尿細胞診による尿路悪性腫瘍follow up : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
女子急性単純性膀胱炎の治療後長期観察-UTI薬効評価基準とIDSA基準との比較-
-
頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠)の長期投与の有効性・安全性の検討
-
巨大な褐色細胞腫の1例(第432回東京地方会)
-
前立腺癌原発巣及びリンパ節転移巣における病理組織,ホルモン依存性,予後の検討
-
5-Fluorouracil単剤持続点滴静注療法が奏効した進行腎盂癌の1例
-
前立腺癌におけるPSA値,組織学的分化度および予後に関する検討 : 第58回東部総会
-
広範囲の進行性の狭窄をきたした尿管炎の1例
-
腎癌のTopoisomerase II活性の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺癌の臨床病理学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
維持血液透析症例の無症候性尿路感染症に関する検討 : 第41回中部総会
-
前立腺偶発癌の病理組織学的検討 : 年齢階級別での病理組織学的検討
-
前立腺癌におけるリンパ節転移巣の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
-
前立腺癌の免疫組織化学的検討 : 組織分類,5α-Reductase活性との関連性
-
無症候性顕微鏡的血尿の臨床的検討 : 第39回中部総会
-
膀胱憩室と軽度の前立腺肥大症を合併した症例の手術 : 第54回東部総会
-
Caverno-Spongio-Anastomosispotencyによりが保たれた陰茎持続勃起症の2例
-
前立腺癌のリンパ節転移 : 組織型と5α : 水素添加酵素活性について : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
ヒト前立腺癌のヌードマウス移植株の樹立とその性状 : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
尿路手術における組織接着剤(BI 0.022)の応用 --腎盂切石術,尿管切石術への適用--
-
尿路***結核の臨床的観察
-
腎血管腫の1例 : 第438回東京地方会
-
前立腺癌内分泌療法の適応とその限界について : 臨床統計および組織学的・内分泌学的検討
-
原発性尿管癌の10例 : 第365回東京地方会
-
非特異性限局性尿管炎の3例 : 第376回東京地方会
-
尿路***結核の予後,特に再発症例について : 第42回東部連合総会
-
選択的血管カテーテル法を用いた原発性副甲状腺機能亢進症診断のこころみ : 第372回東京地方会
-
泌尿器科疾患と糖尿病 : その術前術後管理について : 第41回東部連合地方会
-
診断困難であったレ線陰性結石の1例 : キサンチン混合結石 : 第366回東京地方会
-
睾丸腫瘍の臨床的研究 : 転移巣切除の適応と予後について
-
進行精巣腫瘍の化学療法後のsurgical adjuvant療法について : ワークショップI : 難治性(進行)癌に対するSurgical adjuvant療法の現況と将来 : 第57回東部総会
-
化学療法(UFT)によってCRが得られた腎癌多発性肺転移の1例 : 第50回東部総会
-
骨盤内に発生した悪性血管外皮細胞腫の1例 : 第440回東京地方会
-
膀胱頚部および腟に同時開口した尿管異所開口の1例 : 第426回東京地方会
-
当院における前立腺癌の治療成績 : 第48回東部連合総会
-
尿路上皮癌に対するMEC療法の成績 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
腎細胞癌患者の10年生存率及び10年以上生存症例の検討 : 第46回東部連合総会
-
腎細胞癌の rapid type と slow type についての再検討
-
腎細胞癌における脳転移例の検討 : 第45回東部連国総会
-
腎細胞癌における尿細胞診の検討
-
腎癌の転移巣の病理織像と予後に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
interferon-αによる腎癌の術後補助療法
-
新しいTNM分類による腎癌557例の予後の検討
-
Solitary pelvic kidney と誤診した反対側腎孟腫瘍の1例 : 第358回東京地方会
-
肺転移を主訴とした前立腺癌の1例 : 第381回東京地方会
