PP3-217 腹腔鏡手術の開腹移行例の検討(一般演題(ポスター))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2004-03-15
著者
-
前田 真一
トヨタ記念病院
-
玉木 正義
トヨタ記念病院
-
前田 真一
トヨタ記念病院泌尿器科
-
安田 満
岐阜大学大学院医学系研究科医科学専攻病態制御学講座泌尿器科学分野
-
中根 慶太
岐阜腎癌研究グループ
-
横井 繁明
岐阜大学医学部泌尿器科
-
高橋 義人
岐阜県総合医療センター泌尿器科
-
高橋 義人
岐阜前立腺癌研究グループ
-
高橋 義人
東海大学 医学部外科学系泌尿器科
-
伊藤 慎一
岐阜大学医学部附属病院泌尿器科
-
水谷 晃輔
岐阜大学臓器病態学講座泌尿器病態学
-
亀井 信吾
岐阜大学臓器病態学講座泌尿器病態学
-
安田 満
岐阜大学臓器病態学講座泌尿器病態学
-
横井 繁明
岐阜大学臓器病態学講座泌尿器病態学
-
伊藤 慎一
岐阜大学臓器病態学講座泌尿器病態学
-
江原 英俊
岐阜大学臓器病態学講座泌尿器病態学
-
高橋 義人
岐阜大学臓器病態学講座泌尿器病態学
-
出口 隆
岐阜大学臓器病態学講座泌尿器病態学
-
加藤 卓
岐阜大学医学部泌尿器科前立腺癌研究グループ
-
亀井 信吾
西美濃厚生病院泌尿器科
-
亀井 信吾
岐阜尿路上皮癌研究グループ
-
亀井 信吾
大垣市民病院
-
玉木 正義
岐阜尿路上皮癌研究グループ
-
中根 慶太
岐阜大学臓器病態学講座泌尿器病態学分野
-
加藤 卓
岐阜大学臓器病態学講座泌尿器病態学分野
-
宇野 裕巳
東海中央病院泌尿器科
-
伊藤 慎一
大雄会第一病院泌尿器科
-
水谷 晃輔
岐阜大学医学部泌尿器科
-
宇野 裕巳
岐阜市民病院泌尿器科
-
加藤 卓
高山赤十字病院泌尿器科
-
玉木 正義
岐阜陰茎癌研究グループ
-
前田 真一
岐阜大学 大学院医学系研究科泌尿器科学分野
-
伊藤 慎一
岐阜大学医学部泌尿器科
-
宇野 裕巳
岐阜県立下呂温泉病院 泌尿器科
-
前田 真一
岐阜尿路・***感染症研究会
-
高橋 義人
岐阜県総合医療センター
関連論文
- 内部出血を伴った腎原発カルチノイドの1例
- PP-433 内分泌不応性前立腺癌に対するドセタキセル療法 : 治療の適応と治療効果に関与する因子について(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 男子尿道炎および女子頚管炎におけるMycoplasma genitaliumの病原的意義
- 性感染症としての男子尿道炎におけるAzithromycinの基礎的・臨床的検討
- Polymerase chain reaction法による男子尿道炎患者からの淋菌の検出 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Polymerase chain reaction法による淋菌性尿道炎およびクラミジア性尿道炎の診断
- 淋菌性および非淋菌性尿道炎に対するgatifloxacinの臨床効果
- Gil-Vernet法による膀胱尿管逆流防止術の検討(第37回中部総会)
- 血液透析患者の膿尿,細菌尿所見2.分離菌種について
- 外傷性尿道断裂に対する内視鏡的尿道再建術
- 癌化学療法時における塩酸グラニセトロン使用の栄養状態に及ぼす影響
- 女子急性単純性膀胱炎の臨床像 : 4年間の変化について
- 急速に進行し死亡したsarcomatoid type腎細胞癌の1例 : 第169回東海地方会
- 腎盂尿管移行部狭窄症および尿管狭窄症に対する内視鏡的腎盂尿管切開術および透視下尿管切開術の試み
- 複雑性尿路感染症に対する levofloxacin 500mg 1日1回投与の臨床効果 : 7日および14日間投与による検討
- 複雑性尿路感染症を対象とした sitafloxacin の用量比較試験
- PP-329 尿路由来キノロン耐性大腸菌株の系統分類、保有病原因子検討(感染症/基礎/尿道、前立腺、***1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-321 男子非淋菌性尿道炎における起炎菌と尿道炎症状に関する検討(感染症2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-220 夜間頻尿は睡眠時無呼吸症候群の治療で改善するのか(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-114 ペニシリン結合蛋白2のモザイク様構造変化を有する淋菌臨床分離株の出現(総会賞応募(ポスター))
- 膀胱癌におけるMDRI遺伝子発現の誘導
- 腎盂腎炎患者の尿より分離された Leclercia adecarboxylata
- 腎不全症例に対する鏡視下腎摘除術の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-016 タクロリムス,バシリキシマブ併用療法におけるCD25陽性細胞数の推移に関する検討(一般演題(ポスター))
