FK 506血漿濃度測定における温度条件の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
FK506は赤血球への親和性が非常に強いため,その血漿濃度は分離時の温度の影響を受けやすい.A)FK506を1mg/kg7日間筋注したラットから採血した検体およびB)健常人の血液にFK506を1.0, 3.2,10.0ng/ml添加した検体を用いて,血漿分離時の温度による影響と37℃再加温による血漿濃度の回復について検討した. 1)FK506筋注ラットから採血した検体の血漿濃度は,保温時間の長さには影響を受けなかったが, 20℃分離では37℃分離に比べ有意に低値を示した.しかし,20℃保存後37℃で再加温後分離すると有意差は認められたかった. 2)ヒトのFK506添加検体では,37℃分離の血漿濃度を100%とすると,30℃分離で51%,20℃分離で33%と低値を示した.しかし,0℃分離では56%と20℃分離よりかえって高値を示した.3)ヒトのFK506添加検体でも,20℃から37℃に再加温したところ,血漿濃度は急速に回復し,5分後以降は冷却前値と有意差がなかった.FK506血漿濃度測定を行う場合,温度条件を考慮せず検体を室温で血漿分離すると再現性が低い.室温で保存しておいた検体は,37℃での再加温によりすみやかに前値に回復するので,本法は血漿濃度測定の精度の向上と,体内での血漿濃度の再現に有用であると考えられる.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-06-20
著者
関連論文
- Bartter 症候群の小児慢性腎不全患児に腎移植を施行した1例
- 5. 献腎移植後の急性腎不全期をCAPDにて管理した小児例(第24回群馬移植研究会学術講演会)
- 1.群馬大学医学部附属病院泌尿器科での生体腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み(第30回群馬移植研究会学術講演会)
- 群馬大学医学部附属病院泌尿器科での生体腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み
- 群馬大学医学部附属病院泌尿器科での献腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み
- 3. 移植術直後に移植尿管内血腫により無尿となった2例(一般演題II)(第22回群馬移植研究会学術講演会)
- 前立腺集団検診における受診適齢に関する検討
- 5.高齢レシピエントに対する腎移植の経験(セッションII,第50回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 4.尿道下裂術後の尿道結石の一例(臨床症例,セッションI,第46回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 男性維持透析患者における血清PSAによる前立腺癌スクリーニング
- 腎腫瘍に対する自己血輸血
- 泌尿器科腫瘍の手術症例に対する自己血輸血の応用
- 12. 2003年に群馬大学医学部附属病院泌尿器科で施行した腎移植症例(臨床的研究)(第36回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 3.(移植医の立場から)群馬大学医学部附属病院泌尿器科における献腎移植の成績(群馬大学医学部附属病院における最初の心臓死下腎提供の経験,トピックス,第28回群馬移植研究会学術講演会)
- 群馬大学における精巣腫瘍の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 5. Malignant cystic nephromaの1例(臨床症例1)(第33回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 2.副腎転移をきたした前立腺癌の1例(臨床症例,セッションI,第50回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 10 膀胱粘膜下腫瘍との鑑別が困難であった好酸球性膀胱炎の一例(臨床症例,セッションII,第47回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 7.重篤な尿膜管膿瘍の1例(セッションII,第42回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 1. 膀胱扁平上皮癌の1(臨床症例1)(第6回日本泌尿器科学会群馬・栃木合同地方会演題抄録(第37回群馬地方会・第48回栃木地方会))
- 7. 経尿道的前立腺切除術によって診断された前立腺導管癌の1例(臨床症例2)(第36回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 1. 腎移植患者のドナーの問題(パネルディスカッション)(第23回群馬移植研究会学術講演会)
- 5. 腎原発骨肉腫の1例(臨床症例1)(第35回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 2.精巣と前立腺に転移を生じた悪性リンパ腫の1例(臨床症例1)(第34回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 4. 腎平滑筋腫の1例(臨床症例1)(第33回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 2.水腎症を契機に発見された尿管憩室の1例
- 6. ABO血液型不一致腎移植において溶血性貧血をきたした1例
- LDLアフェレシス継続中にACE阻害薬を投与した1例 : 日本アフェレシス学会第7回関東甲信越地方会
- 免疫吸着療法中の血圧低下に苦慮した1例 : 日本アフェレシス学会第7回関東甲信越地方会
- 後腹膜神経鞘腫の1例(第458回東京地方会)
- 巨大副腎嚢腫の1症例 : 第414回東京地方会
- 3. 異時性重複ガンの一例(臨床症例I, 第38回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- CAPD療法93例の臨床的検討 : 第54回東部総会
- 右下部尿管狭窄による水腎水尿管症の1例 : 第467回東京地方会
- FK 506血漿濃度測定における温度条件の影響
- 巨大精液瘤の2例 : 第412回東京地方会
- CAPD療法139例の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 酢酸リュープロレリン徐放性DPS製剤の前立腺癌に対する使用経験
- Prostalase^によるイヌ前立腺の加温による組織障害について : 第58回東部総会
- 腎外傷を契機に発見された水腎症の1例 : 第2回群馬地方会
- Marshall-Marchetti-Krantz手術の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- FK506血漿濃度測定におけるヘマトクリットの影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腹膜透析(CAPD)患者に対するエリスロポエチン投与に関する検討 : 第56回東部総会
- 骨生検により診断しえた前立腺癌の1例 : 第56回東部総会
- Single J stentを用いた尿管皮膚瘻術の経験 : 第54回東部総会
- 線溶療法が有効と思われた腎梗塞の1例 : 第418回東京地方会
- 腹圧性尿失禁に対するMarshall-Marchetti-Krantz手術の経験 : 第53回東部総会
- 長期留置カテーテルを挿入した内臓錯位症候群を呈する維持血液透析患者の1例 : 右上大静脈欠損, 左上大静脈遺残および下大静脈欠損例