泌尿器科領域におけるX線TV方式による映画法の応用(その3) : 第56回日本泌尿器科学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1968-09-20
著者
-
梅田 和夫
東医大放射線科
-
佐々木 寿
東京医科大
-
大井 鉄太郎
東京医科大八王子医療センター臓器移植部
-
大井 鉄太郎
東京医大
-
大井 鉄太郎
東医大
-
梅田 和夫
東京医科大学附属霞ヶ浦病院 放射線
-
佐々木 寿
東医大
-
上田 巌
東医大放射線科
-
上田 巌
東京医科大学放射線科
関連論文
- III-41. 術前照射胃癌細胞の超微構造(第2回日本消化器外科学会大会)
- III-40. 胃癌の放射線治癒過程について : 胃生検を中心として(第2回日本消化器外科学会大会)
- 101. 胃癌におけるベータートロン術前照射(第2回日本消化器外科学会総会)
- 治療に難渋した多発性骨髄腫患者膀胱出血の2例 : 第54回東部総会
- 最近3年間における婦人科手術に起因した尿路損傷の検討 : 第416回東京地方会
- Hematoporphyrin derivative (HpD)とLaser photoirradiation systemによる膀胱腫瘍の診断と治療(第2報) : 第402回東京地方会
- Hematoporphyrin derivative(HpD)とLaser photoirradiation systemによる膀胱腫瘍の診断と治療(第1報) : 第400回東京地方会
- Hematoporphyrin Derivative (HpD) と Laserphotoirradiation system による膀胱腫瘍の診断と治療 : 第46回東部連合総会
- 腎盂自然破裂と思われた1例 : 第394回東京地方会
- 最近の男子尿道炎の病理組織学的研究 : 第45回東部連国総会
- 膀胱嚢胞腺腫の1例 : 第44回東部連合総会
- 前立腺肥大症,癌患者に対する CMA 長期投与が, 血小板機能, 血液生化学に及ぼす影響について
- 精索および副睾丸部に発生した多発性線維腫の1例 : 第43回東部連合会
- 嚢胞腎の1例 : 第377回東京地方会
- 実験的膀胱腫瘍の研究
- 尿道狭窄の治療 : 男子尿道狭窄の手術経験 : 公募演題 : 第41回東部連合地方会
- HIV抗体陽性血友病患者に対する泌尿器科手術の経験 : 第53回東部総会
- 膀胱内注入薬剤の滞留, 徐放性に関する研究 : 第408回東京地方会
- Vesical Malakoplakiaの知見補遺
- Michaelis-Gutmann小体の微細構造,とくにX線微小分析について
- Vesical malacoplakiaの2例 : その超微細構造について
- 成人におけるIVP撮影時の性腺被曝線量について : 第2報
- 白血病性続発性睾丸腫瘤の1例--本邦白血病性睾丸腫瘤の統計的観察
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 成人におけるI.P.撮影時の腎被曝線量ついて
- 膀胱 Malakoplakia の症例追加 : 第38回東部連合地方会
- X線TVによる推定胎児性腺被曝量について
- 後腹膜腫瘍の1例 : 第345回東京地方会
- 後腹膜腫瘍の1例 : 第344回東京地方会
- Unilaterl atrophic kidneyについて
- Gregoir手術の追加6症例 : 第36回東部連合地方会
- 褐色細胞腫の1例 : : 第35回東部連合地方会
- VURのGregoir氏法追加症例 : 第330回東京地方会
- Glycyrrhizine投与によるラットの腎・副腎組織所見
- 回転横断撮影による膀胱腫瘍の治療
- 孤立性腎嚢胞症例の動脈像 : 第33回東部連合地方会
- ヘマトポルフィリン誘導体(HpD)と,Laser Photoradiation Systemによる膀胱腫瘍の診断と治療
- 血尿の研究 (第3篇) : 血尿の血液濃度判定に関する実験的研究 (第2報)
- 経皮的腎尿管切石術31症例の経験 : 第50回東部総会
- 残腎腎盂腫瘍にたいする経皮的手術(腫瘍切除,photodynamic therapy)の経験 : 第50回東部総会
- 間質性膀胱炎の2例 : 第50回東部総会
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第424回東京地方会
- 重複腎盂の上半腎水腫に合併した腎盂腺癌の1例 : 第421回東京地方会
- 腎盂腫瘍を思わせる血腫形成をした腎出血の1例 : 獲得性抗第8因子抗体血症の1例 : 第48回東部連合総会
