女子尿道憩室腫瘍の1例 : 第218回長崎地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-04-20
著者
-
松尾 良一
長崎県済生会病院泌尿器科
-
池田 高良
長崎大学医学部病理学第一講座
-
沖本 智昭
長崎大1病理
-
池田 高良
長大第一病理
-
池田 高良
長崎大学第一病理教授
-
松尾 良一
佐世保総合
-
岩崎 昌太郎
佐世保総合
-
池田 高良
長崎大1病理
-
岩崎 昌太郎
佐世保総合病院泌尿器科
関連論文
- 序文
- P-274 肺癌例の肺組織の病理学的変化(第5報)
- The Distribution of Tenascin in Rat Embryos with Normal Haert and Cardiovascular Anomalies Induced by Bis-Diamine
- 臨床的に異所性心房性頻拍を伴う拡張型心筋症と診断し, 剖検によって特異的心筋異常を認めなかった1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 長期透析患者にみられた腎周囲血腫の1例
- 10. Ethylnitrosourea(ENU)による胎生期終脳障害の病理組織学的解析
- 44. Ethylnitrosoureaによる小頭症の生後発育の病理組織形態(予報)
- 43. Ethylnitrosoureaよる小頭症の胎生期形成過程の病理組織学的解析
- 浸軟児(子宮内死亡児)の成因に関する病理的解析
- Congenital Cystic Adenomatoid Malformation of the Lungの1治験例
- 仙骨部寄生体の1治験例
- ラットにおける生後の上衣下細胞の増殖能とグリオーマの初期発生について
- OP-259 新型軟性腎盂尿管鏡UR-P5とURF-P3を用いた上部尿路内視鏡手術成績の比較(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 長崎大学および関連施設における1985年から2000年の精巣腫瘍集計報告
- Imipenem/Cilastatin sodium(IPM/CS)筋注用の複雑性尿路感染症に対する有用性の検討
- A Case of Sacral Parasite
- 25.小児結腸癌の1例(第21回九州小児外科学会)
- 13.小児甲状腺癌の1例(第19回日本小児外科学会長崎地方会)
- 39. Cis-platinum(CDDP)を中心とした多剤併用療法にて完全寛解をえた縦隔胎児 性癌の1例 : 第26回日本肺癌学会九州支部会性癌の1例
- 女子尿道憩室腫瘍の1例 : 第218回長崎地方会
- ラット椎間板の加齢的変化におけるbFGFの役割 : in situ hybridization 法を用いて
- 国立長崎中央病院における1984年から1987年までの臨床統計(第208回長崎地方会)
- 死体腎移植8例の検討(第208回長崎地方会)
- 示33 胎児エコーで発見され経皮的穿刺後に手術施行した先天性孤立性肝嚢法の1例
- 膀胱腫瘍術後に発生した上部尿路腫瘍の3例 : 第214回長崎地方会
- 示-91 腸結核手術症例12例 (大腸癌合併1例を含む) の臨床的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 林一郎名誉会員の御逝去を悼む
- Supraependymal Cell Clusters Induced by ENU Treatment in Developing Rat Retina
- Prune Belly Syndrome : Report of Twelve Autopsy Cases and Possible Pathogenesis
- Fetal Inclusion: Report of Two Cases and Review of the Literature and Diagnostic Criteria
- 肝内胆管に発生した腺偏平上皮癌の1例
- Prune belly 症候群の12剖検例
- ラット胸腺細胞の初期分化に及ぼす bisdiamine の影響について
- Thymic Hypoplasia due to a Bis-diamine
- 179 胆道疾患に対する免疫学的関与の検討 : 特に肝内結石症における分泌型 IgA, S-C の関与について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 3.長崎市における肺癌組織型の疫学(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- Prune belly症候群の1剖検例
- Bis (dichloroacetyl) dianuineによる心・大血管奇形と鰓***官異常について
- 実験的胸腺低形成 : 先天性免疫不全 : 臨床と基礎のつながり
- 示-477 胆嚢癌と胆嚢カルチノイドを合併した1例(第46回日本消化器外科学会)
- 高血圧自然発症ラットにおける大腿骨近位成長軟骨帯の病的発達に対する摂食制限の影響 : 形態計測学的研究
- 食餌制限は高血圧自然発症ラットの大腿骨頭壊死を抑制する
- 高血圧自然発症ラットの大腿骨頭病変に対する食餌制限の影響
- AVP-009 経直腸的超音波検査法による膀胱腫瘍の観察(総会賞応募ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 経直腸的 Real time 3D (4D) 超音波検査法による膀胱・前立腺観察
- AVP-008 泌尿器科領域における3D超音波検査法 : Realtime 3D検査法による膀胱観察の有用性(副腎・腎・尿管,総会賞応募ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-030 オリンパス社製新規軟性腎盂尿管ファイバースコープの使用経験(第2報)(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 経尿道的前立腺高温度治療における経直腸的前立腺超音波検査の有用性についての検討
- 経尿道的前立腺高温度治療におけるカラードプラ法の臨床的有用性についての検討
- 石灰化を伴った腎細胞癌の1例 : 第219回長崎地方会
- 温阻血腎の機能保護に関する実験的研究 : Prostaglandin I_2誘導体OP-41483の効果
- 佐世保市立総合病院泌尿器科における1987年より1991年までの入院・手術統計 : 第217回長崎地方会
- 前立腺疾患のMRI診断 : 第216回長崎地方会
- 小児腎血管性高血圧症の1例 : 第215回長崎地方会
- 内分泌非活性副腎皮質腺腫の1例 : 第212回長崎地方会
- 温阻血腎に対する機能保護の実験的研究 : Prostaglandin I_2誘導体の効果(第2報)
- 腎嚢に合併した腎癌について : 第211回長崎地方会
- 睾丸固有鞘膜に石灰化をきたした陳旧性両側陰嚢水腫の1例 : 第210回長崎地方会
- Bis-diamine経口投与による胸腺低形成について
- 鰓弓,咽頭嚢の発生異常
- 序文
- 序文
- 序文
- Oro-facial Anomalies
- 胃癌術後, 経過観察中に発見された腎癌の検討 : 第210回長崎地方会
- 封入胎児の1例
- Craniofacial dysostosis(Crouzon氏病)の1剖検例
- 9. ENUによる小頭症及び脳腫瘍の発生に関する病理組織学的解析
- 8. Ethylnitrosoureaによる中枢神経系奇形の形態形成
- Solitary Myelomaの治療経験
- DiGeorge症候群に心大血管奇形を合併した1剖検例
- A Case of Partial DiGeorge's Syndrome Associated with Cardiovascular Malformation
- 死体腎摘出における死体内潅流冷却の効果
- ヒト胎児ならびに新産児剖検死にみられた外表奇形と内蔵奇形について
- ピロアンチモン酸による沈澱陽イオンを指標としての速中性子被曝後ラット初期心内膜床の電顕組織化学的研究
- 本院におけるPNL(経皮的超音波砕石術)の合併症 : 第204回長崎地方会
- 胎児〓嚢胞性線維症の1剖検例
- Nutcracker現象によると思われる血尿の3例(第207回長崎地方会)
- Extragonadal germ cell tumorに対するPOM/ACE化学療法の経験(第206回長崎地方会,学会抄録)
- 原発性陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第219回長崎地方会
- 血腫が大半を占める内分泌非活性副腎皮質腺腫の1例 : 第218回長崎地方会
- 非イオン性等浸透圧性造影剤, itorolanの血液透析による除去性
- 42. Ethylnitrosoureaよる中枢神経系奇形の病理組織形態
- Ethylnitrosoureaによる奇形発現に関する実験的研究
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 57.当院における肺過誤腫10例の検討
- 当院におけるTUR-Pの手術成績 : 第203回長崎地方会
- 1.小児水腎症の臨床的検討 : 当教室入院患者5年間の統計(第19回日本小児外科学会長崎地方会)
- 陰茎癌におけるSCC抗原値について : 第12回沖縄地方会
- Taussig-Bing奇形極型の1例
- 温阻血腎に関する機能保護の実験的研究 : Prostaglandin I_2誘導体の効果
- 温阻止腎に関する実験的研究 : 等速電気泳動法による腎組織ATP値と血中ピルビン酸/乳酸化の関係について
- 会陰部副陰嚢の1例(第206回長崎地方会,学会抄録)
- PP-543 当科における限局性前立腺癌に対する金球マーカー併用強度変調放射線療法(IMRT)の治療経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 当院に於けるPNLの経験 : 第203回長崎地方会
- 後腹膜悪性神経鞘腫の1例 : 第203回長崎地方会
- PP-612 過活動膀胱女性患者に対するソリフェナシンの超早期治療効果と安全性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 傍尿道腫瘍の1例(第205回長崎地方会,学会抄録)
- 腎内異物の1例(第205回長崎地方会,学会抄録)
- 膀胱癌に合併した多発性骨髄腫の1例 : 第204回長崎地方会
- ハイリスク前立腺癌に対する内分泌療法併用強度変調放射線療法(IMRT)の初期治療経験