-
腎癌330例の臨床統計的観察 : 第1報 : 頻度,臨床症状及び検査所見について
-
副甲状腺機能亢進症の手術経験 : 第44回東部連合総会
-
前部肋骨弓下切開 anterior subcostal incision による後腹膜腔臓器えのアプローチ
-
血管カテーテル法による副甲状腺機能亢進症診断 : 第43回東部連合会
-
単腎の腎動脈瘤破裂の1治験例 : 第372回東京地方会
-
腎細胞癌における骨転移例の検討
-
TUR-P における術中血圧低下とdehydrationについて : 第48回東部連合総会
-
尿浸潤の4例 : 第364回東京地方会
-
膀胱腫瘍に対する制癌剤注入法の予防効果
-
腎切術における術後CT所見の検討 (続報) : 第47回東部連合総会
-
前立腺癌の^照射併用療法の経験
-
尿細胞診による尿路悪性腫瘍follow up : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
-
睾丸腫瘍の臨床的研究 : 難治例;再発例の検討
-
腎癌の副腎転移症例についての検討 : 第51回東部総会
-
肥大症前立腺組織内への抗生物質の移行 : Cefoperazoneの薬動力学的解析 : 第33回中部連合総会
-
腎癌333例の臨床統計的観察 : 第3報 手術,手術所見及び手術成績
-
腎癌333例の臨床統計的観察 : 第2報 画像診断
-
腎癌333例の臨床統計的観察 : 第1報 頻度,臨床症状及び検査所見
-
腎細胞癌における腎窩部再発例についての検討
-
胃癌333例の臨床統計的観察 第5報 : 予後と予後因子について
-
腎癌333例の臨床統計的観察. : 第4報 臨床病理学的検討 : 第424回東京地方会
-
腎癌333例の臨床統計的観察 : 第2報 レントゲン所見について : 第422回東京地方会
-
腎癌333例の臨床統計的観察第3報 : 手術, 手術所見及び手術成績について : 第48回東部連合総会
-
膀胱腫瘍の再発防止に対する腔内注入療法について : 第44回東部連合総会
-
エリスロポエチン産生腫瘍と思われる腎腫瘍の1例 : 第40回東部連合地方会
-
腎癌患者の10年生存率及び10年以上生存例の検討
-
Parapelvic cystの1例 : 第346回東京地方会
-
Bourneville Pringle母斑症の1例 : 第344回東京地方会
-
腎盂レ線像に皺襞像を示した症例について : 第37回東部連合地方会
-
外尿道口より脱出した尿管瘤の1例 : 第342回東京地方会
-
尿道狭窄の手術的療法
-
Congenital solitary pelvic kidneyの1例 : 第34回東京地方会
-
スルファメトピラジン1回投与による急性単純性膀胱炎の治療経験 : 第341回東京地方会
-
尿路感染症におけるL型菌の研究(第3報) : 水腎症々例に対する検討
-
尿路感染症におけるL型菌の研究 : 第340回東京地方会
-
尖圭コンジロームの悪性化したと考えられる1例 : 第339回東京地方会
-
high gradeの膀胱癌の治療成績 : 第47回東部連合総会
-
腎切石術における術後 CT 所見の検討 : 尿石症
-
シスチン尿症の治療に関する研究
-
Polymyxin Bを用いた新しい膀胱癌注入療法の試み : 第42回東部連合総会
-
膀胱癌のhyperthermia療法(温水潅流療法)の研究 : II : 臨床的検討 : 1 : 第41回東部連合地方会
-
腎癌摘出不能例の検討 : 第41回東部連合地方会
-
睾丸回転症の6例 : 第373回東京地方会
-
腎盂尿管腫瘍患者についての臨床的検討 : 第51回東部総会
-
進行膀胱癌に対するFOBEM+メソトレキセート療法の治療成績 : 第47回東部連合総会
-
尿道形成術の遠隔成績 : 第41回東部連合地方会
-
尿道狭窄の手術的療法II報
-
孤立性腎のう腫と腎盂腫瘍の合併した1例 : 第351回東京地方会
-
腎杯憩室及び腎杯憩室結石の4例 : 第347回東京地方会
-
横浜市立市民病院における尿路***結核の臨床統計 : 第38回東部連合地方会
-
単腎者結石性無尿の5症例 : 第37回東部連合地方会
-
最近5年間の尿道狭窄の治療と予後
-
最近5年間の入院患者尿分離菌の検討 : 第45回東部連国総会
-
複合燐酸塩の蓚酸結石に対する再発予防効果の検討
-
進行腎癌のMVP療法及びMVP+IFN療法
-
膀胱癌患者の年齢による臨床像の検討 I : 50歳未満の症例について : 第48回東部連合総会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク