血管のreposotioningによる長期透析の1例 : 第346回東京地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
川口 良人
慈恵医大第二内科
-
上田 泰
慈恵医大第二内科
-
小林 睦生
慈大
-
南 武
慈大
-
佐藤 勝
日本ケミファkk研究所
-
千野 一郎
慈大
-
工藤 潔
慈大
-
佐藤 勝
慈大
-
吉良 正士
慈大
-
上田 泰
慈大内科
-
川口 良人
慈大内科
-
山本 勝
慈大内科
-
吉良 正士
慈恵医大
-
山本 勝
秋田大
関連論文
- 2週間の宇宙飛行前後における骨・Ca・リン代謝の経時的な検討 : 日本人女性宇宙飛行士における検討
- 腎循環にかんする研究(第9報) : 腎循環の神経性調節について
- 腎循環にかんする研究(第6報) : 慢性無麻酔下における腎血流量測定法の検討
- 腎循環にかんする研究
- 14) IgA腎炎に併発したうっ血性心筋症(COCM)の一症例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 60)原発性アルドステロン症の7症例 : 特に術後血圧の変動と腎組織所見との関連性について : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- Malakoplakiaの2例 : 第322回東京地方会
- Renoscintigramの臨床的検討 : 第301回東京地方会
- 22) 慢性腎不全患者の血液透析による左心機能の変動について : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 21) 慢性腎不全患者の曲液透析時における血圧調節にかんする研究 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 実験的腎不全におけるCa代謝 (第22回日本腎臓学会総会) -- (Ca,P代謝)
- 高カルシウム血症 (全身病と臓器相関内科疾患における腎障害)
- 尿毒症の循環動態にかんする研究 : 心機図による心脈管機能について
- 利尿剤--内科領域 (治療薬剤の再検討)
- 血管のreposotioningによる長期透析の1例 : 第346回東京地方会
- 腎循環に関する研究(第11報) : 酸塩基平衡障害時の腎循環について
- 腎循環にかんする研究 : 第4報 : 出血性ショックと神経性因子
- 89)実験的腎性高血圧にかんする研究 : 腎髄質における抗昇圧物質の存在 : 講演会一般演題
- Persistent strial standstill の1例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高血圧発作を繰返した悪性褐色細胞腫の1剖検例 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 47) 脳主幹動脈閉塞を来した真性多血症の1症例 : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 22)原発性全身性アミロイドーシスの1剖検例 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 絨毛上皮腫の腎転移例の治療 : 第43回東部連合会
- 膀胱憩室腫瘍の1例 : 第379回東京地方会
- 泌尿器科的腎疾患に対するtranscatheter embolization
- 腎癌に対するembolizationの経験 : 第42回東部連合総会
- 尿管腫瘍の診断について : 第42回東部連合総会
- 腎癌に対するtranscatheter embolization : 第1報 栓塞法の改良
- 経皮的動脈撮影後の血栓症に対する手術治験 : 第369回東京地方会
- 副腎外褐色細胞腫の1例 : 第370回東京地方会
- 腎盂腫瘍の臨床的観察 : 第364回東京地方会
- 血清糖蛋白の変動からみた尿路癌 : 特に腎癌のα_1-acid glycoproteinの変動を中心に
- Distal ureteral atresiaによる巨大水尿管の2例 : 第40回東部連合地方会
- 腎細胞癌の臨床的観察 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 腎外傷の17例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 乳児期に発見された多発性嚢胞腎の1例 : 第354回東京地方会
- 原発性アルドステロン症の3例 : 第351回東京地方会
- 膀胱エンドメトリオージスの2例 : 第38回東部連合地方会
- 副睾丸平滑筋腫の1例 : 第38回東部連合地方会
- 腎低温潅流保存の研究
- Xanthoganulomatous pyelonephritisの2例 : 第346回東京地方会
