膵尾部癌を原発とする転移性精索腫瘍の1例 : 第453回東京地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-12-20
著者
-
斉藤 慶一
東京警察病院外科
-
坂本 克輔
東京警察
-
永田 傳
東京警察病院外科
-
桝谷 實
みどりヶ丘診療所
-
小林 浩和
東京警察
-
畑 私道
東京警察
-
日下 史章
東京警察
-
桝谷 實
東京警察
-
高橋 寿一
東京警察外科
-
斉藤 慶一
東京警察外科
関連論文
- 30 慢性膵炎の手術々式と成績(第13回日本消化器外科学会総会)
- 698 切除可能であった上行結腸癌・肝転移と早期肝細胞癌同時重複癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 骨髄異形成症候群を基礎疾患としたS状結腸壁内血腫・腸壊死の1例
- 特発性上腸間膜静脈・門脈血栓症の1例
- 533 膵襄胞性疾患に対する外科治療・成績(第39回日本消化器外科学会総会)
- 255 慢性膵炎の外科的治療(第37回日本消化器外科学会総会)
- 73 上腸間膜静脈血栓症の2症例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-9. 胆管癌治癒切除の問題点(第17回日本胆道外科研究会)
- 409 慢性膵炎に対する膵管減圧術式の検討 : 術後の吻合口の開存性を中心に(第32回日本消化器外科学会総会)
- 65. 胆道癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 外傷を契機として発見された水腎症の1例 : 第483回東京地方会
- 示2-237 早期より胆管浸潤を起こした閉塞性黄疸を来たした肝細胞癌の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 232 大腸癌肝転移例における肝手術の意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-132 非機能性膵島腫瘍3例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 膵尾部癌を原発とする転移性精索腫瘍の1例 : 第453回東京地方会
- 示-57. 胃切除後胆石症(第17回日本胆道外科研究会)
- II-289 根治手術が可能であった両側乳腺転移を伴う胆嚢癌の希有なる一例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 225 先天性胆道拡張症の術後遠隔成績(第11回日本消化器外科学会総会)
- 46. 悪性胸腺腫5例の細胞像(非上皮性腫瘍・その他, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 151. 膵の外科(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 90. 急膵炎手術後愁訴(第3回日本消化器外科科学会総会)
- オートスーチャーを使った包茎手術 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 逆流防止弁付代用尿管による尿路再建の1症例 : 第467回東京地方会
- 遊離膀胱粘膜利用による尿道再建術(第459回東京地方会)
- 胃癌を原発とする転移性精索腫瘍の1例(第452回東京地方会)
- 壊死性膀胱炎の1例 : 第445回東京地方会
- 虫垂膀胱瘻の1例 : 第443回東京地方会
- 泌尿器科検査時の偶発事故症例 : 第357回東京地方会
- 骨転移により発見されたGrawitz腫瘍の1例 : 第347回東京地方会
- 尿管狭窄によりみつかったホジキン病の1例 : 第348回東京地方会
- 尿管腫瘍の7例 : 第38回東部連合地方会
- 馬蹄鉄腎の6例 : 第37回東部連合地方会
- 243 慢性膵炎における膵管内圧及び膵管抵抗値測定の意義(第20回日本消化器外科学会総会)
- 骨転移により発見された腎癌の3例 : 第391回東京地方会
- 204 上部胃疾患に対する噴門側胃切除・空腸有茎移植術の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 34. 術中胆道撮影の検討(第2回日本消化器外科学会総会)
- 44. 早期食道癌とくに ep 癌の診断と治療結果について(第37回食道疾患研究会)
- Extrarenal calyces の1例 : 第46回東部連合総会
- I-39. 胆道疾患における肝外胆道形態異常の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- 5. 良性胆道疾患に対する胆道附加手術(第13回日本胆道外科研究会)
- 95. 胆石治療困難症 : 再手術例・死亡例の検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 80 胃平滑筋肉腫の臨床的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 人間ドック受診者に認められた脂肪肝の解析について : 脂肪肝のスコア化を試みて
- 53. 低血糖発作を頻発した胃癌手術後の3例(第8回日本消化器外科学会大会)
- 石灰化を伴った腎腫瘍 : 第466回東京地方会
- 52. 胃切除後に発生せる膵瘻の治験例(第1回日本消化器外科学会総会)
- タイトル無し