膀胱エンドメトリオーシスの1例 : 第353回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 腎エリトロポエチン産生腫瘍の1例 : 第379回東京地方会
- 尿異染反應に就いて : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- ヒト前立腺組織における亜鉛の組織化学
- 小児睾丸腫瘍(成熟奇型腫)の2例 : 第351回東京地方会
- 小児精索横紋筋肉腫の1例 : 第38回東部連合地方会
- 腎動脈瘤の1例 : 第346回東京地方会
- Kock回腸膀胱の臨床的検討 : 第50回東部総会
- 傍睾丸横紋筋肉腫の1例 : 第442回東京地方会
- Kock回腸膀胱に関する動物実験と臨床経験(第432回東京地方会)
- KOCK回腸膀胱造設術 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Transvesical Ureterectomy : 第37回東部連合地方会
- 腎盂腫瘍を思わせた腎盂肉芽腫の1例 : 第342回東京地方会
- 原発性尿管癌の2例 : 第338回東京地方会
- 膀胱エンドメトリオージスの1例 : 第332回東京地方会
- 睾丸腫瘍におけるenzyme immunoassay(EIA)を用いた血中α-fetoprotein(AFP)の検討 : 第402回東京地方会
- 前立腺周囲より発生したと思われる血管外膜細胞腫の1例 : 第40回東部連合地方会
- 右房内腫瘍血栓を伴う腎癌の手術経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- hCG 様物質産生尿路腫瘍 : 第44回東部連合総会
- Malignant gonadal stromal tumor の1例 : 第381回東京地方会
- 腎 oncocytoma : 第43回東部連合会
- 自己陰茎切断の2例 : 第42回東部連合総会
- 睾丸複合脱出症と陰茎折症の合併せる1例
- 睾丸脱出症の1例 : 第364回東京地方会
- 特発性小児睾丸梗塞の1例 : 第40回東部連合地方会
- 尿路真菌症の研究 : 第1報腸胱candida症について
- 褐色細胞腫の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 膀胱エンドメトリオーシスの1例 : 第353回東京地方会
- 化骨化を伴つた睾丸類表皮嚢腫の1例 : 第38回東部連合地方会
- ラット前立腺におよぼすpolyene macrolide長期投与の影響
- 癌性変化した尖圭コンジロームの1例 : 第37回東部連合地方会
- Polyene Macrolideによる前立腺肥大症の治療に関する研究
- 睾丸白膜線維腫の1例 : 第339回東京地方会
- 前立腺肥大症に対するPolyen Macrolide投与の影響 : 第36回東部連合地方会
- 陰茎折症の1例 : 第338回東京地方会
- 陳旧性陰嚢水瘤の1例 : 第336回東京地方会
- 女子尿道憩室結石の1例 : 第333回東京地方会
- 逆行性腎盂撮影実施後菌血症を併発死亡した腎結核の1剖検例 : : 第35回東部連合地方会
- 尿路感染症のCarbenicillin治験 : : 第35回東部連合地方会
- 腎結核の臨床統計的観察 : 続報 : 組織学的変化におよぼす化学療法の影響について
- 結石を伴った尿管ポリープの1例 : 第335回東京地方会
- いわゆる前立腺性好酸球増多症の動物実験的研究 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 下大静脈後尿管の2例 : 第398回東京地方会
- 原発性膀胱腺癌の5例 : 第42回東部連合総会
- 泌尿器科におけるリンパ管造形の臨床的意義 : 第47回東部連合総会
- 尿路感染症に関する研究
- CephalexinおよびCephaloglycinの尿路感染症に対する効果 : 一般演題-紙上発表 : 第34回東部連合地方会
- 腎結核に於ける化学療法打り時期の判定法試案
- 膀胱平滑筋肉腫の1例 : 第293回東京地方会
- 最近の下部尿路感染菌の薬剤感受性調査成績 : 第297回東京地方会
- 尿異染反応定量法による腎膀胱結核の診断と予後判定 : 第29回東部連合地方会
- いわゆる前立腺性好酸球増多症 (PE) の治療 : 第29回東部連合地方会
- ***を目的とした尿道膀胱異物症例 : 第290回東京地方会
- 凍結乾燥法により10年間保存した腎膀胱結核愚者尿の尿異染反応 (MR) について : 第291回東京地方会
- 睾丸絨毛癌の2例およびその免疫組織瘤学 : 第369回東京地方会
- 膀胱腫瘍に対する温水療法 (hyperthermic treatment) の研究 第1報 : 第358回東京地方会