- 主幹動脈閉塞症のCO_2脳血管反応性にかんする研究
- 原因不明の心アミロイドーシスで死亡した長期透析例
- 腎盂腫瘍と思われたangiomyolipomaの1例 : 第353回東京地方会
- 精索に発生したと思われる肉腫の1例 : 第352回東京地方会
- 小児の腎移植症例 : 第37回東部連合地方会
- 膀胱エンドメトリオージスの1例 : 第340回東京地方会
- 下大静脈後尿管3症例の治験 : 第36回東部連合地方会
- 電気透析式人工腎臓の研究
- 腎移植の経験 : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- 乳児腎結石症の1例 : 第323回東京地方会
- 慢性腎不全の長期透析の検討
- 最近のCusing症候群の4症例 : 第32回東部連合地方会
- 間歇的腹膜灌流施行例について : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 副腎嚢腫の1例 : 第308回東京地方会
- 慈大武人工腎臓の改良 第2報
- 腎血管腫
- 慈大式大型人工腎臓(10Amp)の研究 : 第54回総会
- 婦人科手術後の尿路形成術 : 第30回東部連合地方会
- 後腹膜腫瘍の1症例 : 第297回東京地方会
- 左尿管チスチン結石の1例 : 第298回東京地方会
- 腎血管腫の1例 : 第296回東京地方会
- 腎盂尿管移行部狭窄成形術 (Davis法) : 第289回東京地方会
- 男子原発性尿道癌の1例 : 第286回東京地方会
- 若年者に見られた腎盂乳頭状癌の1例 : 第287回東京地方会
- 巨大陰性T波を呈したSLEの1剖検例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 多彩な心電図変化を呈した慢性腎不全の一剖検例 : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 尿毒症経過中に心室細粗動およびidioventricular rhythmを呈した興味ある1症例 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 腎盂腎炎に関する実験的研究 : 高血圧の発症関与にかんする研究
- 急性膵臓炎の1症例にみられた心電図変化 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Idiopathic retroperitoneal fibrosis. 剥離した尿管を腹腔内へ入れた1例とその電顕像 : 第321回東京地方会
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第247回東京地方会
- 尿路結石症と肝機能 : 実験的尿路結石症に対するl-Phenyl-Propanol の影響
- 尿路変更特に Bricker 氏手術に於ける Stamey & Scott の変法について : 第23回東部連合地方会
- 尿路結石症と肝機能(第2報) : 尿と膽汁における電解質の関係 : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- ガンマーカメラ・レノグラムからみた老人の腎機能 : 第351回東京地方会
- 走査電子顕微鏡による腎結石の観察
- 尿路腫瘍の走査電顕による観察 : 腫瘍像とその沈渣 : 第354回東京地方会
- 走査電顕による上部尿路の観察(第4報) : 尿細管上皮 : 第353回東京地方会
- 尿路損傷 : シンポジウム I.: 第300回記念東京地方会
- RadioautogramによるRI renogramの基礎的検討 : 第304回東京地方会
- 前立腺癌の TUR
- 新しい腎検査用RIの開発 : 第339回東京地方会
- 保存腎のmicroangiographyに関する研究
- 走査電顕による上部尿路の視察(第3報), 水腎症
- 腎外傷 : 特に保存的療法について : 第345回東京地方会
- 腎自然破裂の1例 : 第342回東京地方会
- 膀胱腫瘍の臨床的觀察 : 第42囘日本泌尿器科學會總會
- 腎腫瘍に対する下大静脈切除術の実験的研究 : 第353回東京地方会
- 気尿を主訴とした膀胱S状結腸瘻の2症例 : 第345回東京地方会
- 睾丸腫瘍56例の治療成績 : 第36回東部連合地方会
- Corpus Cavernosographyについて : 第333回東京地方会
- ラジオアイソトープによる腎機能検査法(第1報) : 第239回東京地方会
- ラジオアイソトープによる腎機能検査法 : P.S.P試験との関係 : 第241回東京地方会
- 膀胱腫瘍の放射線による腫瘍退行の検討
- 膀胱腫瘍に対する放射線治療成績
- 経股動脈的大動脈撮影について : 第29回東部連合地方会
- Cushing 症候群の1例 : 第290回東京地方会
- 多槽式電気透析型人工腎臓
- 電気透析型人工腎臓の能率改善(人工内蔵)