単腎の交叉性腎変位の1例 : 第47回山口地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1992-10-20
著者
-
馬場 良和
山口大学医学部泌尿器科学教室
-
馬場 良和
周東総合病院泌尿器科
-
土田 昌弘
山口大
-
馬場 良和
山口大学 泌尿器科
-
土田 昌弘
山口大学医学部泌尿器科
-
瀧原 博史
山口大学
-
石津 和彦
山口大学医学部泌尿器科学教室
-
酒徳 治三郎
山口大
-
酒徳 治三郎
厚南セントヒル
-
瀧原 博史
小野田市立病院泌尿器科
-
石津 和彦
山口大
関連論文
- 複雑性尿路感染症に対する Cefetamet pivoxil (Ro15-8075) と Cefteram pivoxil (CFTM-PI) の比較検討
- 前立腺類内膜癌の1例
- 腎癌に対する肝内側受動による根治的腎摘除術の経験
- Indiana pouch法による尿路変向術68例の臨床統計学的検討
- 山口大学医学部附属病院人工腎臓室における1991,1992年の臨床統計 : 第54回山口地方会
- 6.IgA腎症における扁桃摘出とステロイドパルス療法の検討(一般演題II,第14回山口県腎臓病研究会)
- 1.HIV関連腎症の一例(一般演題I,第14回山口県腎臓病研究会)
- PP-412 リンパ球クロスマッチ陽性腎移植症例の検討(腎移植/臨床3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-405 当院における腎移植後サイトメガロウイルス感染の検討(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-059 血清PSA値4ng/ml以下で発見された前立腺癌の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 1.腹膜機能低下の為2年間休息を行ったのちCAPDを再開した1例(一般演題I,第13回山口県腎臓病研究会)
- 3.hANPが著効したIgA腎症の一例(一般演題I,第12回山口県腎臓病研究会)
- 腎移植 : ABO血液型不適合腎移植・抗ドナー抗体
- 3.下大静脈後尿管に対する腹腔鏡下手術の経験(一般演題,第45回山口形成外科研究会)
- PCNA法を用いた左精索静脈瘤患者精巣のDNA合成能の定量的解析
- PCNA法を用いた閉塞性無精子症の精細胞DNA合成能の定量的解析
- 精路通過障害に対する精路再建手術の臨床的研究
- 精路通過障害に対する精巣上体精子吸引法(MESA)の臨床成績と問題点
- 抗PCNAモノクローナル抗体を用いたヒト造精機能評価への試み
- 抗BrdUモノクローナル抗体を用いたadriamycinの造精機能に対するshort-terme effectの定量的評価
- 実験的片側性精索捻転症の成長後における妊孕性および対側精巣の造精機能に及ぼす捻転解除時間の影響
- 超音波カラードップラー法のアンドロロジー領域における臨床応用 : 第216回岡山地方会 : 大森弘之教授就任15周年記念
- 静脈性インポテンスに対する拡大鏡下venous ligation surgery : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 停留精巣における精巣上体の合併奇形の過去24年間の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 過去5年間の男子不妊症の臨床統計的観察 : 第52回山口地方会
- Sigmoid neobladder22例の臨床的観察
- Indiana pouch : 尿路変更術 : 長期成績からみたQOLとその適応(禁制型を中心として)
- シクロホスファミド投与との関連が疑われた膀胱癌の3例
- 副腎***症候群に対する陰核形成術の経験 : 第49回山口地方会
- 透析液の微生物汚染とその対策
- 腎性低尿酸血症の1例
- 根治的前立腺摘除術における骨盤内リンパ節郭清の意義
- 前立腺癌におけるホルモン療法の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺全摘出術におけるリンパ節郭清の意義
- PP3-107 T-PSA 10ng/ml以下における前立腺癌予測因子の検討(一般演題(ポスター))
- 78.透析液の微生物汚染とその対策(第78回日本医科器械学会大会)
- PP-352 当院における夫婦間生体腎移植の臨床的検討(腎移植/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-351 当院における高齢者生体腎移植の検討(腎移植/臨床1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- MP-196 protocol biopsyの組織学的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-193 ADPKD患者に対する腎移植におけるタクロリムスの至適投与量の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-190 当院における夫婦間生体腎移植の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-180 FTY720投与によるラット胸腺細胞のapoptosis(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 6.山口大学医学部附属病院泌尿器科における腎移植の現況(一般演題II)(第11回山口県腎臓病研究会)