- 膀胱腫瘍に対する温水療法(Hyperthermic Treatment)の研究 : 第1報臨床的経験
- 馬蹄腎に合併した尿路腫瘍の3例(第451回東京地方会)
- 抗 PAPモノクローナル抗体を用いたIAAおよびEIAによる血中PAPの測定とその臨床的意義
- 抗 PAP モノクローナル抗体を用いた Immunoabsorbent assay による血中 PAP の測定 : 第410回東京地方会
- 順向性恥骨後式根治的前立腺全摘術の経験例 : 第426回東京地方会
- 抗 PAP モノクローナル抗体による前立腺腺腫内の PAP の局在に関する免疫組織学的研究 : 第410回東京地方会
- 前立腺性酸性フォスファターゼ(PAP)に関する研究 : (第2報)免疫組織化学による前立腺腺腫内PAPの局在 : 第400回東京地方会
- 前立腺性酸性フォスファターゼ(PAP)に関する研究 : (第1報)抗PAP血清の作製法 : 第400回東京地方会
- 尿路大腸菌感染症と抗ヒスタミン剤 : 第25回東部連合地方会
- われわれの測定した正常人 17-Ketosteroid 値について
- 143. 尿異染反應に及ぼす慍度並びに pH の影響について : 結核, 炎症及び性病 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
- 原発性非特異性限局性尿管炎の2例 : 第377回東京地方会
- 原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : (附) 組織学的観察 : 第375回東京地方会
- 膀胱腫瘍に対する温水療法,基礎的臨床的研究
- 睾丸におけるゴナドトロピンの作用機序に関する免疫組織学的研究 : 第I報
- 陰茎結核の2例 : 第334回東京地方会
- いわゆる前立腺性好酸球増多症の研究 : 第10報.骨髄好酸球のCL結晶生成能について : 第32回東部連合地方会
- いわゆる前立腺性好酸球増多症の研究 : 第8報 : PE現象ならびにCL結晶生成能に及ぼす副腎皮質ホルモン投与の影響
- グラム陰性桿菌群による腎病変の動物実験的研究 : 第54回総会
- 漆喰腎病巣より分離したグラム陰性桿菌について : 第294回東京地方会
- 膀胱腫瘍に対する温水療法 : 第III報 電子顕微鏡的研究
- いわゆる前立腺性好酸球増多症の研究 : 第6報 : 本症患者好酸球のCharcot-Leyden結晶生成能について
- いわゆる前立腺性好酸球増多症の研究 : 第8報 : 本症患者好酸球のCL結晶生成能並びに細胞化学所見に及ぼす前立腺Massageの影響 : 第54回総会
- 尿路 Candida の高級脂肪酸について
- 最近の尿路感染症(二次感染症)の動向 : 第31回東部連合地方会
- 同定不能グラム陰性桿菌群の諸性状ならびに免疫学的検索
- 尿路感染症に関する研究 : 第3報 : 漆喰腎病巣より分離したグラム陰性桿菌について
- 尿路感染症に関する研究 : 第2報 : 二次感染症に於ける菌検索
- 尿路感染症に関する研究 : 第1報 : 一次感染症に於ける菌検索
- 尿異染反応定量法による腎,膀胱結核患者の予後判定 : 第54回総会
- 同定不能グラム陰性桿菌群の毒力検定
- フラダンチンの尿路感染症治験 : 第257回東京地方会
- 尿路大腸菌感染症に於ける2, 3の検索 : 第245回東京地方会
- Reiter氏症候群と特異な血液像を呈せる無菌性膿尿症 : 第180囘東京地方會
- 睾丸破裂の一例(第167囘東京地方會,學會抄録)
- Parapelvic cyste の1例 : 第292回東京地方会
- X線寫眞撮影時障碍となる腸内ガス除去に關する研究 : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- 泌尿器科領域に於ける肝機能と尿異染反応との関連 : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 尿異染反応の研究 : 特に各種色素に依る尿の異染性について : 第24回東部連合地方会 (第242回東京地方会)
- 前立腺肥大症に対するPolyene Macrolide投与の影響
- 尿路感染症のCarbenicillin治験
- いわゆる前立腺性好酸球増多症の研究 : 第7報 CL 結晶生成好酸球と本結晶の細胞化学 : 第289回東京地方会
- いわゆる前立腺性好酸球増多症の研究 第6報 : 本症患者好酸球の Charcot-Leyden 結晶生成能について : 第287回東京地方会
- 小兒尿道結石の2例(第168囘東京地方會,學會抄録)
- 非淋菌性尿道炎の最近の動向 : 尿路感染症の最近の趨勢 : 第30回東部連合地方会 : シンポジウム