尿中結石関連物質の測定 : 第210回長崎地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1989-10-20
著者
-
相川 忠臣
活水女子大学健康学部食生活健康学科
-
松尾 栄之進
松尾医院
-
相川 忠臣
長崎大第1生理
-
相川 忠臣
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻生命医科学講座内臓機能生理学分野
-
相川 忠臣
長崎大学医学部生理学教室
-
相川 忠臣
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科・医学部生理学第一
-
相川 忠臣
長崎大学第一生理
-
相川 忠臣
Department Of Physiology School Of Medicine
関連論文
- ポンペの解剖学教育
- ポンペ・ファン・メールデルフォールトの近代西洋医学教育と臨床化学伝習
- 326 ヒト好中球のPAF産生及び放出への抗アレルギー剤 Oxatomide の影響
- 149 ヒト好中球・単球のPAF産生, 放出に関する基礎的研究
- 484 血小板活性化因子の好酸球食機能に及ぼす影響
- 397 PAF, LysoPAFの好中球に及ぼす影響
- 陰嚢水腫に対するWindow operationの経験 : 第214回長崎地方会
- PSAとPSAD, PSATZによる前立腺癌の診断
- 全摘除術及び尿管S状腸吻合術後,長期生存の膀胱腫瘍の1例 : 第212回長崎地方会
- スポット尿を用いた尿中結石関連物質の測定に関する検討
- 尿中結石関連物質の測定 : 第2報 : 第211回長崎地方会
- 尿中結石関連物質の測定 : 第210回長崎地方会
- Milk of Calcium Renal Stoneの1例(第209回長崎地方会)
- 前立腺穿刺吸引細胞診 : 17例についての検討(第208回長崎地方会)
- DIPにおけるpretestの必要性についての検討(第207回長崎地方会)
- 前立腺結核の1例(第205回長崎地方会,学会抄録)
- 長崎市立市民病院泌尿器科における1984年度の臨床統計 : 第204回長崎地方会
- 国立嬉野病院泌尿器科における過去5年間の入院および手術統計 : 第204回長崎地方会
- 前立腺および尿路結核の1例 : 第204回長崎地方会
- 腫瘍 mapping による膀胱上皮内癌 (CIS) の研究 : 膀胱上皮内癌の臨床について
- 睾丸原発混合型胚細胞腫の4例 : 第200回長崎地方会
- 長崎市立市民病院泌尿器科における昭和57年度の臨床統計 : 第199回長崎地方会
- 前立腺癌に合併した睾丸原発セルトリー細胞腫の1例
- Tリンパ球によるNK様の細胞障害活性 第II報 : 3種類のエフェクターの存在とそれらの活性化機構について
- 陰茎折症の2例 : 第196回長崎地方会
- TURにより診断された前立腺癌7症例についての検討 : 第196回長崎地方会
- 西洋医学教育発祥百五十年・長崎大学医学部創立百五十周年記念事業報告
- 医学は長崎から 連載Vol.4 近代西洋医学教育の父~ポンペ・ファン・メールデルフォールト~
- ポンペの解剖学教育
- 酸性線維芽細胞増殖因子(aFGF)は交感神経と副腎髄質を賦活して体温を上昇させる
- 126.カラムシに起因する気管支喘息の免疫遺伝学的検討(アレルゲン)
- 長崎市民病院における6年間の手術統計 (昭和50年1月から昭和55年11月まで) : 第194回長崎地方会
- 第76回日本生理学会大会を省みて
- Direct Stimulatory Effect of Histamine on Aldosterone Secretion of the Perfused Dog Adrenal Gland
- Adrenal Secretion of Aldosterone in Response to Anaphylactic Shock in Hypophysectomized-nephrectomized Dogs
- 追悼 長崎学の泰斗 中西啓先生を悼む
- 泉屋家文書の外科資料蘭文断簡、外科問考について
- ボ-ドウィンの神経生理学講義録
- 4. 脳内肥満細胞の賦活と下垂体副腎の応答 (11 内分泌とアレルギー)
- 317 ヌードマウスと正常マウスのACTHとセロトニンによるコルチコステロン分泌
- 3.肥満細胞と内分泌・神経系(VI 「神経-内分泌-免疫」のトライアングル)