- 過去1年間に検出された淋菌の薬剤感受性 : 第47回東部連合総会
- 副睾丸嚢腫捻転症の1例
- 原発性膀胱腺癌の1例 : 第410回東京地方会
- 副睾丸嚢腫捻転症の1例 : 第408回東京地方会
- 特異な経過を示した淋菌性尿道炎の1例の検討 : 第46回東部連合総会
- 尿道カテーテル留置が尿道粘膜, 内尿道側管に及ぼす影響の病理組織学的観察 (第2報)
- 尿道カテーテル留置が尿道粘膜・尿道内側管に及ぼす影響の病理組織学的変化 : 第45回東部連国総会
- 重複癌(膀胱癌と急性骨髄性白血病)の1例 : 第376回東京地方会
- 重複癌(腎細胞癌と腎盂・尿管移行上皮癌)の1例 : 第45回東部連国総会
- 尿管結石と腎杯結石に対する軟性鏡によるPNL : 治療成績と抽石具の開発を中心に
- 奇型腎に対するPNLとTULの経験
- 2年間に経験した尿管腫瘍11症例の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 腎oncocytomaの1例(第452回東京地方会)
- 人間ドックなどで発見された腎細胞癌の4例(第451回東京地方会)
- 経皮的腎尿管切石術の成績と術者の被曝について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- ヘマトポルフィリン誘導体 (HpD) とクリプトンイオンレーザーによる膀胱腫瘍の診断
- 腎血管筋脂肪腫の2例 : 第422回東京地方会
- ヘマトポルフィリン誘導体 (HpD) とクリプトンイオンレーザーによる膀胱腫瘍の診断 : 第48回東部連合総会
- Hematoporphyrin Derivative (HpD)とKrypton-ion laserによる膀胱腫瘍の診断 : 第47回東部連合総会
- 特異な転帰を示した陰茎癌の1例 : 第414回東京地方会
- Hematoporphyrin Derivativeとレーザー光線照射による膀胱腫瘍の診断と治療
- 人工尿管の研究 第1報 : EPTFE 置換部の病理組織学的研究
- 副睾丸平滑筋腫の1例 : 第379回東京地方会
- 褐色細胞腫の1例 : 第42回東部連合総会
- 停留睾丸より発生したセミノーマの1例 : 第366回東京地方会
- 白血病性続発性睾丸腫瘍の1例 : 第347回東京地方会
- 膀胱マラコプラキーの1例
- 同一尿管に共在した尿管憩室と尿管腫瘍の1例 : 第398回東京地方会
- きわめて興味ある特発性腎周囲血腫の1例 : 第44回東部連合総会
- 尿管腫瘍の2例 : 第303回東京地方会
- 過去3年間における泌尿***結核の統計 : 第31回東部連合地方会
- 動脈撮影法について : 第30回東部連合地方会
- 人工尿道の研究
- 動脈撮影(第3報) : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- 転移性精索腫瘍の1例 : 第316回東京地方会
- 膀胱炎の研究 : 肉芽腫性膀胱炎 : 第316回東京地方会
- 膀胱炎の組織所見 第3報 : 第304回東京地方会
- 副腎摘出術に於ける低体温麻酔の経験 : 第295回東京地方会
- 10年目に残腎に再発した腎細胞癌に対する核出術の経験 : 第53回東部総会
- 後腹膜腔で嚢腫状発育を呈した重複腸管由来腺癌の1例(第458回東京地方会)
- 後天性男子尿道憩室の1例 : 第456回東京地方会
- 睾丸破裂の2例 : 第454回東京地方会
- 透析患者にみられた持続勃起症の1例 : 第454回東京地方会
- ^Tc-DTPAによるGFRの測定について
- 副睾丸部及び睾丸総鞘膜に発生した Mesothelial cyst と思われる1例 : 第418回東京地方会
- Cineradiographic aspects of ureteropelvic obstruction : 第321回東京地方会
- 泌尿器科領域における X 線 TV の応用 (第5報)
- 泌尿器科領域におけるX線テレビ方式による映画法の応用 : その2. 16m/m供覧
- 病理解剖からみた腎盂腎炎 : その2 : 第54回総会
- 泌尿器科領域におけるX線テレビ方式による映画法の応用 : その1 : 第54回総会
- 褐色細胞腫?の1例 : 第32回東部連合地方会
- 放射線の影響 : 婦人科的泌尿器科疾患
- 泌尿器科領域におけるX線TV方式による映画法の応用(その3) : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 腎性高血症 : シンポジウム V. : 第300回記念東京地方会
- 膀胱Endometriosisの1症例
- 膀胱炎の組織所見(第2報) : 第294回東京地方会