子および遺伝子周囲変異の解析
- APP-018 腎細胞癌、膀胱癌、および前立腺癌とMatrix metalloproteinase-1プロモーター領域遺伝子多型との関連(総会賞応募(ポスター))
- シクロホスファミド投与との関連が疑われた膀胱癌の3例
- 転移性膀胱癌(stage 4)に対する治療法
- MP-594 膀胱癌におけるpolo-like kinase 1過剰発現と染色体不安定性との関係(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-106 進行性尿路上皮癌に対するPIN(Paclitaxel, Ifosfamide, Nedaplatin)療法の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-033 腎盂尿管癌における20q13gainと染色体不安定性との関係(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-032 膀胱癌のゲノム不安定性が予後に及ぼす影響 : 中心体複製異常の役割とその発生機序についての考察(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌における Aurora-A過剰発現と中心体過剰複製との関係(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 外尿道口から脱出した長大な尿管ポリープの1例
- BCG膀胱内注入療法におけるサイトカインの意義
- ヒト腎腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の細胞表面抗原の解析
- 膀胱全摘除術18年後に回腸導管内に発生した腺癌の1例 : 第54回山口地方会
- 両側同時性腎細胞癌の1例 : 第53回山口地方会
- 腎盂尿管腫瘍102例の臨床統計 : 第52回山口地方会
- 後腹膜悪性線維性組織球腫の1例 : 第52回山口地方会
- 両側性腎癌の1例 : 第51回山口地方会
- 精索に発生した線維性偽腫瘍の1例 : 第50回山口地方会
- 副腎***症候群に対する陰核形成術の経験 : 第49回山口地方会
- 光市における前立腺癌検診の報告 : 第45回山口地方会
- BCG 膀胱内注入療法時の尿中サイトカインの発現 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ヒト膀胱癌培養細胞株に対する rG-CSF の直接効果及び間接効果に関与するサイトカインの検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 根治的前立腺摘除術における骨盤内リンパ節郭清の意義
- 根治的前立腺全摘出術におけるリンパ節郭清の意義
- ESWL3000症例の検討
- 腎生検 : 126症例の臨床病理学的研究
- 両側精巣付属小体捻転症の1例 : 第52回山口地方会
- PP-633 同一膀胱癌細胞における中心体数と染色体数の関係(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-577 進行性腎細胞癌に対する分子標的薬逐次投与の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-204 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するTaxan系抗がん剤を用いた治療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-043 化学放射線療法施行膀胱癌患者におけるTP53, MDM2遺伝子多型と予後との関連(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 後腹膜膿瘍の1例 : 第42回山口地方会
- 腎後性腎不全をきたした特発性腎性低尿酸血症の1例 : 第54回山口地方会
- BCG膀胱内注入療法後の多臓器不全の1治験例 : 第91回広島地方会
- 抗男性ホルモン療法先行・放射線療法が奏効した前立腺乳頭状腺癌の1例 : 第50回山口地方会
- Extra-gonada germ cell tumorの1例 : 第49回山口地方会
- 単腎の腎癌症例に対する腎部分切除術 : 核出術 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎腫瘍浸潤リンパ球(TIL)におけるリンホカイン発現様式 : 特にIL-6を中心にして : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 進行性精巣腫瘍に対する化学療法後の残存腫瘤 : 外科的切除は全例に必要か : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Proliferating cell nuclear antigen (PCNA)の免疫染色における膀胱癌での臨床検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 石灰化を伴った単発性出血性腎嚢胞の1例 : 第50回山口地方会
- 長期透析患者の廃用膀胱に発生した扁平上皮癌の1例 : 第48回山口地方会
- IFN-γにて活性化したヒト末梢血単球の腎癌細胞に対する抗腫瘍効果の検討 : Human Tumor Clongenic Assay(HTCA)を用いて
- シクロホスファミド投与との関連が疑われた膀胱癌の3例
- 遊離膀胱粘膜を用いた尿道再建術 : 第48回山口地方会
- 転移性腎悪性絨毛上皮腫の1例 : 第39回山口地方会
- 前立腺原発と思われる粘液産生癌の1例 : 第50回山口地方会
- 骨盤内腫瘍根治術に起因する神経因性膀胱の臨床的検討 : 排泄性腎盂造影における尿路形態の評価 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- HTLV-I associated myelopathy (HAM) による神経因性膀胱の1例 : 第45回山口地方会
- 腎移植患者にみられた肺真菌症と思われる1例 : 第39回山口地方会
- 経皮的腎瘻術40腎の検討
- 透析導入後に腎摘出術が可能となった多発性嚢胞腎の1例 : 多発性嚢胞腎の1剖検例と比較して : 第50回山口地方会
- 腎盂腫瘍を併発した巨大水腎症の1例 : 第48回山口地方会
- 高齢者donorからの死体腎移植症例
- 前部尿道弁の1例 : 第53回山口地方会
- Eosinophilic cystitisの1例(第41回山口地方会,学会抄録)
- 腎孟原発adenosquamous cell carcinomaの1例(第41回山口地方会,学会抄録)
- 副腎癌の1例(第40回山口地方会,学会抄録)
- 下部尿路異物の5例 : 第92回広島地方会
- ビルハルツ住血吸虫症の1例
- 膀胱腫瘍に対する光線力学療法と蛍光膀胱鏡検査
- 山口赤十字病院泌尿器科における最近3年間のVURの臨床的検討 : 第38回山口地方会
- 睾丸悪性リンパ腫の1例 : 第37回山口地方会
- cystocele vaginalisの7例 : 第36回山口地方会
- 血液透析導入期に急死した多発性骨髄腫の1例 : 第54回山口地方会
- PP-758 進行性腎細胞癌症例に対するeverolimusの初期治療経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-543 当科における限局性前立腺癌に対する金球マーカー併用強度変調放射線療法(IMRT)の治療経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-407 腎腫瘍に対する根治的腎摘除術後の腎機能と全生存率に関する検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 綜合病院山口赤十字病院泌尿器科における昭和58年度の臨床統計 : 第36回山口地方会
- 再発性又は多発性表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の経験
- Piperacillinの泌尿器科領域における臨床的検討
- 陰茎前位陰嚢の1例
- 片側性単一尿管異所開口(膣)症例にみられた同側の異所性部分的多嚢腎の1例 : 第89回広島地方会
- ハイリスク前立腺癌に対する内分泌療法併用強度変調放射線療法(IMRT)の初期治療経験
- 局所浸潤性膀胱癌におけるCDDP併用放射線療法の長期予後の検討
- P2-123 VREアウトブレイクにおける保菌リスク因子の検討(感染制御(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 播種性骨髄癌腫症を初発とした前立腺癌の1例