- PP3-185 複雑性尿路感染症起因菌の耐性率の変化(一般演題(ポスター))
- 髄膜炎菌による男子尿道炎の一例
- 男子非淋菌性尿道炎に対する gatifloxacin の臨床研究
- 尿路***感染症に関する臨床試験実施のためのガイドライン : 第1版
- PP-207 膀胱全摘術および代用膀胱造設術後の尿道再発についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-161 膀胱全摘除術施行症例での術前化学療法の有用性の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-720 表在性膀胱腫瘍の臨床的検討 : 主にBCG膀注による再発予防効果について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Grade3表在性膀胱癌の臨床的検討
- 膀胱全摘除症例における術前化学療法の有用性の検討
- 腎盂尿管癌における術後化学療法の臨床的検討
- PP-639 前立腺再生検の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-194 当科における最近5年間の腎移植の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- S3-4 男子尿道炎におけるマイコプラズマ感染症について(シンポジウム3「性感染症の現状と対策」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- S状結腸憩室炎による膀胱炎症性偽腫瘍の1例
- APP-018 免疫組織化学的手法による腎細胞癌(clear cell carcinoma)の予後因子の検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-217 腹腔鏡手術の開腹移行例の検討(一般演題(ポスター))
- PP-379 cT3膀胱癌に対する膀胱全摘術施行症例における、術前化学療法施行の検討(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-225 腎尿管全摘術533例の臨床的検討(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-032 日本版・非浸潤性膀胱癌・ノモグラムの作成 : 再発と進行の予測のため.(Bla-gram in Japan)(尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/臨床,尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-274 前立腺肥大症にともなう pelvic pain syndrome に対するエビプロスタットの有効性の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 鏡視下根治的腎摘除術における到達法の検討
- OP-018 尿路***結核症の全国的調査(感染症2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-268 前立腺癌内分泌治療における地域連携パス導入の試み(統計・経済・歴史・疫学2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-624 非クラミジア性非淋菌性尿道炎の起炎菌に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-320 非淋菌性尿道炎治療後のMycoplasma genitalium除菌は初尿白血球数で推定可能か?(感染症2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 非クラミジア性非淋菌性尿道炎 (特集 性感染症(STD)--基礎・臨床の最前線) -- (主な性感染症の病因,病態,診断,治療)
- PP-332 尿道分泌物を認める男子症例における初尿白血球数と淋菌、クラミジア、マイコプラズマの検出率について(感染症/基礎/尿道、前立腺、***1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-497 進行腎癌に対するIFN-α+IL-2併用療法の経験(腎腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-115 陰茎癌の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-656 PSA4.0ng/ml以下で行う前立腺生検の意義に関しての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 副腎腫瘍に対する腹腔鏡手術と開放手術の比較検討
- PP-152 イムノブラダーとイムシストとの非筋層浸潤性膀胱癌に対する治療効果の比較検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 巨大な前立腺癌の1治験例 : 第138回東海地方会
- Neobladder症例の臨床成績および術後の排尿状態と性生活調査
- トヨタ記念病院における男子尿道炎の臨床的検討
- ステロイド療法が奏効した特発性後腹膜線維症の4例
- トヨタ記念病院における男性不妊症に対するTESE(Testicular sperm extraction)の臨床成績
- 非淋菌性尿道炎難治例におけるマイコプラズマの関与
- 男子淋菌性尿道炎に対するセフィキシム400mg、分2、3日間投与の細菌学的効果の検討
- 腎癌に対する腹腔鏡下手術の経験
- 男子クラミジア性非淋菌性尿道炎の抗菌薬7日間治療の成績と治療後のPolymerase Chain Reaction法によるクラミジア検出の問題点
- 経尿道的尿管腎盂切開術について
- 腎癌再発組織に由来するヒト腎癌細胞株のheter-ogeneityについて : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 副腎腫瘍との鑑別が困難であった後腹膜腔原発悪性中皮腫の1例
- Neobladder症例の臨床的検討
- 男子尿道炎における Mycoplasma genitalium の検出状況と M. genitalium 尿道炎に対する各種抗菌薬の細菌学的および臨床的効果
- PP-082 トヨタ自動車従業員健診における前立腺癌検診の検討 : 50歳代に対する前立腺癌検診について(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 外傷性尿道断裂による完全閉塞例に対する腔内穿刺による内視鏡的尿道再建術
- 男子尿道炎の7年間の臨床統計
- 前立腺がん内分泌治療中の患者を対象とした地域連携クリティカルパス
- 多施設共同研究による男子非淋菌性尿道炎におけるクラミジアおよびマイコプラズマ検出頻度の検討
- 小児上部尿路通過障害に対する内視鏡的治療の試み
- 男子尿道炎の臨床的検討 : 第41回中部総会
- 下大静脈後尿管の1例 : 第173回東海地方会
- 水腎症をきたした腎動脈瘤の1例 : 第172回東海地方会
- Deoxycorticosterone(DOC)産生副腎皮質腫瘍の1例 : 第124回東海地方会
- 10年間に経験した7例の尿管異所開口症例の検討 : 第121回東海地方会
- 尿管瘤内結石の1例 : 第122回東海地方会
- 肝癌を合併した剖検病理で carcinoid-like 病変を認めた前立腺癌の1例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- Ureaplasma urealyticum (biovar 2) の男子非淋菌性尿道炎への関与は一定ではない
- 男子初尿からの淋菌、Chlamydia trachomatis 検出における APTIMA Combo 2 とAMPLICOR STD-1の比較
- 多房性腎嚢胞を疑わしめた腎細胞癌の1例(第157回東海地方会)
- 男子原発性尿道悪性黒色腫の1例(第37回中部総会)
- 亀頭Bowen病を合併した陰嚢扁平上皮癌の1例 : 第162回東海地方会
- PP-228 膀胱CISに対する2nd line BCG膀胱注入療法における,BCG株交替療法の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- マウス実験的上行性腎盂腎炎の免疫組織化学的観察 : 特に腎組織内のAntibody coated bacteriaについて
- OP-109 男子淋菌性尿道炎患者より分離された淋菌の薬剤感受性について(感染症1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-949 急性精巣上体炎におけるMycoplasma genitaliumの起炎菌としての意義は明白ではない(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 最近7年6ヵ月間の当科における恥骨上式前立腺被膜下摘出術の臨床統計 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 後腹膜血液嚢腫の1例 : 第164回東海地方会
- Persistent ureteral infoldingと考えられた腎孟尿管移行部狭窄の1例 : 第165回東海地方会
- 混合感染症における血中抗体価の検討
- 尿路結石症に対するESWLの治療成績 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- オーラル***により男子マイコプラズマ性尿道炎およびウレアプラズマ性尿道炎は引き起こされるか?
- 尿管腫瘍と鑑別が困難であった尿路結核症の1例 : 第168回東海地方会
- 前立腺がん内分泌治療中の患者を対象とした地域連携クリティカルパス