- 158 副腎皮質ホルモン合成におけるPAFとlysoPAFの相反作用
- 205 脳内肥満細胞刺激時のエピネフリン, ノルエピネフリン, 血漿レニン活性の変化
- 204 モルモット副腎灌流系におけるI型アレルギー機序による副腎皮質ホルモン分泌促進作用
- 追加発言 肥満細胞と副腎皮質ホルモン分泌(I アレルギー性疾患と内分泌)
- Direct Effect of Histamine on the Production of Adrenocortical Hormone by Guinea-pig Adrenal Cells
- MEDICAL ESSAYS ルイス・デ・アルメイダとポンペ・ファン・メールデルフォールト
- 341 モルモット副腎潅流系におけるACTHとHistamineのcortisol分泌促進作用におよぼすPAF拮抗剤(CV3988, CV6209, SM10661)の影響
- 239 血小板活性化因子とヒスタミンのイヌ副腎皮質に対する直接作用の比較検討
- 抗リンパ球グロブリンによる末梢リンパ球幼若化現象に関する研究 : 第1報 各種ALGの正常人末梢リンパ球に及ぼす影響について
- 尿路***悪性腫瘍患者における免疫能
- Preparation and Characterization of Hetero-bifunctional Cross-linking Reagents for Protein Modifications
- ポンペの病理学総論オランダ語講義ノートの研究
- 医学は長崎から
- オットー モーニッケの博物学研究
- 海軍伝習 : 近代科学の組織的導入
- 泉屋家文書の外科資料蘭文断簡からわかった本木正栄の医書
- 58) ボードインのもたらした新しい神経生理学(日本歯科医史学会第30回(平成14年度)学術大会一般演題抄録)
- ボードインのもたらした新しい神経生理学
- 慢性前立腺炎における化学療法 : 第184回長崎地方会
- 最近3年間における腎実質腫瘍症例 : 第190回長崎地方会
- 膀胱腫瘍と思われた肉芽性膀胱炎の1例 : 第183回長崎地方会
- 当院における尿路結石の統計的観察 : 第185回長崎地方会
- 陰茎持続勃起症に対する陰茎海綿体,伏在静脈外シャント造設術 : 第185回長崎地方会
- 長崎市民病院泌尿器科における過去3年間の尿路***悪性腫瘍の集計報告 : 第186回長崎地方会
- 前立腺肥大症に対する9年間 (1970〜1978) の被膜下摘出術の成績 : 第190回長崎地方会
- 昭和54, 55年度長崎大学泌尿器科学教室の臨床統計 (外来, 入院, 手術) : 第195回長崎地方会
- 精索横紋筋肉腫の1例 : 第195回長崎地方会
- 膀胱ブドウ状肉腫の1例 : 第195回長崎地方会
- 長崎大学泌尿器科における昭和54年度の臨床統計 : 第194回長崎地方会
- 昭和52年, 53年及び54年度国立嬉野病院泌尿器科の臨床統計 (外来, 入院, 手術) : 第194回長崎地方会
- 原発性女子尿道腫瘍の1症例 : 第189回長崎地方会
- 膀胱頚部疾患に対する TUR-BN の経験について : 第189回長崎地方会
- 最近2年間の尿路結石症の臨床統計 : 第190回長崎地方会
- サンゴ状結石に対するEDTAによる腎盂内潅流 : 第181回長崎地方会
- Enzyme-Linked Immunoassay of HCG
- Enzyme Immunoassay of The Antibiotic Viomycin
- 外科資料蘭文断簡 その二 本木正栄の医書
- 外科資料蘭文断簡 その一 外科門考
- 医学は長崎から 連載Vol.2 出島の博物学者とその医学
- 医学は長崎から 連載Vol.1 出島の医学の誕生
- 26)ポンペの講義録,外科手術篇の原典はディーフェンバッハの『外科手術学』である(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 26)ポンペの講義録,外科手術篇の原典はディーフェンバッハの『外科手術学』である(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 医学は長崎から 連載Vol.3 国際感染症と長崎~国際医療人モーニッケ~
- タイトル無し
- Enzyme Coupled Immunoassay of Angiotensin I
- Insulin:A novel cross-linking reagemt and its application