- 腹膜透析患者におけるサイトカイン・増殖因子の遺伝子多型解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植患者における骨代謝の検討 : 2002-2004年度検査結果の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- CMV incompatible (CMV positive donor→negative recipient) 腎移植においてCMVのprophylaxis は必要か?(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当科で施行した腎移植後 protocol biopsy の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植後高アミラーゼ血症の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 両側転移性精索腫瘍(結腸原発)の1例 : 第52回山口地方会
- 山口大学泌尿器科における昭和57年,58年の臨床統計 : 第36回山口地方会
- Glucocorticoidのラット胸腺細胞におけるapoptosis誘導作用と胸腺細胞内可溶性小蛋白のtwo-dimensional gel electrophoresis解析
- 15-Deoxyspergualin(DSG)によるJURKAT細胞のアポトーシス誘導の検討 : 細胞内リン酸化蛋白stathminとHSP70の変化について
- 腎cystic embryonal sarcomaの1例
- PP3-016 移植腎生検の検討(一般演題(ポスター))
- 7.生体腎移植6ケ月後にAcute vascular rejectionをきたした1例(第7回山口県腎臓病研究会)
- ハンドアシスト後腹膜鏡視下腎摘除術の有用性
- APP-001 透析量からみた腹膜透析血液透析併用療法(PD+HD療法)開始時期の検討(総会賞応募(ポスター))
- 週間クレアチニン除去量を用い血液透析腹膜透析併用療法時の適正透析治療計画を行った2例
- 腎移植後尿路感染症のマネージメント
- 腹腔鏡下手術にて治療した小児の間欠性水腎症の1例
- 3. 異常血管による腎盂尿管移行部通過障害に対する腹腔鏡下腎盂形成術の2例 (第34回山口形成外科研究会)
- ジフテリア毒素結合型抗CD3抗体のアカゲザルT不細胞に及ぼす影響 : 第2報
- Lewis系ラットにおける片側性精管結紮の両側精巣の造精機能へおよぼす影響
- 片側性精管結紮の両側精巣の造精機能への影響 : 実験的研究
- 腎後性腎不全をきたした特発性腎性低尿酸血症の1例 : 第54回山口地方会
- 超音波カラードップラー法により測定した陰茎血流動態 : 第50回山口地方会
- 男子不妊症における免疫学的検討
- いわゆる gray zone 前立腺癌診断における血中 freePSA 値, free/total PSA 比の有用性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 長期透析患者の廃用膀胱に発生した扁平上皮癌の1例 : 第48回山口地方会
- 先天性副腎***症候群における神経血管保存法及び逆U字皮弁法を用いた外陰部形成術 : 第45回山口地方会
- Sulphapridine投与ラットにおける造精機能障害(Flow cytometry)による評価
- 精索静脈瘤患者における睾丸部深部温について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- ゴシポール投与の雄性ラット下垂体 : 睾丸系におよぼす影響について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 遊離膀胱粘膜を用いた尿道再建術 : 第48回山口地方会
- Gossypol の睾丸内テストステロン生合成におよぼす影響について
- 超音波カラードップラー法による陰茎血流測定の試み : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 睾丸固定術の検討
- 益田赤十字病院泌尿器科における1987〜1989年の入院・手術統計 : 第48回山口地方会
- HTLV-I associated myelopathy (HAM) による神経因性膀胱の1例 : 第45回山口地方会
- 透析導入後に腎摘出術が可能となった多発性嚢胞腎の1例 : 多発性嚢胞腎の1剖検例と比較して : 第50回山口地方会
- 山口大学泌尿器科における腎疾患 : とくに腎不全の臨床統計 : 第51回山口地方会
- 単腎の交叉性腎変位の1例 : 第47回山口地方会
- 腎移植患者の骨代謝 : 移植および透析期間との関係
- 経口吸着剤AST-120のシクロスポリンの血中濃度に与える影響
- 阻血によるCyAの腎毒性の増強, 及びPGEの保護効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- FK506のラットリンパ系臓器に及ぼす影響(第2報) : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 山口大学医学部附属病院泌尿器科における腎移植の臨床統計 : 第51回山口地方会
- 陰茎癌の2例 : 第39回山口地方会
- 示-149 直腸癌に対する神経温存術式の功罪 : 膀胱機能評価を中心として(第46回日本消化器外科学会)
- 前部尿道弁の1例 : 第53回山口地方会
- 巨大陰茎肉芽腫の1例 : 第44回山口地方会
- TUR-P後膿尿に関する臨床的検討 : 第44回山口地方会
- AIHにて,妊娠・出産に成功した逆行性射精の1例
- Sulfasalazineの雄性ラット生殖能抑制作用に対する実験的研究
- サイクロスポリン投与ラットの下垂体 : Leydig細胞系の変動について
- 長門総合病院泌尿器科におけるクラミジア尿道炎について : 第39回山口地方会
- 精索静脈瘤に関するラットに関する実験的研究
- 男子不妊症患者の内分泌動態の再評価--乏精子症患者の血中LHについて
- 無精子症をともなった46,X,del(Y)(q11.2)の一例
- 限局性前立腺癌に対する前立腺全摘除術と内分泌療法の癌特異的生存期間の比較